GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ダビデ播種、京波鉢上げ

2021年03月10日 17時39分16秒 | 農場日誌
HAL_K氏の畑ではネギがお経を唱え始めた、もとい、坊主が出始めたというので
こちらの菜園をチェックしてみたが九条ネギも汐留ネギも櫓ネギも坊主はおろか
門前の小僧の姿もまだ見えず。それでももう時間の問題だろう。九条は早く食わねば。




移植が遅れ、根付く前に寒波の洗礼を受けてしまった今年の苺。なんとか息を
吹き返そうとしているもの、吹き返したもの。多くは望めそうもない。これを教訓に残さねば。




温床の端っこで際に晒されるトレイは右一列きれいに絶滅。もう少しスペースに余裕を持たないと。




午前中の数時間で光合成の80%が行われる。なので朝はできるだけ太陽光に晒してやります。




1週間の浸種を経てダビデの星を播種。




3粒蒔きで2本立てに仕立てる予定。70ホール分必要ですが初自家採種は信用ならず、
3倍も播種。ネット販売の中核アイテムなので失敗は許されません。




同じくネット通販で彩を加えるために追加したバナナピーマン、カラーピーマンが
惨憺たる状況(播種後2週間を経て発芽0)なので急遽赤色カラーピーマンと
カラフルなスイート唐辛子を播種。こういう事をすると先行組が発芽を始めるのは良くある事。
しかし、本当に駄目だともう次を仕込んでおかないと間に合わなくなります。




タキイのピーマンで播種比べをした左サカタ製培土と右タキイ製培土。結果は
ほぼ互角。しかし、タキイ培土は根鉢の持ちが良いのに対しサカタ培土は全然ダメ。
抜くと根っこだけになり土は全部落ちる。




意外と根鉢がもったのは一番安いホムセンオリジナルの培土。苗の出来も遜色なし。
ということで、種蒔き培土はこれくらいまでの幼苗管理なら高いメーカー培土に
頼る必要はなし。ただトマトやきゅうりの接ぎ木栽培をしている本職はやはり
違うと言いますね。写真は今日ポット上げしたタキイの京波ピーマン。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #10施肥耕転マルチング穴あけ | トップ | 10回目の3.11 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユンボオヤジさん (ガマ)
2021-03-11 16:58:06
水に浸ける時間はそんなにながくありません。
オクラは固いからそれでも8時間程度浸けておきましたが。
その後湿ったタオルに包みジップロックで密閉して
常温で1週間。この期間が浸種期間と言います。
細かい種は3-4日です。
浸種では根が出る直前までこの方法で水分を吸わせ
根は播種後に出てくるようにします。多少は出て来ても
構いませんが。
落花生の集中販売ならヤフオクでガンガン飛ばす
方が効率がいいかもしれません。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-03-11 16:52:04
ご提案ありがとうございます。
そんな大仰な計画はもうジジイになったから無理
でしょう。私がやっていくのは専業だけが参加できる
ネット上のマルシェのような販売形態ですね。
HAL_Kさんも専業宣言して一定の条件をクリアすれば
参加できます。
ただ本当に小規模でやっていくのであればまいちゃんが
やっているようなメルカリ出展やこのはさんがやって
いるヤフオクなどの方が臨機応変な対応が可能でしょう。
いろいろ覗いてみるのが良いと思います。
自分のルートも内容が固まったらご紹介しますよ。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2021-03-11 13:10:57
こんにちは!

オクラは1週間も水に浸けておくのですか ?

これから花オクラをたくさん種蒔きするつもり

ですがやってみるかな ?

いよいよネット販売開始ですか !

アタシもヤフーはプレミアム会員なので、

ヤフオクはいつでもオーケーです、落花生など

ネット販売のほうがいいみたいですね !

種蒔き培土、かなり差が出るんですね、

参考になります !
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-03-11 08:19:08
HAL_Kです。
のじさんやまいちゃんへのコメ返を読ませていただいて。

と色々と経験されて一長一短が分かってきて通販に販路を求められていくんですね。
私もいずれ退職したら野菜の販売をと考えていますが、直売所での販売やスーパーでの販売は仰るような問題があって躊躇してしまいます。
楽天やヤフオク、メルカリも色々とあるんでしょうね。
思い付きでコメントをさせて頂くのは恐縮なんですが、いっそのことガマさんがプラットフォームを立ち上げてみませんか?
このブログにコメントをされる方々も小規模ではあるもののそれぞれ思い入れを持って野菜作りをされていて、安全で美味しい野菜や珍しい野菜も色々と集まると思いますし、そうした野菜を求めるユーザーも相当数いるとおもいます。
制度設計など難題は多いとは思いますが・・・(笑)
返信する
まいちゃん (ガマ)
2021-03-11 07:25:37
奇をてらい過ぎても販売量が抑えられてしまう気が
します。自分は超新物はサービスで試食してもらって
反応が良かったら取り入れていくような方法を考えて
います。要するに作るものもお客さんと一緒に考える
ようなやり方ですね。なのでまずはお客さんとの信頼
関係作りからのスタート。時間がかかります。まあ
利益優先の営農ではありませんからとにかくいいもの
を提供できるようになる事が第一優先ですね。
返信する
のじさん (ガマ)
2021-03-11 07:21:31
直売は小遣い稼ぎの退役百姓が安売りをするので
収益計画を立てられません。かと言って、適正で販売
できるみずほの村市場はルールが厳しすぎて自分の
ような後発高齢弱小生産者はついていけません。
スーパールートは中間マージンなどで7割持って行かれます。
そうなると、ネットで販路を作っていくのが遠回りですが
一番堅実です。すでに布石は打ちました。現在パッケージング
や商品構成などを準備中で収穫が始まったら速攻で
出していけるように動いています。どうなりますか。^^
私の形態ではメルカリなどは使いにくいんです。
ヤフオクもダメですね。もっと規模に応じた汎用性
が広いルートを使っていきます。
返信する
ゆうちゃん (ガマ)
2021-03-11 07:14:15
今40度くらいに落ち着いてきました。なので温床の
上に直接トレイを並べ始めました。そろそろ必要が
なくなりますね。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-03-11 07:12:48
100%流通物を使って育苗する事はありません。もったいないし。
ただ播種培土は余計なものが入っていない方がいいので
100%購入資材です。
種蒔き培土は栄養素はそのまま同じ土で育苗するので
なければ入っていない方がいいくらいです。余計な
ものがはいっていなければなんでもいいんですね。
ただ、今回はセルトレイからポットに上げる時に
根鉢が崩れてしまうのはちょっと具合が悪い。
なのでもう少し時間を起きて成長させてから移植
するのでない限りサカタは使いにくいと思いました。
他の効能はよく分かりませんが何かサカタなりの
メリットや種類によってはサカタでないとうまく
行かないものもあるかもしれません。

オクラは播種から収穫開始までの必要日数を計算
するとそろそろスタートです。カラーピーマンの
ように発芽しないとギリギリでは間に合わないので
早めではありますが。
返信する
このはさん (ガマ)
2021-03-11 07:04:15
? 董立ちネギは若干固くなったり根が上がってきたり
するので完全な柔らかく甘い状態ではなくなります。
それで早く食べてしまう方がいいんですわ。
一枚目の後ろの方に並んでいるネギたちが分けつさせた
時期栽培物たちです。
西田ネギは知りませんが、当地はネギの産地という事
もあり、董立ち物の商品価値は0です。ただし、
家庭消費は上記を気にしなければもちろん問題なしですよ。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2021-03-11 07:00:47
ガマさん。。。おはようございます😄
ネット販売開設間近なのですね〜
先の事を視野に入れての栽培計画、さすがですネ!
ネット販売は珍しいお野菜が良いと思いますので、ダビデの星なんかピッタリですネ ^ ^
私もダビデの星の種、調達しよう!!! 😄
返信する
mimiさん (ガマ)
2021-03-11 06:57:38
ブレンド培土は作れるけど中核素材は購入品でないと
自分で畑の土を燻蒸するのは事実上できない。100%
購入品を使うのではなく赤土や鹿沼土、ボカシなどを
適量混合して購入培土は50%程度にしてます。
返信する
Unknown (のじさん)
2021-03-11 06:50:00
ガマさん、おはようございます。
いよいよネット販売部門も開設ですか。
私も、金魚やメダカでネット販売をやっていました。
主にヤフオクでしたが、ジモティー、メルカリ等を利用しました。
ブームの衰退が早すぎるので、割に合わないのでやめました。
物を効率よく販売するには、ネット部門は必須のような感じがします。
返信する
星になるでしょうね (ゆうちゃん)
2021-03-11 06:19:08
ダビデの星は見た目 かわいいですね
「小さく柔らかいし丸っこい」
そういえば 播種忘れていました。

温床40℃ぐらい 継続ですか
いいなあ 
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-03-11 05:33:36
おはようございます HAL_Kです。

葱坊主はまだ出てきてませんか。
まぁ、時間の問題かと思いますが(笑)
オクラをもう播かれましたか!!
早いなぁ~

種まき培土にもそんな違いがあるんですね。
オイラはタキイのを使ってるんだけど、いつも行くHCにはそれしか売ってないんです。
mimiさんのように自分で配合する時間も知識もないし・・・
まぁそもそも面倒くさがりやなだけですけどね(笑)
返信する
Unknown (このは)
2021-03-10 19:57:35
種類にもよるだろうけど・・・
長ネギ、頭立ちしたの摘み取ってやれば
分けつして新しいのが出て来るじょ~
諦めたらアカン!
こちらで越冬させたのは必ず頭立ちするからね。
何故か?
分けつ性の西田ネギは越冬に向かなかった。
返信する
Unknown (mimi)
2021-03-10 19:54:46
いつもメーカーの種まき用培養土を使っているんだけど、今年はバーミキュライトや赤玉土等を自分でブレンドしてやっているよ。費用も安くすむし、結構時分好みの土が作れるしね。ガマさんもそうすればええのに…ガマさんほどの知識なら絶対作れるよ
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事