夜職場の歓迎会がありまして、長袖ワンピを用意しておいたのですが、こんなの着て行けないや。
何着よう???
通勤路ワキの菖蒲。
キレイ
週末働きづくめだったので、月曜日は代休にしました。
あいにくの雨で、なんか憂鬱な日。ヒキコモリ状態で一日終わるかと思ったのですが、夕方雨の中おでかけ。
シネモンドへ コーヒーをめぐる冒険 を観に行きました。劇場入り口で淹れたてコーヒーを買って入場。(これがおいしかった!)
2012年のドイツ映画。監督 ヤン・オーレ・ゲルスター
モノクロの画面がいい雰囲気です。(そういえばちょっと前に観た「ネブラスカ」もモノクロだったわ!)
朝コーヒーを飲みそこなってからというものずっとついてない青年ニコの一日の話。
最近とっても気になっているトム・シリングがっ!相変わらず?ふわ~っと高めの声で、すてきなオデコでニコを演じています。
まずはコーヒースタンドで注文したコーヒーがコロンビア産だか何だか高級な豆だからとバカ高くてお金が足りない。
「まけて」と頼んだけど断られ、お金を引き出しに銀行のATMへ。
そこで寝ていたホームレスにさっきの小銭を恵んでからキャッシュカードを入れたら、お金は出てこない、カードは戻ってこない・・・。
こうなるとさっき恵んだ小銭も貴重になってきたのでそっと取り返そうとしたら、通りすがりの女の子に怪訝な顔で睨まれた。
取り上げられた運転免許は返してもらえない。
引っ越したばかりのアパートに戻れば、同じ階の住人(おじちゃん)に執拗にかまわれる。
喫茶店で、声をかけてきた女の子は昔の同級生。太っていたのに別人のように痩せていた。
「あなたのことが好きだったの。いじめられたけど」って言われてきまずい。
そして、どこへ行ってもコーヒーは飲めない・・・。
ニコとぱぱ。大学を勝手にやめたのがばれて仕送りを止められた・・・
地下鉄の改札で券売機が壊れていたのでそのまま乗車したら 「無賃乗車」だと咎められた。券売機が壊れていた、と言ったら「そういう場合は次の駅で降りて買うのが決まり」とかなんとか言われてしまうのですが、理不尽にもほどがある、と思っちゃいました。
ついてない日の締めくくり?バーでからんできたおじいちゃん。
ほんとにお疲れちゃんで散々な1日だったニコ。
(ちなみに煙草を吸うシーンもたくさん出てきましたがタバコの火を借りるのには苦労してなかったです・・・。)
ドラッグディーラーのマルセルの家でマルセルのおばあちゃんに勧められ、マッサージチェアに(はじめはイヤイヤ)身をゆだねたらやたらと気持ちがよくて、リクライニングにして思いっきりくつろいでるニコがなんだかすごくおかしかったです。
このマッサージチェアはマルセルのプレゼントだとおばあちゃんはとってもうれしそう。
このおばあちゃんがすごくかわいくて癒されます。
ちょっとした事件は起きるけど、致命的ななにかが起こるわけじゃない、ちょっとついてないだけのニコの日常の延長。
嵐のような感動とか衝撃のラストシーンが待ってるわけではないけど、観終ってちょっとステキなキモチがやってきた。
明日はいい日だ、きっと
お気に入りだった靴のヒールがこんなになってしまいました。
購入したお店はもうないし、何軒かの靴の修理のお店に持ってったけど返事は修理不可。
思い切って製造元に問い合わせたら、すでに製造中止の製品で同じものはないけれど、似たようなものでよければ、と修理を受けてくださいました。
今日宅配で送られてきたお気に入りの靴。
おかえり。
また、よろしく^_^
今日はお休みでした。
あいにくの雨と近所の工事現場の音がうるさく、ちょっと残念な日。週末働きづくめでやっととれた休みだったのに・・・ ちっ・・・
でも週末いけなかった「コーヒーをめぐる冒険」@シネモンドに本日行ってきました。
入り口でおいしいコーヒーの販売もあって、最終的に「今日は全くいい日だったぜっ!」と今は思ってる
でも、この映画の話の前に・・・
レンタルで 「キル・ユア・ダーリン」を観ました。
2013アメリカ映画 監督 ジョン・クロキダス
アレン・ギンズバーグ:ダニエル・ラドクリフ ルシアン・カー:デイン・デハーン
デヴィッド・カマラー:マイケル・C・ホール ウイリアム・バロウズ:ベン・フォスター
ジャック・ケルアック:ジャック・ヒューストン ナオミ・ギンズバーグ:ジェニファー・ジェイソン・リー
50年代のアメリカ文学界で特にヒッピーから支持を受けたビート文学の中心人物のひとりアレン・ギンズバーグ
1944年、コロンビア大学に入学したアレンはルシアンと出会う。
魅力的なルシアンにアレンは惹かれ、ルシアンはアレンに創作のインスピレーションを与えます。
ルシアン自体?は文学を生み出したりしないのですが、周りの人々に与える創作意欲?というか影響はすさまじいものがあると思いました。
なんというか人を惹きつけて離さない、最後に待っているのは「破滅」かもしれないけど、でも取りつかれてしまう。魅力というよりも魔力、そんな感じがします。
ジャック・ケルアック ウィリアム・バロウズ
シカゴの大学から教授の職を捨てて、ルシアンを追ってきたデービッド・カマラー
ルシアンの提出課題(小説とか)を代筆。(でもデービッドがうざいルシアンは代わりにアレンにやらせようとする。)
ルシアンが自分から離れていくのが決定的になった時に、
「ルー、お前がすべてだ」
と涙目で懇願するデービッド。それも、アレン、ケルアック、バロウズはもちろん、ほかの客も大勢いるバーで、なりふり構わずに。
悲しすぎるシーンでした。
アレンにしてもルシアンに対してすごく尽くしているのに「ジャックと二人で船でフランスへ行く。お前は連れて行かない」とかあっさり言われて、すっかり都合のいい男状態・・。ルシアン、ひどすぎます。
アレンは、泣きながら入ったバーで金髪の男に声をかけます。すがるような声で「ルー」と一言。
振り返った、ルシアンではないその男にアレンは抱かれます。
デービッドはアレンに「自分たちは似た者同士だ」といいます。
美しいルシアン。
「僕はどうすればいいんだ・・・・」とかいいながら濡れた瞳で上目づかいに言われたら
必死で助けようとする、どうしても助けてしまう。それがわかってて、うるるる・・・って目で見るの。ずるいです。人を利用するつもりはないのかもしれないけど結局利用してる。というか結果的に周りが喜んで利用されてしまうのよね。そんな魔力があります。
そして結局かかわった男たちみんな不幸になってる。
でも誰もこの目にはあらがえない・・・。美しすぎます。
ネットで借りる生活をはじめまして、まず借りたのが
エリート養成機関 ナポラ
2004年ドイツ映画 フリードリヒ: マックス・リーメルト
アルブレヒト: トム・シリング
主役のひとりアルブレヒト役が先月見たルードヴィヒⅡ でルードヴィヒの弟オットーを演じたトム・シリングなので観たかったのです。
1942年ドイツ。ボクシングの腕を買われスカウトされ、親の反対を押し切って、ナチスのエリート養成機ナポラに入学したフリードリヒ。家出同然での入学。逃げ帰る家もなく厳しいしごきに耐えます。
そこへ転入してきた知事の息子のアルブレヒトとの友情。
時代が時代だけに息子には強くたくましく育ってほしい・・・というのが両親の気持ちだったのでしょうがそんな理想とは正反対のアルブレヒト。両親はそんな息子に関心を示しません。
見ため線が細くてひ弱な感じなのもそうだけど中身も優しすぎる・・・んですね。
逃亡したロシアの捕虜を探すためにフリードリヒたち学生が駆り出されるシーンがありました。
彼らが追い詰めた捕虜は、まだ幼い少年兵。ショックを受ける学生たち。瀕死の少年を必死に止血しようとするアルブレヒトに少年がつぶやいた言葉は「スパシーバ(ありがとう)」でした。
はい、トム・シリング
2004年当時だと、22歳くらいのはずなんですけど、「もうすぐ17歳になる」というセリフがなんの違和感もなかったな・・・。
つるっつるのきれいなおデコくん童顔で、高めの声でささやくように話す姿がなんだかこの世のものとは思えない・・・。軍服脱いだら背中に羽が生えてそう・・・!て、天使かっ!??
出演作をしらみつぶしにしなくては~!!!(← ”祭り”来ちゃった???)
検索ラク~
返したと思ったら、速攻次のが届く。
快適~
寝不足に気をつけなくちゃ。
連休も終わりちょっと落ち着いた
後半寝て暮らして、なんだかな~の連休でしたが、連休前はちょと映画の観だめをしていたワタシでした。
4月末、シネモンドにて ” ルードウィヒⅡ ” 公式HP
- 監督 脚本 マリー・ノエル ピーター・ゼアー
- ルートヴィヒ2世 ザビン・タンブレア
- リヒャルト・ワグナー エドガー・セルジュ
- オーストリア皇后エリザベート ハンナー・ヘルツシュプルンク
- オットー トム・シリング
第4代バイエルン王。芸術をこよなく愛し、狂王とよばれたルードヴィヒ2世。
ずいぶんと昔ヘルムート・バーガー主演ルキノ・ビスコンティ監督の”ルードヴィヒ神々の黄昏”を観ました。その絢爛豪華で耽美な世界、神がかり的な美しさは今も忘れられません。
さてザビン・タンブレア演じるルードヴィヒ2世。
ちょっと目が離れ気味のところがとてもチャーミング ・・・そして、美しい!
初登場シーンでは「狂王???大丈夫なの?」(←ナニサマなあたしをお許しください)と思ってしまったくらい笑顔がカワイイ好青年でした。
「白鳥の騎士」(ローエングリン)に憧れ、ワグナーを崇拝し、芸術をこよなく愛するルードヴィヒ。
父の急死により18歳で即位。なんの心の準備もないままに君臨することになり不安な表情の若き王。
やがて芸術で世界を変える、と芸術だけに陶酔していきます。
弟のオットーは普仏戦争で精神を病んでしまい、ルードヴィヒ自身も現実逃避していく。
長年にわたって愛したという従僕リヒャルト・ホルヒニの話はけっこう深く描かれていました。
徹底的に自分から遠ざけようとするルードヴィヒ(「何歩以上離れろ」とか命令する)と接近しそうになるとじりじりと後ずさりして離れるリヒャルト。なんだかかわいそう・・・。
一方唯一愛した女性エリザベートの話は割とあっさりしてました。
残念だったのは、ルードヴィヒ役の俳優さんが交代すること。
晩年のルードヴィヒ役の俳優さん(セバスチャン・スキッパー)は晩年の肖像画のルードヴィヒにとてもよく似ているし、重厚な演技の素晴らしい俳優さんだと思いました、けど・・・。
でもオットーやリヒャルト役の俳優さんは同じなこともあって違和感を禁じえませんでした。
ルードヴィヒとリヒャルトの最後のシーン、「何歩以上離れろ」と命令した時の話をするんですが、やっぱ違和感ありまくり。あの日と同じ、ルードヴィヒとリヒャルトで観たかった!
その後何度かシネモンドへ行きまして、観た映画の予告編の1本が コーヒーをめぐる冒険
これもドイツ映画で、朝コーヒーを飲みそこなったついてない青年ニコの話・・・(らしい)
で、その主人公のニコが・・・オットー・・・?!じゃないの~??
というわけで、トム・シリング主演のこの映画とっても面白そうなので観に行く!の決定。
シネモンドで今月末から。楽しみっ!
とことん夜更かしもオッケーの休みなのに、さ/ _ ;
でも、たっぷり寝るのも休日の正しい使い方(のひとつ) と思って今日はもう寝ることにしました。
あと1日ガンバレ!自分o(^_^)o
明日に備えて、今日は早いけどもう寝る(_ _).。o○
ご近所の庭の芝桜
ピンクがキレイ