
昨日とってきたフキノトウを茹でて真空にして冷凍にした。
フキノトウソフトの材料にする。
同業者は一年中フキノトウの天ぷらを使う為にきっとこのようなことをしてるだろうと考えながらやってた。

週末の仕込みと今日の予約のために魚市場に出かけた。
赤かれいは老人会の焼魚に使う。
このサイズになると値段もいい。
先日電話の予約で山菜は毎日食べてるのでコースに入れないでといわれてしまった。
巷では魚野川は山菜料理だけなど囁かれているのではないだろうか。
それで一品ぐらいは山菜をつけるが他の料理に変え始めた。

大バイ貝は刺身に。

南蛮海老も刺身。

ヒラメは衝動買い。
ハマグリは炉端焼に。
他にからつきホタテや活ガにも用意。

地鮎を解凍して自分で作った竹串に刺し、炉端焼きに。

身欠き鰊は竹の子と鶏肉とで煮物にする。
ミッキーに会いに行って竹やぶを見たら、昨日掘ったばかりなのに砲弾見たいの竹の子がニョキニョキ出ていた。
ワラビ採りをして、病院まで人を送ってたりしたら掘る時間がなくなってしまった。
明日はきっと北朝鮮の魚雷みたいになってるかも。
ブログの途中にお客さん送ってきた。
霞が掛かってた昼間と違い上限の月がくっきり出て、蛙がにぎやか。



ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。