ずっと行ってみたかった カップヌードル ミュージアム。 インスタントラーメンを発明した 安藤百福(ももふく)氏を紹介した博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/26061403b76361ad5255ed0c99f0c5e7.jpg)
横浜港をのぞむ観覧車の すぐ近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/6e17056289cd736bd29dcf857ce8b739.jpg)
エントランスでは チキンラーメンの ひよこちゃん が、せっせとお掃除してました。
武漢インフルエンザ(新型コロナとも言う)対策として、フェイスガードを着けてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/594935ec638a4b20feb0b15d904f6097.jpg)
日清食品の製品に限らず インスタントラーメンの歴史を紹介しています。
他のフロアーでは、安藤百福氏の動画を上映していましたが、撮影禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/a0e9bbcb03b47268a3b3ea5b11bb8341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/99e0674bdff757f965a07165e0bd5905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/dfb0f38644bb5ac5db959b4bab5dcb86.jpg)
カップラーメン ファクトリーでは、自分だけのオリジナルのカップラーメンを作ることが出来ます。 一人3コまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/00dc78431747a7ab6d7fcf7c748a5658.jpg)
スープの味を4種類から選び、トッピングを10種類くらいから選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/97d3bfc1788489449ca4af1e829c02c4.jpg)
専用のカップに、製品と同様のパッケージがされます。
良いお土産になりました (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/dad0bf5fbc463dd4b9ac503b6aff9685.jpg)
今回は シーフード味で、エビ、ひよこちゃんナルト、コーンなどを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/44a7bdfb17ea9a8acb06a0f445ddcfcf.jpg)
一つしか作らなかったので、人にあげる分がありませんでした。
お湯をかけて食べます。 めっちゃ美味しいです (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/0cbe9abae42ad59bf9440868c46de5b8.jpg)
チキンラーメンまんじゅう を買いました。 お饅頭なので、お湯をかけてはいけません。 6コ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/2b48b6c96028757c3fc8d3edaa076c4b.jpg)
ちなみに、チキンラーメンの味はしません。 誰にあげても喜ばれるので、お土産に最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/fdfe8c4fdf77cb4a404d70c42dcf8f22.jpg)
アジアの屋台村を模した休憩所で、カップラーメン アイスクリーム を食べました。 上に乗ってるのは、ラーメンの具でした。
カップラーメン味のアイスクリームです。 お湯をかけてはいけません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/26061403b76361ad5255ed0c99f0c5e7.jpg)
横浜港をのぞむ観覧車の すぐ近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/6e17056289cd736bd29dcf857ce8b739.jpg)
エントランスでは チキンラーメンの ひよこちゃん が、せっせとお掃除してました。
武漢インフルエンザ(新型コロナとも言う)対策として、フェイスガードを着けてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/594935ec638a4b20feb0b15d904f6097.jpg)
日清食品の製品に限らず インスタントラーメンの歴史を紹介しています。
他のフロアーでは、安藤百福氏の動画を上映していましたが、撮影禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/a0e9bbcb03b47268a3b3ea5b11bb8341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/99e0674bdff757f965a07165e0bd5905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/dfb0f38644bb5ac5db959b4bab5dcb86.jpg)
カップラーメン ファクトリーでは、自分だけのオリジナルのカップラーメンを作ることが出来ます。 一人3コまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/00dc78431747a7ab6d7fcf7c748a5658.jpg)
スープの味を4種類から選び、トッピングを10種類くらいから選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/97d3bfc1788489449ca4af1e829c02c4.jpg)
専用のカップに、製品と同様のパッケージがされます。
良いお土産になりました (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/dad0bf5fbc463dd4b9ac503b6aff9685.jpg)
今回は シーフード味で、エビ、ひよこちゃんナルト、コーンなどを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/44a7bdfb17ea9a8acb06a0f445ddcfcf.jpg)
一つしか作らなかったので、人にあげる分がありませんでした。
お湯をかけて食べます。 めっちゃ美味しいです (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/0cbe9abae42ad59bf9440868c46de5b8.jpg)
チキンラーメンまんじゅう を買いました。 お饅頭なので、お湯をかけてはいけません。 6コ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/2b48b6c96028757c3fc8d3edaa076c4b.jpg)
ちなみに、チキンラーメンの味はしません。 誰にあげても喜ばれるので、お土産に最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/fdfe8c4fdf77cb4a404d70c42dcf8f22.jpg)
アジアの屋台村を模した休憩所で、カップラーメン アイスクリーム を食べました。 上に乗ってるのは、ラーメンの具でした。
カップラーメン味のアイスクリームです。 お湯をかけてはいけません。。。