まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

TIFF  百日草 10/24

2015-10-31 09:55:55 | 東京国際映画祭

10月24日2本目に観たのは台湾映画の 百日草 公式HP こちら

星空」のトム・リン監督作品

同じ交通事故で愛するパートナーを失ったふたりの物語。ミンは婚約者を失い、ユーウェイは妊娠中の妻を失う。茫然自失のなかで葬儀をすませ、それぞれの現実と向き合う。初七日から七七日まで節目ごとに山上の寺で読経を繰り返すが喪失感は埋めようがない。ユーウェイはピアノ教師だった妻の教え子たちの家を1軒ずつ訪ねて月謝を返していくが、亡妻が好きだったショパンの曲を聴いて泣き崩れる。ミンは新婚旅行を予定していた沖縄をひとりでまわったのち、婚約者の着ていた服を弟に返し、初めて声をあげて泣く…。『星空』(大阪アジアン映画祭2012出品)以来3年ぶりとなるトム・リン監督の新作。結婚・出産で休業していたカリーナ・ラム(『親密』TIFF08出品)の久々の主演作。日本武道館でも公演した台湾の人気ロックバンド・五月天(Mayday)のギタリスト、ストーン/シー・チンハン(『星空』にも出演)がユーウェイを演じている。台北映画祭2015クロージング作。 (映画祭公式HPより)

幸せの頂点にいたはずの2人を襲った突然の悲しいできごと。

 

ミンは新婚旅行でいくはずだった沖縄をひとりで訪ねる。

料理人だったフィアンセと作ったグルメブック?に従って地元のおいしいお店を一軒ずつ回って☆をつけていく。

最後のページをめくるシーンが切なかったです。

 

ふとしたことで出会ったおばあちゃんと言葉は通じないけどなんとなく気持ちは通っているシーンが好きでした。

 

ユーウェイの妻は自宅でピアノを教えていました。

妻が亡くなって間もなく、事情を知らずにレッスンにやってきた少女を「先生はいない、帰れ!」と怒鳴って追い帰してしまう。ピアノも目に着かないように引きずってリビングの隣の部屋に隠してしまった。

やがてユーウェイは妻の残した名簿を元に教え子の家に月謝の返納に回るようになります。何件目かで出てきたのはあの時追い帰した少女でした。

「先生が進めてくれた曲を練習している」

という少女。家に帰ったユーウェイはピアノを元の場所に戻します。

  

 

愛する人を失ったふたりの100日の物語。悲しみは消えないけれど静かに時は流れていく。

静かに沁みてくる映画でした。

 

映画終了後に監督と主演のストーン(石頭)ことシー・チンハンさんの舞台挨拶がありました。

監督のお話の中でトム・リン監督自身奥様を亡くされていてその体験ということを知りました。

あと、ユーウェイがずっと腕にギプスをしている理由とか。

このとき写した写真は全滅、話の内容の記憶はとぎれとぎれ(←ミーハーの舞い上がり、ね)いつものことね。

アジアンパラダイスに記事がございます。こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIFF ディーン 君がいた瞬間 10/24

2015-10-29 20:34:50 | 東京国際映画祭

今年の東京国際映画祭で最初に観たのはこの映画。

ディーン 君がいた瞬間  監督 アントン・コービン

1955年、アメリカ。マグナム・フォト所属の野心溢れる若手写真家デニス・ストック(ロバート・パティンソン)はもっと世界をアッと言わせる写真を撮らなければと焦っていた。その頃、パーティで無名の新人俳優ジェームズ・ディーン(デイン・デハーン)と出会ったストックは、彼がスターになることを確信。『LIFE』誌に掲載するための密着撮影を持ち掛ける。ディーンを追ってロサンゼルス、ニューヨーク、さらに彼の故郷インディアナまで旅するストック。初めは心が通じ合わなかったものの、次第に互いの才能に刺激されてゆく2人。そして彼らの運命だけでなく、時代をも変える写真が思わぬ形で誕生するが……。(Movie Walkerの作品紹介より)

 

2次発売の時にやっととれたチケット。場所は六本木ではなくて新宿バルト9。レズビアン&ゲイ映画祭で一度来たことがあります、が、やっぱ迷った

上映前に監督の舞台挨拶がありました。写真家としてロックミュージシャンを撮り続けてきた監督。

ディーン役を固辞していたデイン・デハーンに出演を依頼できたのは共通の友人(メタリカのドラマー)の存在があったからなんだそうです。

この映画ディーンよりもむしろ写真家のデニス・ストックに大いに興味があったみたい。

フォトセッションでは監督自身がパシャパシャと写真を撮られるわけですが、一人のカメラマンさんを見て

「ニコンだね、キャノンの人が多いけど」

と言ってました。カメラが気になる監督さんです。

 

パーティで出会った売れる前のジェームズ・ディーンのきらめきをいち早く感じて、写真を撮ったデニス・ストック。

その写真がLIFE誌を飾り、ディーンはスターの道を上り詰めデニスは売れっ子の写真家になる。

 

ディーンに写真をとらせてほしいというデニスのアプローチは、ちょっとしつこくてはじめは避けられてしまいます。

なんとか許可したものの、かみ合わない2人。でもディーンの故郷インディアナへの2週間の滞在が、ふたりを打ち解けさせていく。

 

そこでは親戚が集まって、昔話に花が咲き、街を歩けば高校の後輩たちにダンスパーティに誘われる。

まだ「地元じゃ有名人」状態ですがこの後、主演作がヒットして大スターになって、そして帰らぬ人となってしまう。

この旅は最後の里帰りになったそうで、ディーンにとって一番幸せな瞬間だったのかもしれません。

 

デニスは17歳で出来婚、即離婚。7歳になる男の子がいるのですが、たまに息子に会っても何を話せばいいのか、どう接していいのかわからず戸惑っている。

でもこの旅から戻って息子に会ったデニスは、息子にカメラの使い方を教える優しい父の顔になっていました。

デニスにとっても幸せな旅だったに違いありません。

 

この映画も一般公開が決まってる~ 映画の公式HP ここ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIFF 黄金のアデーレ 名画の帰還 10/24

2015-10-29 00:30:57 | 東京国際映画祭

順不同ですが、東京国際映画祭で観ました 「黄金のアデーレ 名画の帰還」

上映前に舞台挨拶があって、サイモン・カーティス監督+主演のヘレン・ミレンさん登場。そのオーラに圧倒されました。

そこへ黄金の花束をもって現れたゲストは石坂浩二さん。ゴージャスな空間がそこに広がっておりました。舞台挨拶の内容がここ

 

 

アメリカ在住の82歳のマリア・アルトマン(ヘレン・ミレン)は、グスタフ・クリムトが描いた伯母の肖像画で第2次世界大戦中ナチスに奪われた名画が、オーストリアにあることを知る。彼女は新米弁護士ランディ(ライアン・レイノルズ)の助けを借り、オーストリア政府に絵画の返還を求めて訴訟を起こす。法廷闘争の一方、マリアは自身の半生を振り返り……。(シネマトゥディ 作品紹介より)

 

祖国を追われてアメリカへ来たマリア。ブティックを経営しています。友人の息子ランディが求職中の弁護士と知り伯母の肖像画(アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像)のオーストリア政府からの返還訴訟を依頼します。

マリアの荒唐無稽とうか、突拍子もない話に、ランディも困惑気味。

でも、新しく雇われた弁護士事務所のGOが出て、オーストリアへ下調査に行って帰ってきたあたりでランディはご先祖様(オーストリア人)の血が騒いだのか、のめりこんでいく。

オーストリア滞在中のふたりをサポートしてくれるのがジャーナリストのチェルニン(ダニエル・ブリュール)

98年から06年までの話と、マリアの子供時代~亡命するまでのオーストリア時代を行ったり来たりして話は進んでいきました。

 

マリアの夫オペラ歌手のフリッツ役はマックス・アイアンズ。ナチスの将校役でトム・シリング

クリムト役はモーリッツ・ブライプトロイ。マリアの父がアラン・コーデュナー(FOOD OF LOVE)。

裁判官の役で「ダウントン・アビー」のクローリー家のお母さまエリザベス・マッゴーワン 

脇役もばっちりゴォカなことになってます。

 

初めの方は、わがままで押しの強いばーちゃん(失礼!)とそれに振り回されてる若造・・・っていう感じなんですが、話が進むにつれて、お互いが大切なパートナーになっていく。

石坂浩二さんが 「言って見れば一種のバディムービーですけど最後の方はマリアとランディは恋人同士みたいでしたね」とおっしゃっていました。

「恋人同士?!」ってその時は思ったんですけど観終わってなんかすごく納得。 

マリアは強くて、ユーモアがあって(でも毒も吐く)、かわいい人。はじめは振り回されてるだけだったランディもいつか心を寄せるようになる、とってもチャーミングなおばさまでした。

ランディがまたステキで・・・

そして、ランディの妻がすごかった・・・。この夫によくガマンしたというかついてきたな~と。感心するしかありませんでしたわ。

 

ナチスの台頭で故郷を追われ何もかも取り上げられ、そしてバラバラになってしまった、マリアの家族。

マリアが取り戻したかったのは絵画じゃなくて、あたたかい家族の思い出だったんですね。

 

 11月に一般公開されるそうです。 公式HP

もっかい観たいんですが、上映劇場に地元の映画館がない! なんでっ!?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の一家  カナザワ映画祭9/19 

2015-10-26 11:32:41 | カナザワ映画祭

カナザワ映画祭の話も忘れたころに出てくるのでした・・・。

山の一家 

人里離れた山にハイキングに来た若者たちが山に住む奇妙な一家と遭遇する。酔っぱらいの猟師から「この山には悪魔がいるぞ」と警告を受けるが、無視して山奥に進む若者たちは夜明けまでの恐怖の一夜を迎えるのだった。果たして「山の悪魔」とは何者なのか?『スクワーム』や『悪魔の狂暴パニック』をモノにしたホラーの鬼才ジェフ・リーバーマンによる典型的「田舎ホラー」作品の埋もれた傑作である。(映画祭HPより)

 

キャンプ場 ➡  迷惑なワカモノグループ(静かな山の中で、「大丈夫、誰も見てねえし」と自然破壊する者あり、騒音をまき散らす者あり、厚化粧する女子あり) ➡  得体のしれない何かに襲われる

なんか、王道のホラーストーリーですね。

突然何かが出て襲われそうなとき、事前になんとなく想像がつくので、心の準備もできるんですが、「出た」ってときにはやっぱびっくり。

爆音上映のせいもあって、飛び上がりそうになりました。

 

ラスト近く、ワカモノのひとり(二人の女子のうちケバくない方)と「山の悪魔」の戦いになります。

「山の悪魔」に絞められた女子・・・。「山の悪魔」の口へ勢いよく手・・・というよりも腕を突っ込んで反撃。

武器も素手で戦うスキルもない女子でもこんな方法あるんだ、とびっくりしました。

ジョージ・ケネディが山の警備隊??というか、保安官みたいな役で出ていました。

山に現れるシーンでは白い馬に乗ってくるし・・・。

この人が映ってる間はなんとなく大丈夫、と思える、ひと時の安心を与えてくれるおじさま、でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIFF  アレノ ~ うさぎさん!?

2015-10-26 10:57:08 | 東京国際映画祭

この土日で第28回東京国際映画祭に行ってきました。

観た映画は7本。順不同ですが、25日に「アレノ」を観ました。紹介ページこちら

 

 

夫と妻、その愛人。妻と愛人は湖で夫を殺そうとボートを転覆させる。

夫は湖に沈み、岸に泳ぎ着いた妻と愛人は湖のほとりのラブホテルで激しく愛し合う。

80分足らずの短い映画なのですが、どろどろとえろえろがぎっしりと詰まっておりました。

 

上映前に舞台挨拶、上映後にQ&Aセッションがありました。

おどろおどろしく、官能的な映画ですが、和気あいあいと楽しそうな出演者の皆さま+監督さん。

撮影時の苦労話として、冬の湖に入らなければならなくて寒かった話をされてました。

激しい濡れ場もそうですし、体張ってんだな~と思いました。

これはフォトセッションで、左側のカメラにむかって手を振ってるところを正面から撮ったんで、こういう絵になってますが、なんだかカワイイでしょう??

主演女優の山田真歩さんの話の中で「楽隊のうさぎ」に出演されてた方だと知りました。

あのうさぎさんだったんですね。

 

11月一般公開だそうで公式HPこちら 

「18歳以上がご覧になれます」とあります。あ、やっぱり・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ごろごろ

2015-10-21 23:04:32 | お菓子
今日のおやつはいただきものの中田屋のきんつば



ただでさえ、もらってうれしい中田屋のきんつばですのに秋限定なのかな?栗が入ってて、うれしささらにアップ





程よく甘くて栗がごろごろ~と入っててオイシイ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行きます。

2015-10-21 00:20:07 | 東京国際映画祭

12時回ってた・・・。

今週木曜日から第28回東京国際映画祭が始まります。というかもう明日から!ですね。

 

今日・・・じゃなくて昨日は、重役出勤。

映画祭のチケットは10日から販売されていて何枚かとってありました。

でも一番観たい映画のチケットがその時とれなくて(あっちゅう間に売り切れた)20日に二次発売があるという。

・・・・これはあさイチで39度の発熱しかないわ・・・

と思ったけど発熱はやめて2時間だけお休みをもらって、10時からPCにはり付き、今日は割とスムーズにつながって無事チケットが取れました。

その映画とは「ディーン 君がいた瞬間」12月には一般公開されるそうです(地元での公開は今のところ決まってないみたい公式HP

このデイン・デハーンはジェームズ・ディーンよりもディカプリオに似てる。

 

そんなワケで終末はお江戸だ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 サンローラン 公式HP

2015-10-21 00:02:25 | 映画 ヨーロッパ

ギャスパー・ウリエルの「サンローラン」の公式HPが本格的?にオープンしてました。

こちら

サンローランとジャック・ド・バシェール

なんだか期待と妄想が一気に膨らむこの写真。

12月4日(金)公開。私が観ることができるのはもっとあとになっちゃうかな・・・。早く観たいです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ひゃくまんさん

2015-10-17 14:44:36 | ローカル

午前中車ででかけて、兼六園からしいのき迎賓館の裏を通って帰って来ました・・•ら、巨大なひゃくまんさんがいてびっくり。



ひゃくまんさんは石川県のゆるキャラですが、金箔とか輪島塗とかがほどこしてあって、なかなかお高そうなので、このデカさはっ❗️と思ってしまいまして。

巨大ひゃくまんさんのまわりに、子どもたちがぴょんぴょん跳ねているのが見えました。
あれは、フワフワとかいう巨大バルーンひゃくまんさんだったんだな、多分。

ひゃくまんさん公式HP こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャッハー(^O^)/

2015-10-13 21:40:30 | 映画 ヨーロッパ

ピエロがお前を嘲笑う の公式HP へ毎日行って、地元で公開されないかな~と思っていたのですが・・・・。

イオンシネマ金沢で11月7日から上映だそうです!

来月じゃん!意外と早くに観られることになり、今ほくそ笑んでるところです

 

はいマックス・リーメルトと一緒のトム・シリング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日公開

2015-10-11 22:01:41 | 映画 ヨーロッパ

ギャスパー・ウリエル版のイヴ・サンローランの映画の日本公開は12月4日だそうです。

けっこう待たされた感がありますが、でもいいや、とにかく日本で公開!

う、うれしい・・・。

 

 

公式HPは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まる

2015-10-10 23:10:12 | お菓子

圓八のあんころ餅を買ってきてもらいました。圓八HP

おなじみ竹の皮に包まれた、ややぺしゃんこになったタイプではなくまんまるのもの。

竹皮の方はデパートで買える(でも夕方過ぎると売り切れてる場合が多い)けど、まんまるタイプは予約が必要だったりします。

今日買ってきてもらったのは松任のお店で最後の一箱だったそう。

こしあんの優しい甘さともっちりしたお餅の触感にシアワセ感じます。

うれしくなっていっぱい食べてしまった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Who ザ・フー Live in Hyde Park

2015-10-09 23:44:47 | 音楽

 

The Who: Live in Hyde Park ? Concert Film Trailer

 

こ、これ観たい~! 公式サイトはこちら

でも上映劇場に、地元の映画館はないんですよね。ちっ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダーベイビー  カナザワ映画祭9/19 

2015-10-07 23:56:40 | カナザワ映画祭

今ごろになって、カナザワ映画祭9/19の2本目~♫

スパイダー・ベイビー あるいは(最も狂気な物語)  1967年アメリカ映画

アメリカの田舎に住むメリー家の血筋のみが発症する奇病「メリー症候群」。年齢が進むと知能が原始人レベルに退化し、肉体も奇形化、最後には人肉嗜食に走るという。彼らメリー家の財産を狙って訪れた遠縁の親戚と弁護士たちを襲う恐怖の一夜。メリー家の殺人狂姉妹を世話する執事役に名優ロン・チャニー・ジュニア(一度聞いたら忘れられない主題歌も担当)。不遇に見まわれ4年間も塩漬けされていた本作は、公開するとじわじわとカルト的な人気を博し、現在でも世界のどこかで上映され続けるほど人気作となった。(カナザワ映画祭サイトより)

 

メリー家にやってきた郵便配達が、狂った姉妹の餌食になってしまいます。

 

メリー家のエリザベス+ヴァージニア姉妹。

留守にしていた執事が帰ってきて、無残な郵便屋さんの姿を見て

「こんなことをしてはいけない」と諭すのですが、なんもわかってない姉妹。

ひたすら「嫌いになった??言いふらすの??」とそんな心配ばかりしている。

 

 

部屋には白骨化したぱぱがいたり、秘密の地下室には、監禁されてるおじさまやおばさまがいたり。

 

財産目当てで親戚+弁護士がやってきて、夜中に屋敷を探りまわっていた弁護士はおぞましい秘密を知ってしまいます。

それに気が付いた姉妹は

「きっと言いふらされるわ!」

と弁護士を捕獲しようとする。

「君たちこんなことは間違っている。訴えるぞ」

という弁護士。そんな理屈が通じる相手じゃないんですけど・・・。結局弁護士もふたりの餌食になってしまいます。

 

オープニングがみょ~な歌とカワイイアニメ。

一応コワイんだけど、どこかユーモラス。

そしてラストは THE END ? でおしまい。

面白かったっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくりのリース作ってみた

2015-10-07 21:55:09 | 季節

松ぼっくりを使ってリースを作りました。

ありったけの松ぼっくりつけたらかなりの重量級。

さてこれはいつかざろっかな。

今飾っているハロウィンのリースとクリスマスのリースの間かっ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする