昨年11月に知り合いからタブレット・コンピュータを買いたいので、適当なのを見繕っておいて、と依頼され調べていたら、ほんの出来心でAMAZONのKindleの予約販売をクリックしてしまった。12月19日に現品入手以来今日までいろいろな事件があったが、概ね面白い良い機械であると、結論している。
良い点は、価格がダントツで安い、画質が良い、造りがシンプル(まぁすがすがしい程のコストダウンの徹底振りで見事という他無い)
現在の一番の用途はyoutubeの閲覧。本は無料本を購入してみたが、これが古い本で読む気になれなくて未だ読書経験は無い。(何しろ中華人民共和国のことを支那:シナと表現している)
次に悪い点、新品の時は充電が正常に機能しない。
これがドラマで、
1. 12月19日:購入して直ぐにスマホの充電器で充電しようとしたら1回目は問題なかったが、残量70%位からだと充電が開始しない、また充電を開始しても90%で終了とかというトラブル発生。
2. 専用充電器を買って試しても駄目で、AMAZONをコールして、その指示に従ってリセットを実施。 これで直ったかに見えたが、やはり駄目。
3. 1月2日:AMAZONをコールしたら、交換と言うことで1月3日(なんと翌日)に交換品を送ってきた。 そしたらこれも不安定。何とか使える状態(満充電が出来ないだけ)なので我慢して使い、暇ができたら、またAMAZONをコールでもしようと。
4. こんな状態で3日程使用してたら、何故か充電が普通に出来る様になっていた。
つまり、70%位から満充電出来る様になっていた。(まるで慣らし運転が必要であるかの様に)
この症状は価格ドットコムの口コミ情報にも載っていて、この機械の持病の様なものらしい。
(なかには4回機器交換した猛者も居た様で、対応したAMZONも凄い)
AMAZONのサービス体制は特筆すべきもので、技術的にはもの凄く頼りないけど、対応はすこぶる良好。 電話が接続するだけでも褒められるし、ちゃんと日本人が応対してくれるし、難しい理屈で煙に巻くという行為も無いし、すぐに切り札の機器交換と言う手をさらすし、で。
この機械(kndle filre HD)は、上記の様な根性さえあれば、かなりお買い得で良い物です。