ブルームーン。別に青く見えるわけではなく、月が青く見える事は無いので滅多に無いという比喩でブルームーン。
何が滅多に無いかというと、同月に2度の満月が見られることは滅多にないので2度目の満月をそう呼ぶらしい。
なにやら理屈っぽいですね。^^ 露光-1.0でコンデジ望遠です。
朝、ウッドデッキへのアクセスを開放してやるとさっそく2匹で縄張り確認。^^
娘が決めた掟で、猫は同伴以外外出禁止。他のネコとの接触による感染防止や外からダニなどを持ち込むのを防ぐ
ためですが、それではストレスが溜まるだろうとウッドデッキのグルリを猫や小鳥が入らないように囲み、木材で
二階建てキャットタワーを設えてやりました。大変お気に入りのようで、暑い時と大雨以外は入り浸っています。
だんだんマンネリ化してきたミニチンゲンのルーティン播種ですが、とうとう写真も忘れて立ち去るところでした。
写真は作業記録なので必須なのです。2重の防虫ネットの最奥が今日の播種。2トレイ400セル。中央が先週、手前が
2週前で来週次の播種と同時に手前は昨日設えたMチン畝に定植します。
今日は播種のあと収穫が昼まで、午後は調製終わったらもう4時半でした。本日は家族でコストコへ仕入れに行くので
これで終了。最後に庭の温州ミカンです。これが最も色付いてきている実です。
何が滅多に無いかというと、同月に2度の満月が見られることは滅多にないので2度目の満月をそう呼ぶらしい。
なにやら理屈っぽいですね。^^ 露光-1.0でコンデジ望遠です。
朝、ウッドデッキへのアクセスを開放してやるとさっそく2匹で縄張り確認。^^
娘が決めた掟で、猫は同伴以外外出禁止。他のネコとの接触による感染防止や外からダニなどを持ち込むのを防ぐ
ためですが、それではストレスが溜まるだろうとウッドデッキのグルリを猫や小鳥が入らないように囲み、木材で
二階建てキャットタワーを設えてやりました。大変お気に入りのようで、暑い時と大雨以外は入り浸っています。
だんだんマンネリ化してきたミニチンゲンのルーティン播種ですが、とうとう写真も忘れて立ち去るところでした。
写真は作業記録なので必須なのです。2重の防虫ネットの最奥が今日の播種。2トレイ400セル。中央が先週、手前が
2週前で来週次の播種と同時に手前は昨日設えたMチン畝に定植します。
今日は播種のあと収穫が昼まで、午後は調製終わったらもう4時半でした。本日は家族でコストコへ仕入れに行くので
これで終了。最後に庭の温州ミカンです。これが最も色付いてきている実です。
ルナはずいぶん大きくなってきましたね。
ガマ家での生活も馴染んだようでなによりです。
おネコ様が居ると昼間に一人でも話相手が居て楽しいでしょ?(笑)
ブルームーンを6時半ごろ見ました。
やや暗くなっていたので眩しいくらいに光ってました。
勤めていた頃、5時半ごろの田圃の中から満月を見た時には、そんなに光っていた感じでは無かったのですが、空の明るさの違いだったようです。
ブルーには見えないよね。って相方も行ってました。
比喩だったのですね。😊😊
ないでしょうね。^^
マロはふにゃふにゃの癒し系ニャンコですが、ルナは
抜群の身体能力の持ち主で180㎝を一気に飛び上がります。
そういう猫なので寝ている時以外は癒し系とはいきません。^^
でも、2匹で仲良くしている時はほんわかしますね。
人生のほとんどをすでに人間が降り立った月として
眺めてきましたが、それ以前の人達は、うさぎが
餅をついているだの、タコみたいな火星人が来ている
かもしれないなどと妄想を掻きたてながら団子を食って
いたんでしょうね。
我々が生きている間に火星や木星に人類は到達します
かねえ。