一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

NOVAの倒産

2007-10-26 | よしなしごと

NOVAが会社更生法申請、4社に再建支援打診へ
(2007年10月26日(金)22:00 読売新聞)

関係者によるとNOVAは、経営再建に向けた支援企業(スポンサー)候補として、流通大手のイオンと丸井、IT(情報技術)大手のヤフーと楽天の計4社と交渉を検討している。

英会話学校自体はNOVAでないとダメというようなメソッドがあるという話も聞いていませんし、授業料前払いの受講者は債権カットされたらさすがに継続しないでしょうから、スポンサーになるメリットというのが業界に疎い私にはにわかにはわかりません。
「駅前留学」の立地の利便性は大きいのでしょうか。


ニュースでNOVAの講師組合の人が「八方塞がりです」と流暢な日本語で言ってました。
「八方塞がり」って英語でなんていうんだろう、などと不謹慎なことを考えてしまったのですが("I am at a dead end."とか"There is no way out."とか言うのかな?自信なし。)、前納受験料がとんでしまう日本人受講生に対すると同様(またはそれ以上)に、給料不払いに苦しみ、かつ雇用危機の瀬戸際にあるNOVAの外国人講師に対しても共感を持てるかどうか、というところは、日本社会の器を問われるところかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする