おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

葦の草笛

2012-05-29 20:01:19 | Weblog






イタドリ、ワラビ、ウルイ、木の芽、アザミ、相変わらずの山菜。
去年だったか、山菜は出さないで下さいと言われたことがあった。


緑がすがすがしい。
ヤマボウシがポツリ、空木の控えめな桃色が心に忍び込む。


生き残ったニセアカシア。
花は料理にしたいと思ったが今年は休み。

イタドリノ葉が良くなってきた。
大葉の代わりに使う。




大沢川の葦原も少なくなって、今年はヨシキリが来なかった。
うるさいけどちょっとさびしい。
葦の葉をくるりと丸め草笛。
唇がぶるぶる、気難しいおっちゃんもお互いに照れながら笑顔。
時間よ止まれ。

コゴミとお店。

自宅の裏の竹藪。
雪でかなり折れたが筍がすくすく。

趣味の悪い皿に料理を盛った。
クリームチーズにアンニンゴ。
見た感じ残飯桶だね。

新玉ねぎをダッチオーブンで焼いて真っ黒。
芯を採りだしトマト味噌ソースで。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(月)のつぶやき

2012-05-29 02:28:23 | Weblog
10:08 from web
雨が止んだ。ワラビ採りに行く。

20:33 from web
フキノトウのアイスクリームに自家製いちご煮を載せてデザート、これで御開き。やっと自分の晩酌の準備。庭の筍とミガキニシン、やっぱりフキも裏庭の物。酒は地元の緑川。

21:14 from gooBlog production
薬膳素材、白きくらげ、ハト麦、韃靼そば goo.gl/hfeQD

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする