ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
GAMAの菜園&フォト日誌
SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳
にんにく整理
2022年06月12日 17時56分22秒
|
農場日誌
昨日は時間切れで採れなかったスナップエンドウを朝収穫朝調製。
玉ねぎが加わって持込品が4種類になりました。
にんにくの整理を進行。
昼休みにゲリラが襲来。
水がはけきれません。
その後はまた熱波が。猫の目のように変わる天気です。
農舎の床がまた水浸しになったため暫く作業できず、夕方やっと切り離しを終えました。
下に置いて作業していたので濡れてしまったものもありました。暫くここで乾燥です。
Mチンは3日で発芽しました。順調です。
明日は食品衛生の講習会のため終日外出。更新の有無は微妙です。
#にんにく
#ゲリラ豪雨
コメント (12)
«
やっと豆蒔けた。
|
トップ
|
快晴なのに・・・外出
»
このブログの人気記事
にんにく追肥、堆肥散布
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
つくば市、菜花、エンドウ
やっちまいました、燃料コックの閉め忘れ
追加圃場整備開始
菜園野菜の発芽状況
牛久沼の野鳥達
残渣(ざんさ)処理
追肥・Zボルドー散布
中耕と土寄せ
最新の画像
[
もっと見る
]
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
Mチン播種、菜花薬散
3時間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ユンボオヤジ
)
2022-06-12 20:48:07
こんばんは、
ゲリラ豪雨に襲われましたか !
こちらはゲリラこそなかったものの、晴れたり
降ったり目まぐるしい空模様でした、
ミニチン・タマネギ・ニンニク・スナップと
4品目出品、羨ましいです !
こちらインゲンはきょう娘に全部持っていかれ
ました、グランドペチカも出品予定を遅らせて
ます、
なぜなら娘夫婦のグランドペチカが掘ってみない
と出来がよくわからんみたいで、ダメなら援助
して欲しいとの事、やれやれ !
返信する
ユンボオヤジさん
(
ガマ
)
2022-06-13 04:54:12
昨日のゲリラは本当にゲリラで、昼に帰った時バイク
を庭先に停めメットを上向きのままキャリアに載せて
おいたので、あっという間にバケツにされてしまいました。
いきなり降って来たので家の窓を閉めてるうちにそうなって
しまいました。
おやおや、畑のものを勝手に出品できないという状況
になりましたか。^^
でも融通し合えるといざと言う時には心強いですね。
私は出すものが無くなると陸に上がった河童です。
場所が決まっている訳ではありませんが、直売所の
その一角は私のものしかないという状態がほぼ1年
を通してあるので、へたに空けてしまうとまた1から
出直さなくてはなりせん。大したことではありませんが。^^
返信する
Unknown
(
のじさん
)
2022-06-13 06:20:01
ガマさん、おはようございます。
スナップエンドウは、珍しがられるでしょうね。
インゲンは、どんどん出ているでしょうから。
ニンニクの量も凄いですね。
返信する
おはようございます☀
(
真実イチロー(テル)
)
2022-06-13 09:41:23
昨日も目まぐるしい天気でしたね(*_*)
私は、弓道の講習会でしたが道場内にまで雨が吹き込んでしまいましたーー;
農舎は、玉ネギですか?!
濡れてしまいましたか?
この天気には、振り回されますね@@
返信する
Unknown
(
まいちゃん
)
2022-06-13 10:21:26
ガマさん。。。おはようございます😃
昨日も朝どれ野菜を5時から収穫。
家に持ち帰り、袋詰め、シール貼りをしてわくわく広場に10時納品。
シール貼り、陳列作業をして家に帰って遅めの朝食を食べると、疲労困憊の中午前中が終了です。
畑作業は少し休憩して2時くらいから。。。
これから暑くなるし、生活のパターンを見直す必要があるようです😩
今の時期、まだそら豆やスナップがあるのは美味しいですね^ ^
返信する
Unknown
(
HAL_K
)
2022-06-13 11:47:32
こんにちは HAL_Kです。
この時期のスナップは良く売れるでしょうね。
タマネギの穴を少しは埋めてくれるかな?(笑)
ゲリラ豪雨でしたか。
予定してた農作業ができないのは歯がゆいですね。
おっ、食品衛生の講習会ですか!
黒にんにく用でしょうか?
返信する
Unknown
(
Heyモー
)
2022-06-13 14:59:13
こんにちは! ガマさん
Heyモーです
今スナップエンドウは貴重品ですね
昨日妻が知り合いからスナップエンドウを頂いて来ましたので びっくりしていたところです
スナップエンドウの売れ具合はいかがでしたか
きっとよく売れたことでしょう
食品衛生の講習会 さすがガマさん お忙しいですね
頑張ってください!
返信する
のじさん
(
ガマ
)
2022-06-13 19:07:37
今は売り場はインゲン、きゅうり、トマトですね。
だいこんやかぶは下降気味です。そんな中でスナップ。
しかも柔らかそうな見栄えですから瞬殺です。
返信する
テルさん
(
ガマ
)
2022-06-13 19:09:21
ハウスはにんにくです。最初の収穫ですが、回収前に
雨模様になったのでそのまま運んで濡れないようにしていました。
昨日の豪雨はニュースでしたね。雹にならなくて良かったです。
返信する
まいちゃん
(
ガマ
)
2022-06-13 19:14:55
5時に起きて収穫しているのに納品は10時まで「マテ」
ですか。 私は朝採りだと4時台に始めますが7時に
納品して7時半ごろ畑に戻ります。朝採りが無い時は
普通の農作業をしていて納品に30分くらい抜けるだけ
ですね。これからの時期は特に早朝は涼しいから作業
に当てるのがいいですね。昼から2時か3時くらいまで
休んで6-7時までまた畑というのはどうでしょう。
私は猛暑をあまり気にしないので2時に畑に戻ったら
5時過ぎには上がってビールタイムにします。
なので午前中が大事です。
返信する
HAL_Kさん
(
ガマ
)
2022-06-13 19:19:04
スナップはライバルがいないから出せば完売です。
穴埋めまでには遠く及びませんが、少しはもちろん
貢献してくれています。いつまで採れるかですねえ。今のところ涼しいので育った株からは収穫ができています。
黒にんにくは食品衛生責任者の配置と厨房の整備、
保健所への届け出が必要です。許可取りは不要です。
なのでとりあえず大人気でなかなか予約が取れない
講習を先行して受けてきました。
返信する
Heyモーさん
(
ガマ
)
2022-06-13 19:21:41
今頃スナップエンドウ、しかも若い樹からの収穫物は
皆無ですから爆売れです。出せば瞬殺ですね。ありがたい
です。玉ねぎがズッコケましたから少しでも穴埋めと
思ってレタスとソラマメをやりましたが大きくは塞がらず
そこへ来てスナップもこけたから痛いです。少しでも
取り返してくれたら嬉しい限りです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
農場日誌
」カテゴリの最新記事
Mチン播種、菜花薬散
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
にんにく追肥、堆肥散布
堆肥搬入
残渣焼却、新圃場除草完
Mチン第二弾、新圃場
除草続行、新たなタスク
除草
果菜類播種
種蒔き開始
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
やっと豆蒔けた。
快晴なのに・・・外出
»
ガマの生態 その1
自宅から徒歩2分の100坪菜園は2006年に開園。2018年7月でサラリーマン卒業。2019年近在休耕地にて就農。写真をクリックすると拡大されます。
ガマの生態 その2
カメラをバッグに入れて思い立ったら即ロケハン。これぞと思えばシャッター押して気楽な伝写男に変身します。
アクセス状況
アクセス
訪問者
409
IP
トータル
訪問者
1,515,841
IP
最新記事
Mチン播種、菜花薬散
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
にんにく追肥、堆肥散布
つくば市、菜花、エンドウ
菜園野菜の発芽状況
堆肥搬入
残渣焼却、新圃場除草完
Mチン第二弾、新圃場
除草続行、新たなタスク
除草
>> もっと見る
最新コメント
ガマ/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
ガマ/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
ガマ/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
ガマ/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
真実イチロー(テル)/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
HAL_K/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
のじさん/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
このは/
新圃場攪拌、玉ねぎ追肥、にんにく
ガマ/
にんにく追肥、堆肥散布
ガマ/
にんにく追肥、堆肥散布
ブックマーク
日常の備忘録
HAL_Kさんの菜園日誌です。大きな畑です。
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
写真家でジャズミュージシャンで菜園家のHeyモーさんの日記です。
試行錯誤の家庭菜園+α
ライオン〇さんの丁寧な栽培とグルメな日誌です。
のじさんの徒然草
のじさんの地道な研究体験が豊富に展開されている菜園と趣味のブログです。
野菜と仲良し
自然派菜園ティスト甘姫さんの野菜日誌
まいちゃんの.家庭菜園&一人農業ライフ
野菜ソムリエまいちゃんの菜園日記です。
新ユンボオヤジの野良仕事
ユンボオヤジさんの新宅ブログです。
ビデスコや
このはさんのビデスコ販売・農耕・多彩な趣味のサイトです
切り撮りLittle Garden
宮城の遊名人きくちゃんのブログ
まあちゃん日記
復活したまあちゃんの「豊平の野菜畑」通信です。
風の谷のブルーベリー農園
ラガーマンゆうちゃんの遠距離ブルーベリー栽培日誌
よう坊の畑日記
よう坊さんが新潟で雪にも寒さにも負けずに畑を楽しんでおります。
Enjoy in 菜園
大阪で頑張るらうっちさんの楽しい菜園日誌です。
mimiさんちの野菜畑
野菜直販を手掛けるダンサーお母さんのインスタグラム
真実イチロー!
MISIA教信者^^のテルさんの菜園と弓道日誌
わいわいblog
わいわいさんが綴るハーブ中心のブログ
kazuちゃんのお米作りと気ままな菜園日誌
野菜ばかりかお米もバッチリ。個人としてもお手本にしたい菜園ティストさん
ユンボオヤジの野良仕事
道具・工具好きなユンボオヤジさんの多彩な日誌です
楽しい農業生活!
主婦兼アルバイターgerogeroさんの素敵な菜園日記パート2です。
ビギナーの家庭菜園
名前とは裏腹にしっかりとしたきれいな菜園を営むビギナーさんのブログ
エデンの園には ひかりがいっぱい
飛花ぽんさんのエデンの園には可愛いニャンコが。
☆人生の楽園☆一人農業の記録♪♪
暴走「畑のポルシェ」の一人農業奮戦記です。
畑・野菜の記録
島根からすぎさんの菜園日誌です。
MAYUさんの『続・MAYUのHP***しんぷる***』
四国の今治から美しい四季の花々と風景を紹介してくれます。
イザワさんの「拝啓/撮らせて頂きます!」
プロカメラマンへ転身されたイザワさんこと、光の魔術師の写真集
旧-つくばのガマの菜園&フォト日記
teacup版 旧AOLのダイアリーです。
虹・色色
暑い暑い内陸からマリリンさんの花リポート
りんださんの「りんだの”今日の一枚”・・・かも」
(。^p〇q^。)プッ (。_゜)〃ドテッ!っと吹きだしたりつまづいたり
私流北カリフォルニアの楽しみ方
なほこさんのカリフォルニアからの熱いメッセージをどうぞ。
はじけ猫さんの「はじけ猫の花とワインのある生活」
都会派スーパーキャット、はじけ猫さんの社会評と花とワインとグルメ
NAOさんの「屋上コンテナ菜園」
屋上の菜園ティスト、NAOさんの見事なコンテナ菜園と精彩な写真
オルスコさんの「オルスコの大空にしゃほー」
空のジャーナリスト、オルスコさんの i-podやフレッシュ話題
Oichanの「毎日あれこれ」
退職後の楽しみ方を教えてくれるOichanの達人ブログです。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
カテゴリー
菜園ティスト日記
(2435)
農場日誌
(1378)
つくば・牛久沼周辺日記
(287)
ガマのフォト日記
(819)
植物観察日記
(51)
庭先通信
(132)
ガマの世界見てある記
(228)
ガマのトピックス&MISC情報
(245)
ガマのつぶやき
(142)
鉄塔見てある記
(7)
ふくふく農園だより
(27)
ガマの選曲
(49)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
楽しく生きるのがモットー。 海外畑中心のメーカー勤務42年を経て定年退職を機に就農。記録目的と趣味の写真公開を兼ねた日誌です。メアドです↓
tsukubanogama2006@yahoo.co.jp
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ゲリラ豪雨に襲われましたか !
こちらはゲリラこそなかったものの、晴れたり
降ったり目まぐるしい空模様でした、
ミニチン・タマネギ・ニンニク・スナップと
4品目出品、羨ましいです !
こちらインゲンはきょう娘に全部持っていかれ
ました、グランドペチカも出品予定を遅らせて
ます、
なぜなら娘夫婦のグランドペチカが掘ってみない
と出来がよくわからんみたいで、ダメなら援助
して欲しいとの事、やれやれ !
を庭先に停めメットを上向きのままキャリアに載せて
おいたので、あっという間にバケツにされてしまいました。
いきなり降って来たので家の窓を閉めてるうちにそうなって
しまいました。
おやおや、畑のものを勝手に出品できないという状況
になりましたか。^^
でも融通し合えるといざと言う時には心強いですね。
私は出すものが無くなると陸に上がった河童です。
場所が決まっている訳ではありませんが、直売所の
その一角は私のものしかないという状態がほぼ1年
を通してあるので、へたに空けてしまうとまた1から
出直さなくてはなりせん。大したことではありませんが。^^
スナップエンドウは、珍しがられるでしょうね。
インゲンは、どんどん出ているでしょうから。
ニンニクの量も凄いですね。
私は、弓道の講習会でしたが道場内にまで雨が吹き込んでしまいましたーー;
農舎は、玉ネギですか?!
濡れてしまいましたか?
この天気には、振り回されますね@@
昨日も朝どれ野菜を5時から収穫。
家に持ち帰り、袋詰め、シール貼りをしてわくわく広場に10時納品。
シール貼り、陳列作業をして家に帰って遅めの朝食を食べると、疲労困憊の中午前中が終了です。
畑作業は少し休憩して2時くらいから。。。
これから暑くなるし、生活のパターンを見直す必要があるようです😩
今の時期、まだそら豆やスナップがあるのは美味しいですね^ ^
この時期のスナップは良く売れるでしょうね。
タマネギの穴を少しは埋めてくれるかな?(笑)
ゲリラ豪雨でしたか。
予定してた農作業ができないのは歯がゆいですね。
おっ、食品衛生の講習会ですか!
黒にんにく用でしょうか?
Heyモーです
今スナップエンドウは貴重品ですね
昨日妻が知り合いからスナップエンドウを頂いて来ましたので びっくりしていたところです
スナップエンドウの売れ具合はいかがでしたか
きっとよく売れたことでしょう
食品衛生の講習会 さすがガマさん お忙しいですね
頑張ってください!
だいこんやかぶは下降気味です。そんな中でスナップ。
しかも柔らかそうな見栄えですから瞬殺です。
雨模様になったのでそのまま運んで濡れないようにしていました。
昨日の豪雨はニュースでしたね。雹にならなくて良かったです。
ですか。 私は朝採りだと4時台に始めますが7時に
納品して7時半ごろ畑に戻ります。朝採りが無い時は
普通の農作業をしていて納品に30分くらい抜けるだけ
ですね。これからの時期は特に早朝は涼しいから作業
に当てるのがいいですね。昼から2時か3時くらいまで
休んで6-7時までまた畑というのはどうでしょう。
私は猛暑をあまり気にしないので2時に畑に戻ったら
5時過ぎには上がってビールタイムにします。
なので午前中が大事です。