GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

PFAS恐ろしや

2025年02月02日 15時27分43秒 | ガマのつぶやき
外気温の最低気温が氷点下3.9度を表示していましたが未明からの降水は雪ではなく雨でした。現在気温が2.9度
なのできっと最低気温は降水前に記録されたものなんでしょうね。結局終日雨でした。なので農休日です。



昨日、一昨日とMチンは数袋ずつしか売れなかったので今日は雨だし収穫は止めて菜花だけ持って納品に行きました。
そしたらなんと溜まりに溜まっていたMチンの店頭在庫は0。3日分くらいが昨日だけで売れてしまったということ。
店頭での動きは予想が付きません。



寒くて暗い一日になりそうなので温床はそのまま開けずにおきました。



農休日だから軽トラもお休み。今日の納品はフリードで。本当は自宅から雨の中を歩いて軽トラを取りに来るのが
嫌だったからでしたあ。^^



ビデオの取り溜めとかチェックしていた中で気になってしまったPFAS関連マター。なんでも12,000種ほどの
化学物質の総称ということですが、早い話撥水効果や撥油効果を生むための物質で防水スプレー、レインコート、
フライパンのコーティング、ハンバーガーの包み紙などに塗布されている極身近な物質だそうです。何が問題かと
言うと一度自然界に放出されたら分解されることなく残り続けるという事と人体への様々な健康被害です。具体的には
前立腺がん、乳がん、肝疾患、腎臓がん、子供の成育障害などなど深刻なものばかり。まだ解析途上ではありますが
問題はそれらを大量に使っていた3Mがまず気付いて使用を中止し警鐘を鳴らしたので調査をしたら世界中でかなりの
高濃度で検出されるに至ったことです。日本各地でも危険レベルの検出が相次いでおりつくば市でも安全基準の
3倍くらいが出ています。岡山県吉備町では検査希望者の9割が危険濃度を越えてしまったらしい。
アスベストもそうでしたが、後になって危険だと分かる物質がたくさんあって怖いですね。私は食品の安全性云々
の前に、まず自分の薬害リスクを低減する目的で極力無農薬栽培を推進していますが、今安全とされているJAS
認定農薬だっていつ危険農薬に覆るか分かったもんじゃありません。
PFASとは
PFAS汚染全国マップ
岡山県吉備町のニュース

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン播種、菜花薬散 | トップ |   
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2025-02-03 05:50:13
おはようございます HAL_Kです。

雨でのんびりとされましたか。
おかげで、PFASの怖さを知ることができて良かったですね。
でも、水道水に含まれてるということなので、困りものですよね。
オイラが住んでる市は安心かと思いきや、調査がされてなかったんですね。
飲料水をペットボトルに頼るわけにもいかないし・・・
問題となった化学物質はフロン、PCB、アスベスト・・・
ごく普通に使ってるものがいつ問題になるのか分からなくなりました。
返信する
Unknown (のじさん)
2025-02-03 06:35:15
ガマさん、おはようございます。
『柏市や隣接する鎌ケ谷市、白井市では有機フッ素化合物の「PFAS」の一種で、有害性が指摘されている「PFOS」と「PFOA」の2つの物質が、ことし3月以降、地域の水路7か所と周辺の59本の井戸から、国の暫定目標値を上回る濃度で検出されています。』
私もPFASの問題を最近知りました。
自衛隊基地のある所では、消火器に使われる量が多いため、検査をしたところあちこちで検出されたようです。
何が問題かというと地産地消という事で、地域の野菜が学校給食などに使われるために、納入農家が心配していると言う事です。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2025-02-03 06:52:32
おはようございます、
PFASなんて知りませんでした !
こちら現在は旧栗源町時代の深井戸二本で
水道を供給してますが近い将来利根川からの
取水に切り替わるそうです、
これがまた不味い水なので、今回家を再建するに
あたり井戸を掘ったわけですが、PFASが検出
されたら意味ないですね・・・
返信する

コメントを投稿

ガマのつぶやき」カテゴリの最新記事