GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

8日間快晴、今朝豪雨、午後はまた快晴

2021年12月01日 17時35分10秒 | 農場日誌
西からやって来た前線が通過中。午前6時50分くらい。




9時半。雨は上がり水も引いてきました。




ハウスの中の通路に穴が・・・




どうやらネズミの通り道が陥没し水の排水口になったようです。地下でパニックになっているでしょう。




今朝のような豪雨だと水がはけきれず農舎の中も水浸しです。ハウスは若干高くしてあるので無事。




ねぎを定植しようと思っていましたがさすがに畑が田んぼなのであきらめ。




午前中は培土の調達や鉄管資材などのリサーチに出かけました。




高くなったのはガソリンだけじゃないようで・・・ラーメンから鉄管まで




午後もまだ農具がベタ付いてねぎ定植もにんにく脇芽掻きもギブアップ。ピーマンとオクラの結束解除を
収穫時間までやりました。




西のお山が山火事のようでした。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も氷点下。唐辛子族がダ... | トップ | やっとこさでねぎ移植完了 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2021-12-01 17:54:43
こんばんは、
こちらも午前中いっぱい強風でした、
雨は九時には上がったんですが、なにしろ豪雨
で畑は水びたしです、
お昼で風が収まったと思いきや、二時ごろから
葺き替えしでしょうか、また音立てて吹いて
きたので本日のタマネギ植え付けは断念しました、
なかなか年内仕事が片付きませんね !
返信する
Unknown (Heyモー)
2021-12-01 19:39:24
こんばんは! ガマさん
Heyモーです
今日は新宿でバンド練習でした
帰って来て夕方の西の空見たら
ガマさんブログの最後の写真と同じシーンが見れました
ほんと 山火事のようでした
写真 上手に撮影されてますね!!!
返信する
Unknown (このは)
2021-12-01 20:34:36
ネズミは、その穴にいない筈だよ~
たまたま、そこを試し掘りしただけでしょう~
住処にするくらい掘る時には、モグラか?
って位掘った土が山盛りになってるはずだよ~

こちらも、午前中は豪雨
午後から雨は収まったけど。。。
風は益々強くなってた~
アメダス地点でも25m超えてた~
>_<
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-12-02 05:40:53
おはようございます HAL_Kです。

豪雨ではさすがに止んでも畑仕事は無理でしょう。
それでも資材のリサーチに行かれるのはさすがですね。
オイラは週末はHⅭへ行く時間も惜しんで農作業をしてますよ(笑)
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2021-12-02 05:58:24
こんな時期にこのレベルの豪雨って思い出せないです。
畑に行ってみたものの即めげました。無理でした。
日が経つの早いですから今日からの晴天を有効活用
するだけですね。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2021-12-02 06:00:15
新宿の空も山火事でしたか。
そちらだとビル火災?

バンド演奏、いいですねえ。最近ピアノがホットですね。
返信する
このはさん (ガマ)
2021-12-02 06:03:46
穴はモグラ製ですね。その穴を使ってネズミが徘徊
するようです。秘密の地下道使われたんじゃなかなか
見つけられませんが、昨日はお隣さんが新じゃがを
かじられたと言ってました。なのでこの穴かどうか
知りませんがネズミがいる事は確かです。

25メートルはかなりの強風ですね。
幸い私の住むエリアの風はさほどでもなかったです。
たまたまですね。ユンボさんのところは吹いたみたいですから。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-12-02 06:07:23
最近値上がりが激しいから以前のデータで見積もると
足がでるんですよ。^^
何をするにしても先に金が出ていくから要注意です。
HCでの調達は早朝営業が多いですよ。7時ですから。
そんなに時間を損した気もせず調達できるし、トラック
を借りる必要がある時もまず空いてます。^^
返信する
Unknown (のじさん)
2021-12-02 06:18:54
ガマさん、おはようございます。
昔、サツマイモが一部齧られているのを見て、モグラが食べるのだと思ったことがありました。(笑)
モグラは穴を掘って、畑のミミズを食べ、その穴を利用してネズミがサツマイモ齧るのだということがわかりました。そして、最近ではモグラの穴にも二通りあって、本道と支道があるということです。ガマさんの穴は、モグラが掘った本道をネズミも利用している感じですね。(笑)

それにしても、昨日の夜からの雨風は凄かったですね。
返信する
Unknown (ゆうちゃん)
2021-12-02 07:20:52
おはようございます

ブルーベリーのハイブッシュ系は 紅葉色々で美しいです。 落葉しずらいラビットアイ系は縁のままに迎春となりますよ。

川口在住の娘と孫ちゃんが やっと体を休めにもどりました。 20kgの抱っこで筋トレ中 畑作業が楽です。

小学生タグラグビー全国大会広島県予選会
先週日曜日に実施されましt。
私の関わる3つの小学校参加しました。
子どもたちが新しい世界を経験し 中学生と進みます。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事