おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

春が戻ってきた

2015-03-25 23:23:59 | Weblog



朝、心配で外を見た。
除雪隊の朝食を作り続けて、珍しく待機する隊員が増えた。
予想積雪はと聞いたら20センチだった。
ありえないけどありえるかもと頭の隅に残ってたから。
青い世界にうっすらと新雪が覆ってた。
除雪隊のご飯が終わる頃はもう雲が切れて朝日が、冬の朝日ではなく春の日差しが出始めてた。
新道島のブナも飛澤のカラ松も透き通るような純白の下着を着てたたずんでるようなはかない美しさだった。
とくにカラ松の姿は素敵だった。
カメラを探しにおろおろしてるうちに朝日が純白の夜着を雫に変えてしまった。
外に見える水滴は屋根の雪が落ちて朝日に輝いてるところ。
遠くばかり見ていて近くは見えなくて後でわかった。
もうお気に入りは一生会えないかもしれない。
毎日こんなことを思ってる自分に少し呆れてる。


昨日頂いた白菜の種。
結球しない品種だそうだ。
早く食べてみたい。
去年いただいた種も少し残してある。
雪が消えたら蒔いて見よう。
秋になったらもう一回蒔いて春をまとう。
いつもありがとうございます。


今日は病院関係の送別会。
焼きたての熱々の塩バターパンを食べてもらった。
生クリームを作りイチゴとキューイとバナナでフルーツサンドを出した。
長男が見て、まあまあ見れるようになったが、クリームが立てすぎ、ゼラチンを入れるともう少し安定するし、細菌対策にラム酒を使うと香りも良くなると教えてくれた。
なるほどなるほど。
院長が酔っぱらって、とおるさんのはメンチカツが最高と3回も言ってくれるので、自分の作り方を話した。
朝豚ももを挽いて、塩と胡椒とショウガと妹の作る三年味噌を味付けに使い、自家製パン粉で揚げて8個あげたら油を廃棄するんだと言った。
傍の人がもったいない油がと言うから惣菜屋のメンチじゃない料理屋のメンチだから口の肥えた人は判るんでしょと秘密を言ってしまった。
今度、王様のメンチとして売り出そう。
韓国のパクリだけど。
クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝恩会はパンの盛り合わせ

2015-03-25 08:26:09 | Weblog



昨日は小学校の卒業式。
父兄の方から謝恩会に使う料理の相談を受けていた。
お料理とピザとお食事になるものと言われて、サンドイッチなどどうでしょうと言ってみた。
みんな食が良いからと言われたのでメンチカツサンドとほかのパンを盛り合わせて試食してもらいオッケイをいただいてあった。
アンパンなど菓子パン類じゃないきっと普段口にすることが無いハード系のパンを食べてもらえるチャンスとばかり選んだのが今爆売してる塩バターパン、評判が良い胡桃とレーズンのノアレザン、甘みがあって好評のハチミツフランス。
小さなパン屋の戦略。
気にってもらえる人がいっぱいいますように。
トロペジェンヌ。
5回聞きなおしてやっと言えた名前。
フランスのババパンかと言ってみたらそんなもんだとと言って無視された。
フランス王室御用達ダロワイユに10年勤めてたからそんなのを作るんだろうなとと思いながら味見してみた。
これはいけない味だ。
自家製カスタードクリームとバタークリームとブリウオッシュ生地が、麻薬だ。
ラーメンとご飯と酒の上にこれを食べたら、もっと寿命が短くなる。
あんこバターフランス、きんちゃんハムとバジルのフランス。
はまって買い占めて行く人も多い。



ちょっと荒れた一日だった。
せっかくおめかししたのにちょっと残念。
強い風と大粒のあられがばらばら。
天の神様が卒業祝いにライスシャワーの真似をしてくれたんだよね。
冬の入道雲まで来賓に顔を出してた。
セリを買ったら根が残った。
昔から根は食べられてたから、自分用に炒め煮にして食べた。
セリ根の煮菜風になって繊維、滋養たっぷり。

クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(火)のつぶやき

2015-03-25 02:58:08 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする