パリのオペラ座の近くにサン・ラザール駅があります。他にも北駅やモンパルナス駅
などターミナル駅はいくつかありますが、シャンゼリゼやコンコルドに近いこの駅が観光客に
は一番馴染み深いかと思います。ちなみにこの写真は1987年の写真。もちろん自分の撮影では
ありません。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/7a8b0f7ba9280938a89c0692b60c3331.jpg?random=5188deb5e3dd63d9ac54b2a5530df0d6)
ところで、下の写真は見たことがありますか? アンリ・カルティエ・ブレッソンという人が
60年くらい前に撮影した「サン・ラザール駅裏」という有名な一枚です。水溜りを避けながら
歩いてきた人がぴょんと跳んだ瞬間を写したもので、当時のカメラでは驚異的な撮影だったうです。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/d5d47ed7b2515c2fcf93d17c16bd1a72.jpg?random=616f7cd473239f8d7711e9cf55f878a7)
これが今のサン・ラザール駅。上と同じ場所はパリでは最も治安が悪いとされる場所で、今の
季節は朝は8時くらいまでは暗いため近づくことはできません。三角屋根と時計台は少しだけ
この位置からでも見ることが出来ます。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/7d5bd0cb41f6f5f1971216ba2116f0c6.jpg?random=853e1b466263be2dc3fb9451807ce073)
サン・ラザール駅正面。時計は7時過ぎを指していますが、まるで夜です。今回のホテルはこ
の駅の一部となっているコンコルド・オペラ・パリスでした。東京駅で言えばステーションホ
テルです。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/3d723c7206634e30bc385fa78d15f038.jpg?random=ca70e9faeeaf88393aba44b058175116)
カフェはすでにオープンしていますが、ホテルの外なので客はほとんどいません。この時間な
ら駅の中にあるカフェを利用しますね、誰だって。^^ しかも外は雪だし。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/a0e165196a4831320d974d9cfbe6a9b3.jpg?random=a8b72766741f46b5334014b93f29e7eb)
ホームには自由に立ち入れます。それどころか、上の写真を撮った横の方の道路からも直接ホ
ームへ入れます。とんでもないことですが、これはヨーロッパでは普通のこと。日本が非常識
なのです。だっていちいち狭い改札を通るのだと自転車で入れないじゃないか・・・えっ、自
転車? そう、通勤自転車ごと電車に乗ってくる、これもこちらの常識。上の写真でも、横断
歩道の先のゲートが開いていて直接ホームに繋がっているのがわかります。
よく見たら軍人さんたちがたくさんいますね。これもこちらでは常識なのかな? それともア
ルジェの人質事件が絡んでいるのだろうか・・・
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/14a0945deb82b6ac6f92b7b35cac48fc.jpg?random=8b1a85cd0c847ca232ba27ccaae31d69)
ターミナル駅はこのように終着駅のようなホームになっています。線の途中の駅でもターミナ
ル様式の駅はこのようになっており、列車は引込み線を使って入ってきます。つまり先頭車両
が入れ替わるのかな?
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/c998dd5e6d698596d86d5c92e57c76be.jpg?random=d2db2ed0e9edf6e8afba13ecaaba7316)
いわゆる駅ビルに該当するエリア。下へ降りるエスカレーターは地下街や地下鉄に繋がりま
す。ここはホームより明るくなっています。ホテルはこの右側。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/b617c67a705f125810dd80da1f941b17.jpg?random=5f6671123715c3652f44d2531f0743dd)
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/63d8656306e337234e07fe077690ce69.jpg?random=04d329af3c50f17e25f38e313ddc6fb9)
パリの駅ネタはこれくらいにしておきましょう。
あちらはカフェです。
などターミナル駅はいくつかありますが、シャンゼリゼやコンコルドに近いこの駅が観光客に
は一番馴染み深いかと思います。ちなみにこの写真は1987年の写真。もちろん自分の撮影では
ありません。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/7a8b0f7ba9280938a89c0692b60c3331.jpg?random=5188deb5e3dd63d9ac54b2a5530df0d6)
ところで、下の写真は見たことがありますか? アンリ・カルティエ・ブレッソンという人が
60年くらい前に撮影した「サン・ラザール駅裏」という有名な一枚です。水溜りを避けながら
歩いてきた人がぴょんと跳んだ瞬間を写したもので、当時のカメラでは驚異的な撮影だったうです。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/d5d47ed7b2515c2fcf93d17c16bd1a72.jpg?random=616f7cd473239f8d7711e9cf55f878a7)
これが今のサン・ラザール駅。上と同じ場所はパリでは最も治安が悪いとされる場所で、今の
季節は朝は8時くらいまでは暗いため近づくことはできません。三角屋根と時計台は少しだけ
この位置からでも見ることが出来ます。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/7d5bd0cb41f6f5f1971216ba2116f0c6.jpg?random=853e1b466263be2dc3fb9451807ce073)
サン・ラザール駅正面。時計は7時過ぎを指していますが、まるで夜です。今回のホテルはこ
の駅の一部となっているコンコルド・オペラ・パリスでした。東京駅で言えばステーションホ
テルです。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/3d723c7206634e30bc385fa78d15f038.jpg?random=ca70e9faeeaf88393aba44b058175116)
カフェはすでにオープンしていますが、ホテルの外なので客はほとんどいません。この時間な
ら駅の中にあるカフェを利用しますね、誰だって。^^ しかも外は雪だし。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/a0e165196a4831320d974d9cfbe6a9b3.jpg?random=a8b72766741f46b5334014b93f29e7eb)
ホームには自由に立ち入れます。それどころか、上の写真を撮った横の方の道路からも直接ホ
ームへ入れます。とんでもないことですが、これはヨーロッパでは普通のこと。日本が非常識
なのです。だっていちいち狭い改札を通るのだと自転車で入れないじゃないか・・・えっ、自
転車? そう、通勤自転車ごと電車に乗ってくる、これもこちらの常識。上の写真でも、横断
歩道の先のゲートが開いていて直接ホームに繋がっているのがわかります。
よく見たら軍人さんたちがたくさんいますね。これもこちらでは常識なのかな? それともア
ルジェの人質事件が絡んでいるのだろうか・・・
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/14a0945deb82b6ac6f92b7b35cac48fc.jpg?random=8b1a85cd0c847ca232ba27ccaae31d69)
ターミナル駅はこのように終着駅のようなホームになっています。線の途中の駅でもターミナ
ル様式の駅はこのようになっており、列車は引込み線を使って入ってきます。つまり先頭車両
が入れ替わるのかな?
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/c998dd5e6d698596d86d5c92e57c76be.jpg?random=d2db2ed0e9edf6e8afba13ecaaba7316)
いわゆる駅ビルに該当するエリア。下へ降りるエスカレーターは地下街や地下鉄に繋がりま
す。ここはホームより明るくなっています。ホテルはこの右側。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/b617c67a705f125810dd80da1f941b17.jpg?random=5f6671123715c3652f44d2531f0743dd)
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/63d8656306e337234e07fe077690ce69.jpg?random=04d329af3c50f17e25f38e313ddc6fb9)
パリの駅ネタはこれくらいにしておきましょう。
あちらはカフェです。
ですが、いかんせん夜中と同じ暗さでしたので控えました。
明るくなる頃は予定行動が始まりますので無理でした。
あちらは簡単には建て替えませんので生きているうちに
チャンスがあれば行けると思いますよ。^^
あの場所に行かれたんですね!!
羨ましい^^v