まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

珈琲いかがでしょう 観てます

2021-10-31 23:54:00 | 国内ドラマ
Netflixで 珈琲いかがでしょう を観てます。
キッチンカーで珈琲販売をしている青山一。
仕事に行き詰まったり、人生に疲れたり、自信を失ったりした人びとが馨しい香りに惹かれてやって来る。
一杯のコーヒーと青山との会話に心が軽くなったり、気力が湧いたりしてまた日常に戻っていく…
都会の愚痴り場というか癒し場というかそんな珈琲店(たこ珈琲)でのほっこりするお話 と思って観ていたのですが途中から青山のヤンチャだった過去の話に移行していき、ん?初めの印象とちがーう!


あと最終話遠残すのみ。
「癒やし」「ほのぼの」「あったか」ばかりではないお話でしたが面白い、いいですね。

美味しいコーヒー(+ちょっとしたスイーツ)が無性に飲みたくなります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 ルパンの娘 観ました

2021-10-30 23:36:21 | 邦画

イオンシネマ金沢フォーラスにて

泥棒一家の三雲華と警察官一家の桜庭和馬が、運命的な出会いをして恋に落ち、障害を越えて結ばれ・・・。。

テレビドラマが好きで観ていたのですがシーズン2が「ええ〜気になる〜」というところで終了してしまい、その謎が明かされる劇場版を楽しみにしてました。

 華、和馬、娘の杏がディーベンブルグ王国へやってくる。

それは「3人で楽しんでおいで」という華の父からプレゼントの旅行だったのですが、いつの間にか華の両親も祖父母もその辺をウロウロしている・・・。(兄は遅れてやって来た)

ディーベンブルグ城にある王冠を盗むため、華たちの旅行に便乗して一家で乗り込んできたのでした。

 

「さすが映画は海外ロケとかしちゃうんだ」

と思ったのですがコロナ禍でかなわず姫路の太陽公園(お城のテーマパークなのかな?)などで撮影したそうです。

「鬼滅の刃」とかちょいちょいパロディはさんできたり、毎度お馴染みの華の啖呵きるときの口上とか笑かしてくれます。

三雲家のお仲間円城寺親子。突然出てきて歌って踊る、ミュージカル親子。好き~ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Netflixで 珈琲いかがでしょう

2021-10-28 23:15:00 | 国内ドラマ
Netflixで「珈琲いかがでしょう」が配信されてるのに気がついた。


面白そうだと思っていたのです。
「凪のお暇」のコナリミサトさん原作。
好きな漫画家さん。
俳優さんも期待大!!
次はコレを観ることにしましょう。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どど〜ん

2021-10-27 23:36:00 | ポストクロッシング

ポスクロ、一気に7通届きました。



ドイツ3、アメリカ、イギリス、オーストリア、オランダが1通ずつ。

登録してお礼のメッセージメールを送るわけですが

Dear ✖️✖️,
Thank you for your post card などなどなどと書きたいのにときどき差出人の名前が速記みたいな筆記体で書いてあって読めない場合があってかなしい😭

思いっきり崩したサインでにょろにょろにしか見えない、とか

今回は読みやすい方々でよかったですが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイフレンドはダニエル

2021-10-26 23:56:00 | ポストクロッシング
ポストクロッシングでははがきを受け取って登録すると送ってくれた人にメッセージが届きます。


今日アメリカの方から届いたメッセージはありがとうの言葉とともに
「ハローキティにボーイフレンドがいたなんて知りませんでした。」
とありました。


ハローキティファンの方だったので送ったのはこのはがき(上)

かなり前に郵便局で購入した、キティとボーイフレンドのダニエルが長町武家屋敷や渚ドライブウェイなどの石川県の観光地を旅しているという絵柄になってます。


アメリカのキティファンのポストクロッサーさんはとっても喜んでくれたけど、突然現れた?ボーイフレンドの存在には驚かれたようです。

ダニエルくんはキティちゃんと同い年だけど登場したのは1999年。
1974年のキティちゃんの登場から四半世紀後ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シバイヌくん

2021-10-25 23:17:00 | おかいもの


100均で購入しました。

靴下の片っぽではなく




ペットボトルカバー。
冷たいペットボトルをバッグに入れても水滴 💧 がつかないスグレモノ。

短いサイズのボトルを入れると


おでぶなシバイヌくんになってしまう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいたたは続く

2021-10-24 23:56:00 | 美容とけんこう
フィットボクシングでぎっくりやって3日が経ち、今朝起きたら この3日間でMAXイタタな状態になってました。


あまり甘やかさないで少しは動いた方がいいんだろな、というキモチもすっかり消え失せ、手持ちの痛み止めを飲んでしまった。

「薬で痛みが引いて無理して動くと悪化するぞ」
と相方に言われたけど無理したくなるほど回復しなかったよ、痛みが若干ひいただけ。まあ、あまり一気に効くような強い薬もよくないんでしょうけど。

今日もだらりんと過ごしました  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまさん

2021-10-23 23:52:00 | お菓子
将棋の藤井聡太三冠が竜王戦のおやつにオーダーした最中のことがニュースになってました。

なにこれ、かわいい😍


京都のいと逹さんというお店の最中だそうで。
御室和菓子いと達 | 京都・御室の小さな和菓子屋さん

12月に京都へ行くから買えたらいいなぁ。

そういえば以前ぴよりんとかいうひよこのおやつが話題になったこともありましたね。藤井三冠のおやつのチョイスが可愛すぎる 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいたた

2021-10-22 23:53:00 | 美容とけんこう
「ちょっとは体動かさんと」
と思って家族揃ってNintendo フィットボクシングをしています。

 ちょこちょこっとでも毎日体を動かすのは気持ちいいし、習慣化してきたのでいいことだと思います。

 さて昨夜のこと
「ワンツー フック アッパー ダッキング もう一度 ジャブ ダッキング」
などとやっていましたら腰が
「ぐき」
と言ったような言わないような…  
「激痛が走る」というよりはもっとゆるゆると痛みがきた感じ。


とりあえずバンテリン塗って寝ました。
今日は四六時中痛くて動けないってことではないものの、映画の予定を中止しておとなしくしておりました… 






ぎっくり腰(かなしい響き😭)で検索したら適度に動くことも大切と、あったので明日からやわやわと動きましょうかね。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるな、ちくわ。

2021-10-20 23:47:00 | たべもの
今日はオクラを薄切り肉で肉巻きを作ろうと思ったのですが、肉の量がやや淋しい。

ふと冷蔵庫の隅っこで
「そろそろ賞味期限切れまっせ」
とぼやいているちくわ  を発見したのでちくわにオクラを詰めてさらに薄切り肉でクルクルして焼きました。
ちくわのおかげでボリュームアップ⤴️




なにかと「お助け食材」なちくわくん。

おつまみににもお汁に入れても合うし、天ぷら揚げていて
「おっと衣作りすぎた」というときは迷わず青のり入れて磯辺揚げ。

なかなかいい働きしてくれて冷蔵庫に入っているとちょっと安心します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Netflixドラマ その森に  観てます

2021-10-19 22:35:00 | 海外ドラマ
Netflixで配信中のポーランドのテレビドラマ。ヒヤシンスの血 に出演していたフベルト・ミコウスキ出演と知り観てます。
コルチャック高校のサマーキャンプ場。
パヴェウは妹カミラと参加。
主な参加者にちょいワル アルトゥル、ダニエル、校長の娘ラウラ、お色気やや過多モニカなどなど。
パヴェウはキャンプ委員みたいな役を任されていて点呼をとったりハメを外しそうな子を注意したり、ちょっと優等生なのかも。

ある夜2人が死亡し、2人が行方不明になる事件が起こる…

2019年。
検察官として働くパヴェウは突然警察に呼び出される。
発見された身元不明の遺体がパヴェウの新聞記事とあの日のキャンプ場の事件の新聞記事の切り抜きを持っていたから。



1994年と2019年を行ったりきたりする展開。
あの日キャンプ場でなにが起こったのかが少しずつ明かされていく。


2話観たとこですけどドキドキです。
高校生時代のパヴェウ役がフベルト・ミコウスキ。

キャンプのシーンでパヴェウの両親もキャンプ場に来ているのがちょっと不思議でしたね。
「高校の行事の一環じゃないの?親も来ちゃうの?」と思ってしまった。

6話と短いシリーズですが、完結するのか、やたらと気になるところでぶち切れて終わるのか…
「ふっふっふ、シーズン2を首を長くして待っときな」ってパターン多いしなぁ…

続きを楽しみたい(コワイけど)と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ  今日の天気と気温は?

2021-10-18 22:22:00 | ポストクロッシング
ポスクロではがきを送るとき絶対忘れちゃいけないのが「ポストカードID」、コレがないとせっかく届いたはがきも登録してもらえません。
そのほか日付、天気、気温も書いてますが、本日「晴れ 17℃」と書きながらそういえば1週間くらい前に30℃とか書いた日あったよなとしみじみする。
この寒暖差で風邪ひいたり体調崩したりするんですよねぇ。
今日は風が冷たかったです。

さて今日書いた4枚のはがき。
全部イラストのものをチョイスしました。


「名探偵コナン」のは官製はがきに絵を貼ったもの。
以前「コナン」の切手シートを買ったのですがA5くらいのサイズの左半分が2✖️5列の80円切手、右半分がコナンとキッドのタテ長のイラストでした。
イラスト部分を捨てるのがもったいなくて取ってあったのですが、今回お送りする中国の方がコナンファンということではがきに斜めに貼ってみました。

世界で人気の日本のアニメですがそのうち 「DEMON SLAYERが好き」という方にも出会うかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てね?

2021-10-17 23:33:00 | 邦画
映画のチラシ。
SFとかアニメとかざっくり分けてファイルしています。
コレは邦画を集めたファイルの一部。

右下の「DIVE」は金沢にある金沢市営総合プールで撮影したとローカル新聞で読み、なんかざわざわ  した記憶があります。


12、3年前でしょうか。主役のボーイズが初々しいなぁ。
そして
「あら溝端淳平くんの水泳モノ映画のチラシがまたあったわ」
と思ってよく見ると


もこみち兄さんだった 
似てなぁい?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチルダ行きまーす どすえ

2021-10-16 23:39:00 | STAGE
昨年1月25日、QAL コンサートでさいたまスーパーアリーナに行きました。
ちょうどその頃神奈川芸術劇場でつよぽんの舞台があり、1/13〜2/2の間で26公演。
QAL コンサートの翌日の日程のチケットを申し込んだのですが結果ハズレでございました 







今仕事はしていないので、いつでもどこでもいいんだけどちょっとまだ大都会へ行く勇気が少し足りず…といっても京都も大変な人混みかもしれないけど京都の1公演だけ申し込んでみました。

コレが当選  でしたのよ、奥さん!!

前回より15公演増えているから確率は高くなっていたとはいえ、うれしいなぁ。

そんなわけでものすごぉくお久しぶりに京都へ行くことにしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUNE砂の惑星 〜 砂の王子さま

2021-10-15 23:59:06 | 映画 

ユナイテッドシネマ金沢にて

 

2021年 アメリカ映画
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
 
原作はちんまりと短い映画に収められないような壮大なストーリーだそうで155分の大作になってます。
 
10190年。
宇宙皇帝の命を受けアトレイデス侯爵は惑星アラキス(DUNE)を治めるために妻ジェシカ、息子ポール、家臣たちと移住します。
DUNEは巨大な砂虫(サンドワーム)が生息し砂嵐が吹く過酷な土地ですが抗老化作用を持つ貴重な資源メランジの産地。
これまでハルコンネン男爵家がこの地を治めておりメランジの採掘権を持っていました。
 
皇帝とハルコネン家の陰謀でポールは父を失い、自身も命を狙われることになります。
 
 
 
 
砂嵐、サンドワーム…その壮大さに圧倒されまくりの155分でした。
 
砂漠や石造りの宮殿に保水スーツに身を包んだ(主に)男たち。
グレーとか黒とか茶色とか地味なカラーの世界が拡がっているのですがそこにたたずむポール(ティモシー・シャラメ)はなんというかぴかーんと輝きを放つ王子さまのようでした  
 
 
さりげなく用語解説みたいなセリフが結構あって原作読んでないワタシにはありがたかったです。
そして「物語りは今始まったぞ」というところで終了。この映画はパート1だそうです。
パート2の公開が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする