私の朝の飲み物はファンケルの冷凍青汁と水に溶かしたプロテインです。普段は別々のコップで飲んでいますが、今朝は一緒に混ぜて飲んだらどんな味になるのだろう、と思い合体バージョンで飲んでみました。
見た目は抹茶味のジュースか?と思える色です。そして飲んでみたら抹茶かも、と思えて不思議な味になりました。私はファンケルの冷凍青汁をそのまま一気に飲み干せるので合体しても飲みやすさに変わりはないのですが、この方がコップ1つで足りるので合理的ですね。明日からも一緒に飲むことにしました。
青汁が飲みづらいと思っている方にはお勧めです。
今日の昼は久し振りに晴れました。気持良かったです。
良い天気になったので実家の庭の大きくなり過ぎた庭木を3本切り倒しました。根本は結構太かったので以前購入していたチェーンソーを出してきて使いました。チェーンソーだと仕事が捗りますね。
細い枝はノコギリと剪定鋏も使って細かくしてビニール袋にいれたり、太い幹は束ねてそれぞれ3袋と3束になりました。
まだあと4本切り倒そうと思っている木がありますが、天気の良い日に2本ずつ作業する予定です。そしてその後残った根っこの掘り出しもするので、これが大変なんです、今月中には終わらないでしょう。ぼちぼちやります。
さて、今日のトレーニングです。
今朝も朝ラン行いました。4時20分起床で5時少し前から走り出しました。しかし今朝もイマイチ気分が乗らず平均では6分50秒/kmで9kmまででした。
無理せずにマイペースで良いのです。ただ今朝はとっても良いことがあったんです。
普段この時間に走っていると朝の散歩をしている数人の方と毎回それぞれ概ね同じ場所ですれ違うのですが、その内の一人の年配の女性とは以前からお互いに頭を下げて会釈だけする様になっていました。そして先週水曜日からその方にはすれ違う時に「おはようございます!」と声を掛けてみたんです。
その後雨で外走りが出来ず昨日が2回目の「おはようございます!」でした。その方はいつもの様に会釈だけだったんですが、今朝はこちらが声を出そうとしたら先方から「おはようございます!」って声かけていただけました。直ぐに私も挨拶しましたが、やっぱり走る度にすれ違う人なのでお互い挨拶交わせると嬉しいですね。朝の挨拶は気持ちの良いものです。
今朝のデータです。
そして午後は庭仕事が終わってからBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。
サイクルコンピュータのデータです。
距離 20.0km、
タイム 38分43秒
時速 最高33.3km/h、平均31.0km/h
この後クールダウンで2km、5分06秒。
心拍計のデータです。
最大心拍数170pm、平均心拍数134bpmでした。
今日は心拍数が高めでしたが良い汗かいたので早くビールが飲みたい気分です。
2020年10月の距離合計 ラン100.0km、スイム1.5km、バイク200.0km
2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km