![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/9175d326451e8e906fd96b6848876dcd.jpg?1732316034)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/9e642718dd3d317b7d3858b74417a671.jpg?1728139092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/df6e0d271fd0d1ae1fd8102f3d636dea.jpg?1722522384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/fb471f5e1f7a553d3fcb614d449be7b5.jpg?1704801746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/31458b485a14c4f621213d403c503eb2.jpg?1704802538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/092747d5141562b463428a0a8f3be825.jpg?1676471442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/3ca21e3e073a6b561a83a3d03cda240e.jpg?1673272392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
実写版ボルテスVのヤフーの記事が消える前にユーチューブの動画を保存!しとくのです。
Voltes V: Legacy: The world is under attack | MEGA TRAILER
アニメのテーマソングの映像もあった・・・!
超電磁マシーン ボルテスV (1977) OP - Super Electromagnetic Machine Voltes V OP
これでしばらくは安心だな。
アニメの話題はひょっとして初めて・・・かも??
今日「Z世代声優が選ぶ!!伝説の昭和アニメ声優50人を禁断発表SP!!」という番組をやっておりまして若手声優が50人のレジェンド声優を選ぶって番組なんですけど、懐かしいやら声優さんたちの役柄の広さに感心するやら・・・とても面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/cccb261305f61cb8f5befab079a55f2d.jpg?1672841324)
レジェンドが発表されるたび「きゃ~」次へ移るたび、「パチパチ 」と大変落ち着きのない、テレビ視聴になってました。
この番組で頭がひさびさアニメ脳?になっていたからなのか、ヤフーのこんなニュースが目に留まりました。
そのうちリンク切れになるとは思うけど
アニメ 「超電磁マシーン ボルテスV」がフィリピンで実写映像化というニュース。
このアニメ好きで観てたなぁ~。
主題歌を歌っているのは水木一郎アニキと堀江美都子さん。アニソン界のレジェンドですね。
このアニメフィリピンでとても人気があったそうで、今になって実写化ということだそうです。
公開された実写映像は相当迫力あって、アニメの世界を見事に再現してる感じ・・・わ、これ観たいかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/c39ac3d21c61642e675e5f42021fe66b.jpg?1672149545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
クイズ番組を観ることが多いのですが、近ごろのクイズとかバラエティ番組を観ていて思うこと。
「え?終わったの?」
というエンディング多くない?MCが
「では今日はこの辺で。じゃあまた来週」
とかいうのがなくてCMが明けたら次の番組が始まっている。
今のトレンドなんでしょうか??
バラエティ番組と言えばちゃんとおしまいエンディングの歌があって、「歯磨けよ」みたいな一言二言があって、「また、来週!」といことばがあって「あ、終わったな」という子ども時代を過ごした身としては、トイレに入って手を洗わなかったとか、フォーマルな装いをしたのにストッキング履かなかったとかな~んか忘れてる気がしてならないんですけど・・・。