権助の冒険

ノンセクションでぼちぼちと。

出刃包丁

2020-12-05 19:51:30 | DIY

愛用の出刃包丁が段々と酷くなって柄を交換しようかと考え、いろいろとお店を物色して現物確認をしたところ断念。
この包丁は我が家に代々伝わるというか、祖父が健在の頃から活躍していたから50年以上は経過している、そんなことから修復して使い続けようとした。
拡大画像

でもこれではさすがに駄目だろうと断念した次第、かなり前からのひび(割れ目)を放置したせいだろうと思う。
そんなこんなで何時魚が手に入っても良い様に出刃包丁を買った、それほど高い物では無いが、一応は鋼で切れ味は良さそう。
(以前ステンレス製の出刃を買ったが手入れが楽なのは良いが待ったく切れない、切るために買ったのに。)

時代劇で名刀を購入した旗本の若殿様が辻斬りをしてまで切れ味を試したくなるのは良く分かる、ともかくイナダでもタイでも解体したくなって魚屋に走りたくなる衝動が走る。
でもマルマル一尾を売っている様な魚屋は近くには無い、残念なことにそういうお店はどんどん淘汰されている。
(こんな魚を捌きたい:10年前に魚屋で購入した魚たち=総額2000円弱)

10年前の記事①〕〔10年前の記事②

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の補修

2020-03-26 17:47:24 | DIY

義弟が大工をやってる関係で家の補修は結構その恩恵にあずかっている。
我が家の屋根を見たどっかの工務店の営業さんが、「かなり傷んでいて補修が必要」と売り込んで来た。早速義弟(一応工務店の社長)に相談して結局は都合の良い昨日と本日(実は先週末に突然決まった)に実施することとなった。
そんなことから仕事を今週火曜までに適当に仕上げて、水・木と作業助手(下働き)に従事。
そもそも素人で高所恐怖症で二階の屋根にたどり着く自信が無いので、地上で下知に従ってペンキ作ったり、工具や材料を準備して渡したりとか。

次は物置の屋根、元は茶色のトタンが灰色になるまで日焼けして所々に錆、これは自分でと思って志願したが、やはり下知に従うことになった。
いずれはこの屋根には2,000円で購入した太陽光パネルを付けて、中の車載バッテリのトリクル充電を実現しようかと考えている。(恥ずかしながらパネルは1年以上前に購入済)

おまけの雨どい修理。(昨年の台風19号で破損)

自分でやろうにも足場が悪くて無理、そこは素人を自覚しているのでプロに任す、でも費用的には充分にDIY。
なお一連の作業が終わった後は義弟宅に行き、WIFI環境の整備とPCの再設定をしてあげた。
コンプリメンタリーな良い関係かもしれない。

昨日の東京都の外出自粛要請に続いて神奈川県も追随、仕事先ご担当からは遠隔操縦業務になったとの連絡を受けた、コロナの足音が段々と近づいて来た。
そして毎半期のペットの展示会(昨年は9月)は3月から4月に延期され、とどのつまり本日中止の連絡を受けた、こちらの方もジワジワと首がしまりつつある。

義弟の作業車で久々に手回しの窓開閉装置に遭遇。
昔はすべてこれだった、しばらくして電動ウインドウなるものが高級車に採用され結構あこがれたもんだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのメモリ増設とSSD換装

2019-06-03 09:44:29 | DIY

事務所の長老からPCが重い重いとのクレームを受けて(責任がこちらにある訳でも無いが)、メモリ増設とSSD換装を敢行。
機種はDELLのVosro34?? (4Gメモリ、500G-HDD、CPU はCorei3)。
メモリはTrancend製8G(実費:4700円)、SSDは4年程前に購入したTrancend製500G(実は遊休品)でこれは寄贈。

金曜から土曜にかけて、HDDのクローンを作成してイングリモングリ々してHDDをSSDに換装、土曜にアマゾンからメモリが届いたのでこちらはスムーズに交換完了。
(裏ブタが噛み合わせ構造で、力を入れなければ外れないし、力を入れすぎては破損する可能性もある、初めて開けるとここら辺の加減が難しい。)
無事に起動するのを確認して完了。
世のため人のために良い事をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの電池交換(Zenfone 2 Laser)

2019-02-18 22:35:58 | DIY

購入して2年以上が経過した我が愛すべきZenfone、電池が大分経たって来た、電話でちょっと会話するだけで酷く消耗する。
思いきって電池交換したら見事に復活、掛かった費用はたった1600円也。

左は交換後、右は交換前の経たった奴、未だ膨らんではいない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの充電池交換(HP EliteBook FOLIO 1020)

2019-02-03 18:15:33 | DIY

愛用のノートPCを先日持ち込んでコンセント無しでプレゼンでもしようかとしたら全然充電されてなくて起動するとすぐにシャットダウン。
どうやら充電池の寿命が来ている様で、ネットで同等品を購入してイングリモングリの結果、交換に成功した。
(2週間程前に全然充電されなくて、何もしないのに復旧してたので安心していたら、どうも見せかけだけで実際は順充電されていなかった様だ。)

〔交換後〕

〔交換前〕

電池のお代は約10,000円。
いろいろといじくりまわすと何やら愛しくて後3年位は使いまくろうかなどと切に思う。
(もはや自分でバラシているからメーカは相手にしてくれない!)
前回の記事(2019/01/15)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの改造(HP EliteBook FOLIO 1020)

2019-01-15 21:03:04 | DIY

 3年前に大枚をはたいて購入したノートPCのSSDを128GB→250GBに換装することに成功した。
何しろ財布と相談しながらSSD容量を128Gで妥協して以来の悲願だった、ここに来てM2.SSDの値段がこなれて来てることもあるが、まずは解体の情報が入手できたことが大きい。
何しろ裏面の11個のネジ(黄色のマル)を右の様なややこしいネジで外す必要があって、結構な神経を使うこと使うこと。

  

  

 

 

 


 

SSDの実装箇所と取り付けはシンプルそのもの。

   

そして完成。

 

実はここに至るまでは結構なイングリモングリがあって、
1.購入したSSDとSSD-USB変換ケースが不良で返品(アマゾンはこれが簡単に出来るのが良い) 
  SSDはフォーマットできないし、ケースは工作制度が低くて蓋が出来ない。
2.返品後に購入したSSDとケースでフォーマットが出来て漸くクローンが出来たが、パーティションが気に入らなくて
  フリーのツールソフトを急遽インストールして漸くCドライブが容量アップした次第。
 (空き領域がドライブF:になってしまい、C:に大きなサブフォルダが作れない)
なお今回使用したM.2-SSDはSATA3インターフェースの物、と言うのはM.2は規格がいろいろあって結構ややこしい。

因みに今回使用したツールソフトは、
 1)クローン・ドライブ作成:Renee Becca
 2)パーテーション拡張:AOMEI Partition Assistant Standard

でめたしでめたし、あなうれしや。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリンのペグ(不良品)

2018-11-18 13:56:41 | DIY

本日復元中のマンドリンを完成させようとPEGU を取り付け弦を張り始めた所、なかなか貫通しないのでオカシイと思って良く見たら、絵に描いた様などこへ出しても恥ずかしくない様な立派な不良品、これ以上は無いという不良品。
 

このペグは中華製でまぁ安かったながら当初少し反りがあって先方とメールでやり取りして結局は500円の返金を受けて妥協した物だったが、気を取り直して使ってみたらこのざま、トホホ。
さすがにこれにドリルで穴をあける根性はないので、これは捨てて、またぞろ中華製の安いのを手に入れようかと考えている。
いくら何でも2回もスカを弾くことは無いだろうから。(これで2回目もスカだったらもう笑うしか無い!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリンのレストア(その2)

2018-09-30 20:38:28 | DIY

マンドリンのレストアに挑戦してから2カ月が経過、結局ジャンク品を5点ほど部品取り用として入手したり、中華製の安物のPEGを買ったりとかいろんなアプローチをした結果、レストアというよりは簡単な補修(油をさして可動部の錆を落としたりとか)を3台施したに過ぎなかった。2台はどうしようもないから廃棄しようかと思ったら、ひらめいたことがありて本日実施。
それは今ある問題点を受け入れてどんな形でも本当のレストアをしようか、このことだった。
今ある問題点
1)ピッチが24mm位なのに25mmの物を買ってしまったこと。(それも少し歪んだ形状の粗悪品らしい)
2)やたらと回転の速いドリルで穴を齧ったために廻りの土手まで削ってしまい、木ネジが利かなくなってしまった。
3)上記から完全にやる気をなくしてしまった。


   

対策はブカブカの穴にやすりで削ってピッチ差をごまかして、空いた隙間や崩れた土手をホットメルト(樹脂)で固めて補強するというもの。
 

まぁいろいろと苦労や試行をしながら機能的には何とかなった。
今度の休みにでも、紙ヤスリの細かいので綺麗にして塗装を施してペグを取り付けようかとか、もはや"SUZUKI"のブランド名は消さなきゃ、とか思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリンのレストア(挑戦)

2018-07-22 21:51:33 | DIY

何を思ったか約一月前にマンドリンを弾こうかと思い、ヤフオクでマンドリンを物色してたら1300円位のジャンクが目についた。
早速これを落としてレストアすることとした。
最初は志高く出来るだけオリジナリティを保存してとか、次に出来るだけ綺麗にとか、最終的には何とか’音が出れば’に変更してセメダインコンタクトに頼って、本日イングリモングリ々して何とか完成。



   

元はこんなの。 
    

レストアはなかなか面白い、実は部品取り用として3台ほどのジャンクを入手しているから、徐々に手を付けようかと思う。
演奏の方はぼちぼちと覚えようかと思うが、ギターの1弦2弦が無いと思えばとっつき易そうながら奥は深そう。
因みに掛かった費用は 本体:1300円 送料:1500円 チューニングペグ(糸巻):3500円 弦:700円 計7000円
動作品だと一万円位だから楽しんだ分と合わせても十分な御釣り。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージの屋根の張替え

2018-06-03 20:57:39 | DIY

本日は老朽化したガレージの塩ビの波板を張替え、と言っても主たる作業は義弟でこちらはプロ、当方は下知に従ってペンキ塗りとか荷物運び等の雑役専門。
朝からなぜか腰痛に襲われて、本日の仕事は本当にしんどかった。

 

     
     


      

プロの仕事ぶりは違う、段取りとか加工と組立ての手際とか、道具も機関銃みたいなので単純なくぎ打ちなら人出の10倍の能率。
 
左がガン式くぎ打ち機(圧搾空気で作動し、弾帯状の釘を装てん)、そんな道具達が満載のワゴンの荷台。
総額200万円相当の道具でこれらの盗難は結構頻発しているらしい、実際ヤフオクでも中古のプロ用道具は花盛り。
今日は中日ドラゴンズも申し訳程度に勝ったらしいから、それなりの充実感に浸って寝ようかな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする