館長さんに案内して頂き、センター内を歩いてみました。 ギャラリーの回廊をたどり、プラネタリウムの手前に来ると、日食と月食の説明書きに目が止まりました。 かわいい図柄に好感が持てます。
しかも、大気減光による 月食の色の違いまで 説明してありました。
センター内は入場無料ですが、プラネタリウムは 300円かかります。 季節によって 物語もあるらしく、脚本などはボランティアの方々の手によるものだとか。
写真は、先代のプラネタリウムです。
前橋こども公園 の敷地に建つ 前橋市児童文化センター。 リニューアルオープンしたばかりです。 研修室や工作室もありました。 工作室のとなりには 木材がたくさん積まれていました。
休日は屋外学習もあり、そのガイドさんはボランティアだそうです。
ミニ水族館。 地元固有種のメダカやサワガニに出会えます。 収集はやはり ボランティアの方々の手によります。
クライミングウォール。
寄贈された Nゲージ鉄道模型が展示されていました。
車輌はいずれも年期が入り、走行状態はあまり良くないとのこと。 ホコリ対策などのメンテナンスの話しをし、協力できる範囲でお手伝いする約束をしてきました。。。
しかも、大気減光による 月食の色の違いまで 説明してありました。
センター内は入場無料ですが、プラネタリウムは 300円かかります。 季節によって 物語もあるらしく、脚本などはボランティアの方々の手によるものだとか。
写真は、先代のプラネタリウムです。
前橋こども公園 の敷地に建つ 前橋市児童文化センター。 リニューアルオープンしたばかりです。 研修室や工作室もありました。 工作室のとなりには 木材がたくさん積まれていました。
休日は屋外学習もあり、そのガイドさんはボランティアだそうです。
ミニ水族館。 地元固有種のメダカやサワガニに出会えます。 収集はやはり ボランティアの方々の手によります。
クライミングウォール。
寄贈された Nゲージ鉄道模型が展示されていました。
車輌はいずれも年期が入り、走行状態はあまり良くないとのこと。 ホコリ対策などのメンテナンスの話しをし、協力できる範囲でお手伝いする約束をしてきました。。。