朝の天気予報を視ていたらかなりの強風が吹き荒れると言ってました。実際、昼のお天気コーナーでは嵐が通過
した長崎県の様子を映していましたが、相当な荒れ方でした。あれが今夜関東にもやって来るということです。
エンドウの不織布ネットはまだ何か所かピンで止めてあるだけ。これはヤバい。

今日は体調(咽頭炎)を完治すべく収穫調製以外は安静にしていようと決めていたのですがそうは問屋が卸さないようです。
錆びたU字杭とマイカ線を持って出動。

通常のビニトン(左の方に見えるMチンのもの)と比べると、トンネルフレームを使わずダンポールで立てた
トンネルだから楽ちん作業で1時間で終わりました。

菜園のビニトン(Mチン)もマイカ線を締めました。

防草用に被せてある無孔マルチはところどころのピン止めだけだから破られる恐れが大です。

育苗棟のサイドウインドウもスプリングで固定しました。強風だとスッタンバッタン振り回されて最悪だと破かれて
しまうからです。とりあえずこれだけ手当して引き上げました。これでカサッとも言わない程静かなままだったら
怒るで~。


した長崎県の様子を映していましたが、相当な荒れ方でした。あれが今夜関東にもやって来るということです。
エンドウの不織布ネットはまだ何か所かピンで止めてあるだけ。これはヤバい。

今日は体調(咽頭炎)を完治すべく収穫調製以外は安静にしていようと決めていたのですがそうは問屋が卸さないようです。
錆びたU字杭とマイカ線を持って出動。

通常のビニトン(左の方に見えるMチンのもの)と比べると、トンネルフレームを使わずダンポールで立てた
トンネルだから楽ちん作業で1時間で終わりました。

菜園のビニトン(Mチン)もマイカ線を締めました。

防草用に被せてある無孔マルチはところどころのピン止めだけだから破られる恐れが大です。

育苗棟のサイドウインドウもスプリングで固定しました。強風だとスッタンバッタン振り回されて最悪だと破かれて
しまうからです。とりあえずこれだけ手当して引き上げました。これでカサッとも言わない程静かなままだったら
怒るで~。


始めて見ました。
長すぎたから?
嵐、こちらにもこれから来そうです。
剪定した枝を細かくするのに、ユンボ使ってたんだけど・・・
現場まで遠いから雨無ければ、放置したかったけど
車庫入れしました。
寝ていたので分かりません。それほどは荒れなかった
ように思います。
ダンポールの斜め設置は高さ調整です。エンドウの
トンネルは高さが要らないので斜めにして低くしました。
つまり長すぎたから。
トンネルの防風対策は、海苔網を被せて対応してます。設置がかなり時短になりますね。
参考➡ヤフオク 1.8mx18m海苔網(再生品)15枚即決9,000円送料千葉県は2,530円。
以前徳島のブロ友さんが、もっと安いのを見つけて使っていました。海苔網は色んな利用が出来ますね。
こちらも昨夜はそこそこ雨が降ったけど、風は吹かなかったようでよかったです、暖かめの雨で。
今日明日あたりは穏やかそうな天気なので、無理のない程度の作業で、体調を万全にする方向で過ごせるといいですねw
体調が悪いのに強風対策をされてましたか。
たいした風は吹かなかったのかな?(笑)
こちらはそこそこ雨は降りましたが、風は吹きませんでした。
今朝は10℃と暖かかったです。
記録を見てみたら久し振りの雨でした(笑)
日中はデスクワークで何もできませんが・・・(泣)
入院されてたようで、大変でしたね~
術後の体、無理しないで、ボツボツね~
>ガマさん、おはようございます。... への返信
有力な情報ありがとうございます。
ヤフオクで買ったとは知りませんでした。何でも
あるんですね。^^
HAL_Kさんも使っていて私も考えた事があるのですが
毎日収穫のためにトンネルの裾をめくり上げますので
漁網だとどうなのかなと二の足を踏んでいました。
ビニトンでなくても、例えばハウスの屋根の防風
にも使えそうですね。
>ガマさん、おはようございますw... への返信
丁度ピーマンが終了し、チンゲンサイも先行畝が
終了し、次の畝が来週からなので数日出荷を休み、
体を養生します。気温の乱高下が堪えますね。
きくちゃんも気を付けてくださいね。
>おはようございます HAL_Kです。... への返信
やはり風は無かったようですね。等圧線が緩んだんで
しょう。長崎はすごかったですがね。
防風対策は冬の間ずっと必要なので無駄ではなかった
ですが、昨日慌てて作業する必要は結果的にはなかった
ですね。^^
週末は直売所出荷を止め(ピーマンが途絶え、Mチン
が次の畝まで3-4日待つ必要があるため)るので、
明日は朝の納品だけ、以後はゆっくり休みます。
>ガマさん、今日は(*^-^*)... への返信
ちょっとでも体に異常が見つかったらすぐ検査して
必要な処置を講じようと決めてます。睡眠時無呼吸
症候群、前立腺、不整脈と次々に押さえ込んでいます。^^
次は昔からの胃の変形があるのですがこれは定期的に
胃カメラで監視しているだけで特に症状はありません。
というわけで、いろいろありますが結論としては
元気です。
ただ、この気温の乱高下は堪えますね。汗をかいた
体が3時くらいから急激に冷やされるんですから。