最新の画像[もっと見る]
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
訪問者 | 302 | IP | |
トータル | |||
訪問者 | 1,517,209 | IP |
最新記事
最新コメント
ブックマーク
- 日常の備忘録
- HAL_Kさんの菜園日誌です。大きな畑です。
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- 写真家でジャズミュージシャンで菜園家のHeyモーさんの日記です。
- 試行錯誤の家庭菜園+α
- ライオン〇さんの丁寧な栽培とグルメな日誌です。
- のじさんの徒然草
- のじさんの地道な研究体験が豊富に展開されている菜園と趣味のブログです。
- 野菜と仲良し
- 自然派菜園ティスト甘姫さんの野菜日誌
- まいちゃんの.家庭菜園&一人農業ライフ
- 野菜ソムリエまいちゃんの菜園日記です。
- 新ユンボオヤジの野良仕事
- ユンボオヤジさんの新宅ブログです。
- ビデスコや
- このはさんのビデスコ販売・農耕・多彩な趣味のサイトです
- 切り撮りLittle Garden
- 宮城の遊名人きくちゃんのブログ
- まあちゃん日記
- 復活したまあちゃんの「豊平の野菜畑」通信です。
- 風の谷のブルーベリー農園
- ラガーマンゆうちゃんの遠距離ブルーベリー栽培日誌
- よう坊の畑日記
- よう坊さんが新潟で雪にも寒さにも負けずに畑を楽しんでおります。
- Enjoy in 菜園
- 大阪で頑張るらうっちさんの楽しい菜園日誌です。
- mimiさんちの野菜畑
- 野菜直販を手掛けるダンサーお母さんのインスタグラム
- 真実イチロー!
- MISIA教信者^^のテルさんの菜園と弓道日誌
- わいわいblog
- わいわいさんが綴るハーブ中心のブログ
- kazuちゃんのお米作りと気ままな菜園日誌
- 野菜ばかりかお米もバッチリ。個人としてもお手本にしたい菜園ティストさん
- ユンボオヤジの野良仕事
- 道具・工具好きなユンボオヤジさんの多彩な日誌です
- 楽しい農業生活!
- 主婦兼アルバイターgerogeroさんの素敵な菜園日記パート2です。
- ビギナーの家庭菜園
- 名前とは裏腹にしっかりとしたきれいな菜園を営むビギナーさんのブログ
- エデンの園には ひかりがいっぱい
- 飛花ぽんさんのエデンの園には可愛いニャンコが。
- ☆人生の楽園☆一人農業の記録♪♪
- 暴走「畑のポルシェ」の一人農業奮戦記です。
- 畑・野菜の記録
- 島根からすぎさんの菜園日誌です。
- MAYUさんの『続・MAYUのHP***しんぷる***』
- 四国の今治から美しい四季の花々と風景を紹介してくれます。
- イザワさんの「拝啓/撮らせて頂きます!」
- プロカメラマンへ転身されたイザワさんこと、光の魔術師の写真集
- 旧-つくばのガマの菜園&フォト日記
- teacup版 旧AOLのダイアリーです。
- 虹・色色
- 暑い暑い内陸からマリリンさんの花リポート
- りんださんの「りんだの”今日の一枚”・・・かも」
- (。^p〇q^。)プッ (。_゜)〃ドテッ!っと吹きだしたりつまづいたり
- 私流北カリフォルニアの楽しみ方
- なほこさんのカリフォルニアからの熱いメッセージをどうぞ。
- はじけ猫さんの「はじけ猫の花とワインのある生活」
- 都会派スーパーキャット、はじけ猫さんの社会評と花とワインとグルメ
- NAOさんの「屋上コンテナ菜園」
- 屋上の菜園ティスト、NAOさんの見事なコンテナ菜園と精彩な写真
- オルスコさんの「オルスコの大空にしゃほー」
- 空のジャーナリスト、オルスコさんの i-podやフレッシュ話題
- Oichanの「毎日あれこれ」
- 退職後の楽しみ方を教えてくれるOichanの達人ブログです。
バックナンバー
カテゴリー
- 菜園ティスト日記(2435)
- 農場日誌(1380)
- つくば・牛久沼周辺日記(287)
- ガマのフォト日記(819)
- 植物観察日記(51)
- 庭先通信(132)
- ガマの世界見てある記(228)
- ガマのトピックス&MISC情報(245)
- ガマのつぶやき(143)
- 鉄塔見てある記(7)
- ふくふく農園だより(27)
- ガマの選曲(49)
プラス気温でも霜降りたり氷張ったりしてるけどねぇ~
アメダス地点より、わが家の方が寒いみたい。
今日は久しぶりに二桁まで上がって、また夏が来たのかと勘違いするほど暑かった~
>_<
そら豆が16日目で発芽してきましたか!
オイラはガマさんより早く播いたのにいまだに生え揃いません(泣)
さすがに唐辛子類はダウンでしょう(笑)
オイラは見廻りもしてませんよ。
こちらの苗床蒔きのソラマメも、15~18日で
発芽しましたが、発芽率がてんで悪いです、
やはり黒マルチしとくべきでした、
一週間遅れで、セルトレイに蒔いた保険タネが
ハウスの中でポツポツ発芽してます、
夜間はキャップ被せてるので発芽早いです。
花壇の前に、鉢植えでミニパプリカ栽培して
ますが、こちらは何度も霜くらいながらまだ
元気です、100均のラブリーパプリカって
やつです、種取りして来年は大量生産して
みようかと・・・・
Heyモーです
月曜日から急に寒くなりました!!
唐辛子類はもうダウンですね うちも先日収穫した鷹の爪がヨレヨレになり始めています
ジャガイモもダウンですか
今年も秋のジャガイモは栽培しておりません
今朝は大雨で板橋区は警戒レベル3でした そろそろ止んで来そうです
野菜たちも気温が上がったり下がったりで大変ですね
その後気温が19℃まで上がる予報です
南の最寄観測地点までは15.4㎞、北は6.4㎞離れて
いますが、両方とも連続氷点下は昨日まで連続3日です。
つまり、このはさんの場合も私の場合も観測地点のデータは
高めに出ているという事ですね。昨今のようにゲリラ
豪雨や線状降水帯が問題になる気象状況では、もっと
細かい観測が必要だと思いますね。このはさんのように
一定の精度を保有しているそれなりの個人と契約して
全国の細かいデータを集めビッグデータ化すべきだと
思います。モデム一つで可能なんですがねえ。
月に2万くらいで契約すれば良いと思うんですが。
7割くらいに動きがあるみたいですが。
比較的出やすい品目ですが、ジャンボのようにへそ曲がり
はいるんでしょうね。
このところの寒さで、唐辛子、ピーマン、甘とうなども終焉ですね~~
お片付け作業が忙しくなりそうです。
箇所も見た目以上に有ったんじゃないですか。
ハウスの保険を数えれば畑の発芽率も想定できますね。
ミニパプリカっていろんな色があるあれですよね。
私も興味あったのですが、お客さんは大きいサイズに
より関心を示しているようだったので自分は今回
カラーピーマンの赤、黄、浜ニュークリーム、今年
も作ったタキイの京波の4色で来年の計画を進めて
います。狙いは同じカラフルアソートですがね。
パレルモも揃う時は混ぜてみようと思います。
こちらは先月25日の木曜日から氷点下に転じました。
さすがに12月、トウガラシは完全にアウトですね。
今日はいったん上がってまた下がるようですよ。
朝ずぶ濡れで昼間温められ、夜は冷やされる、大変な
日ですね。
通勤が大変だったんじゃありませんか。
こちらも納品時間帯がめちゃくちゃでした。^^
まいちゃんの畑は残渣燃やせるんですか。
果菜類は乾くと嵩張るので燃やせないと難儀しますね。