ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

路面軌道 制作2

2019-02-23 13:55:34 | Nゲージ フロアレイアウト
 路面電車の線路ですが、併用軌道だけでなく 一部に専用軌道も作ります。 手間のかかる作業ばかりなので、ブログの更新もままなりません。
 それでも、じわじわ進めています。




 無国籍レイアウトなので、欧風な建物を追加発注していました。

  キブリジャパン https://store.shopping.yahoo.co.jp/kibrijapan/




 街路灯と自動車を用意しました。
 レトロ調 街路灯 小型電球 は 12V仕様ですが、6~9Vが推奨電圧です。
 自動車 には 4つのLEDチップが入っていて、ヘッドライトとテールランプが点灯します。 使用電圧は 9~12Vです。 自分で作るより安いです!

 購入はいずれも 模型電子部品ショップ MSR http://msr-signal.com/




 ホームセンターで、すべり止めの グリップゴム を購入しました。
 元々は パワーパックなどの滑り止めに貼っていたのですが、その形状から コンクリートのよう壁に使えるのではないかと。
 製品は黒色ですが、ねずみ色に塗ると コンクリートブロックの様にも見えてきます。 しなやかなので、カーブ区間の切通しにも使えます。




 グリップゴムを湖岸に貼ってみまりた。 450×600mmの湖は 折りたたみ式なので、解放すると メンテナンスなどに便利です。




 津川洋行トンネルポータル を使って、全長6.5cmのトンネルを作ります。
 半径140mmのカーブなので、型紙に貼り付けて作業します。 内壁の紙は カラープリントしたものです。




 グリーンマックス水平橋脚 を使って、土砂崩れ避けを作ります。
 薄めた黒い塗料を表面に塗り、墨入れ & ウェザリング を施しました。




 TOMIX の線路に KATO のバラストを撒きました。 バラストは 調味料入れ に入れておくと便利です。




 線路に、鉄サビのグラデーションを付けました。




 せっかく着色しても、トンネルやシェードに隠れてしまう部分なのです。




 仮置きしてみました。 水平橋脚の上には スチレンボードが乗ります。
 列車は柱のあいだから チラチラ見えることになります。
 きっと、風情が出ると思います。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 路面軌道 制作開始 | トップ | 横浜 第一ドック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Nゲージ フロアレイアウト」カテゴリの最新記事