GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ぬた場

2009年09月27日 18時33分53秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)が生え繁る休耕田。以前のふくふく農園の田のようだ。 
それにしてもその背高泡立草がなぎ倒されている。



クリックで大きくなります。
更に良く見ると、地面の荒れ方も尋常ではない。何だと思ったらどうやらこれは
イノシシの仕業らしい。体に寄生するダニなどの虫を、泥の中でのた打ち回って
落とすのが目的とされているが、まぁ、その類でしょう。こういう場所をぬた場とぬた場と呼ぶんだそうです。
それにしてもまるでトラクターのようなパワーです。



クリックで大きくなります。
よく見るとイノシシ特有の2本爪(偶蹄目)の足跡がくっきりと残っていた。
ここはふくふく農園の隣地なので、イノシシの出没が確認された。他に草刈中に
イノシシの排泄物も確認したので間違いなくここを縄張りにする奴がいるということだ。

Yahooはふくふく農園のフキです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農園の秋 | トップ | 山里のオアシス »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イノシシー!! (はじけ猫)
2009-09-28 13:31:23
・・・が出ましたか。
先日も何処ぞのドライブインでクマが大暴れしたようでございますなあ。
秋は、きゃつ等も冬篭りに備えてたんと食べる時期。
え”?イノちゃんは冬眠しないってか??
畑を荒らされて、農家の方は怒り心頭でしょうけど
きゃつ等も餌のある山さ潰されて困ってるんだろうなあ・・・。
あ。でも無闇矢鱈に餌与えるのも考えもんっすね。
所詮、人間の所業で自然界のバランスが崩れているわけでして・・・。
嗚呼。困ったもんだ。
返信する
Unknown (りんだ)
2009-09-28 19:56:46
捕まえてぼたん鍋に・・・って
イノシシもなんか牙持ってて怖そうですよね。
・・・体に寄生するダニなどの虫を、泥の中でのた打ち回って落とすのが目的とされている・・・こんなことするんですね。想像するとなんか怖いようなおかしい様な・・・
でもふくふく農園のお隣じゃちょっぴり怖いですね。
返信する
はじけ猫どの (つくばのガマ)
2009-09-28 19:57:08
イノシシって非常においしいの知ってました?
通常のシシ鍋なぞは一度喰らおうものなら二度と食うかと思うほど、獣臭い代物らしいですが、イノシシは捕獲してから上手にさばいて牛肉のように焼いて食べると、はっきり言って牛よりうまいかもですよ。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事