![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/457dd5c0410c162f98c32d4cb89803bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/8a1af00b98b6ad6d3d9c6d98b3602d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/f33c8cbc792f1f6014211ba5671466ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/4007256b5802d5d12f8f9bec7fa7d8fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/d6cdb208339bf8a5d3cfc191a4af27ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/f377ab70efefb1cc5b13582b5db492f8.jpg)
49日の法要なのにA5ステーキを食べたいと施主が言った。
友人なのに罰当たりと言ってやろうかとも思ったが他力本願、生き仏優先の自分自分にはいう言葉でもないなと控えた。
心にわだかまりがあったのか年なのか肉屋に注文を忘れ、寝てる肉屋の携帯に電話した。
在庫があったのはランクが少し下、だいぶかな。
あげくに妻はウエルダンじゃなきゃ発狂すると言い放った。
火が通る寸前のものを出したいと思ったがお客さん優先。
随分前だがイタリアでカマンベール見たいのカビの生えたサラミを友人が買ってきたら、
こんなの捨てるか魚野川のマスターにあげなさいとタナボタ。
一緒にイタリアワイナリーの社長自宅で食べて感動したものなのに。
肉屋の帰りに農家に寄ったら、もう来るころだと思ってフキノトウを箱に半分用意してくれてた。
天ぷらにして売ることにした。
10000個売れれば200万と張り切って。
吹雪の日はスタッフの数しかお客さんが来なかったが春の輝きとともに客も戻った。
そしてフキノトウソフトクリームも販売を始めた。
自分のお昼か残った蕎麦と残ったけんちん汁で。
キノコは灰色シメジに松茸。
里芋は地物。
底雪崩が始まって本当の春がやってきた。
スズメやセキレイやカップルを組み始めた。
余裕があったらすばこをつくろう
どうぞクリックをお願いします。
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)