世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイスのお店のメロンパンアイス^_^
メロンパンの皮??の部分が香ばしくて、やや柔らかめのクッキーって感じ。
中にサンドされたアイスは脂肪たっぷりの濃厚 なものじゃなくてさっぱりとした味。
まあメロンパンに濃厚アイスじゃ重すぎるから、サッパリ系のアイスがいいみたい。
ボリューム満点のおやつタイムになりました。
養老サービスエリアで買って来たお土産はまだありまして、はい、これ。
千なり、ね。
小豆あんも美味しいけれど私が好きなのは紅あん。
ぱっくり割るとピンク色が可愛いでしょう??
でも、箱入りのを買うと小豆あんの方が圧倒的に多く入っていてピンクの紅あんは貴重なので、子供の頃は、姉と奪い合いになってましたf^_^;)
そういえば、冷麦にほんの少しだけ入ってるピンクの麺も奪い合いだったわ。
う~ん、罪作りな色だな~
乳脂肪分たっぷりの濃厚なアイスももちろん大好きなのですが、本格的な夏になるともうちっとあっさり系のアイスがおいしく感じられます。
かき氷とかクラッシュアイスとかそういうの。かき氷はイチゴやメロンもいいけど練乳のかかった氷ミルクが一番好きです。
その氷ミルクが固まったような「白くま」は夏じゃなくてもワタシの大のお気に入り
今日スーパーでこんなの見つけて買ってきました。
白くまじゃなくて・・・・・チロくま
チロルのチョコレートです。
10個入りのホームランバーを買ってきたのですが、2塁打を皮切りに、3塁打、1塁打とヒット連発。
ホームランは出ず、サイクルヒットは逃しましたが・・・。
お手軽なティーバッグの方はとうになくなってしまい、今日は茶葉の方をいただきました。
紅茶+日本緑茶+桜の葉というブレンドティー。

ティーポットを使ってもいいのですがティーストレーナーに茶葉を入れてカップに入れてお湯を注いで、いただきました。
どんぐりの形をしたシリコンゴム製。葉っぱの受け皿もついています。

葉っぱの形の受け皿はお茶を蒸らす間、カップに乗せておくのにも使えます。
通販のオマケでもらったもので、本日初めて使ってみたのですが、なかなか便利なお品でした

今日のおやつはいただきものの中田屋のきんつば
アズキ(大納言)じゃなくて
うぐいす豆を使ったうぐいすというのをいただきました。
うっすらと緑色
ぱっくり割ると
おっ、うぐいす豆~!!
あんまり甘みは強くなくて、お豆~!って感じの味。
アズキもいいけどこちらもおいしいです。
本屋で見つけたムック本。
炊飯器でホットケーキミックスのお菓子&パン118品
なんだかお手軽にお菓子が作れそう!と思ってやってみました。
ホットケーキミックスに抹茶粉を混ぜて焼く抹茶のケーキ。
ホットケーキミックスは200グラムの小分けになっているので、計量の必要がなくてとってもカンタン。
レシピにはホワイトチョコを入れる、とかいてあったのですが、甘納豆を入れてみました。
和洋折衷?の抹茶+アズキケーキのできあがり。
生クリームを泡立ててデコレーションしてもいいかもしんない、と思いつつ、腕が痛くて泡立てるのがしんどいのと生クリームの分ますますカロリーがUPじゃん・・・と思ったのとで今回やめておきました。
でもおいしかったよ
マイミクさんのブログで知り、一度食べてみたいと思っていた「生ラムネ」
ラムネ菓子のあのしゅわしゅわして、口の中で一瞬にして溶けていく、あの感覚がすきなのですが、果たして生ラムネは・・・?
品薄とかコンビニで買えるとか聞いていたのですが今日の仕事帰りに寄ったスーパーにあった
カワイイカラフルなパッケージの中にはキューブ型の生ラムネ。
グミ程ぷにょぷにょしてないけど柔らかいってワケでもなく、ぷに♪くらいかな・・・。う~ん不思議な触感。
お味はラムネ菓子ほどしゅわしゅわ感はない。
味も濃くない・・・けど、好きな味かも~。
袋のそこの方からピンク色ハート型の生ラムネが出てきました。
かわいい~。
そしてちょとヾ(*´∀`*)ノ うれしい
凍らせるとまた違った食感になるそうで、今凍らせてます。
今度はじょりじょりかな?
昨日の人間ドックでは貧血の薬はまじめに飲みましょうね、というのと間食はほどほどに、甘いおやつは控えめに・・・という指摘があった以外は特に問題なかったんですが・・・
今日は、朝ご飯にバナナのクリームサンドイッチを食べ、午前中にかりんとうのおやつ、昼食(おべんと)後に、残念なシュークリーム?のようなクリームパン・・・。
甘くて高カロリーなおやつを食べ過ぎました・・・。
はぁ・・・明日からココロを入れ替えよっと・・・
今日はお天気悪いです。
一雨毎にぐっと涼しくなりますね。
今週初めはまだ残暑の続きって感じだったのにすっかり秋風・・・。
明日の夜行で上京するのですが、さ~何を着ていけばいいかな・・・?
スーパーでミルキー買ってきました。
ロイヤルミルクティー味。
ん~、秋って感じしますよね。
そして袋の裏には
こんな注意書き。
「銀歯がかぱっ!」という状況を何度か経験している私としては、
「おお~やっぱ、みんなやっちゃうんだね~」
と思いました。
でも気をつけて食べれば大丈夫。
優しい練乳の味がダイスキです
残暑きびしいですね・・・。
先日グアムへ行って来た同僚がお土産くれました。
ジャイアントプリッツ グアム、サイパンバージョン
なんでバナナも映っているかというと大きさを比較するのにタバコかなにか
あればよかったのですがなかったから、バナナ・・・
ココナッツパウダーがついていてほんのり甘い南国味のプリッツです。