夕食は寄せ鍋だ~と思い、タラ、しいたけ、白菜、ネギ・・・などなど
買いました。
はまぐりが安かったのでそれも。
出汁にはまぐりを入れて火にかけて・・・・
ぐらぐらと煮えてくるとはまぐりが一つ二つと開いていく。
それをぢっと見ていると
「熱いんだろうな~」
とか
「く、苦しいんかな~」
とか
「恨まないでね」
とか、じわっと思えてきて
なんだかはまぐりが気の毒に思えてきました。
あんまり火が通り過ぎても固くなるし、と思って開いたはまぐりを鍋から
すくい上げていると、いつまでたっても開かないはまぐりが何個か・・・。
これって煮る前からお亡くなりになってた・・・ってことよね。
まあ、安売りだったし、そういうのがちらほら混ざっていてもまあ、しゃーないか
とは思うんだけど、結局、半分以上のはまぐりが開かないままでした・・・
買ったお店に連絡して即返金してもらったのでまあよかったんですけど、
これってひょっとしてはまぐりのレジスタンスだったのでしょうか~
ちったぁ空気を読め~っ!!!!
っとどつき回したいのがいるんですけど・・・そういうわけにもいかないし・・
ま、ここで叫んで忘れるべ~
どっとお疲れの今日この頃・・・・
百均が好きで、週に2,3回は出没するのですが、昨日行ったショップの
食料品のコーナーにあんこを発見!買ってきました。
あんこはつぶあんよりもこしあんが好きです。
つぶあんとこしあん、袋入りのモノが並んで売られていました。
つぶあんの缶詰はスーパーでも安く売っているのですがこしあんの缶詰は
見たことなくて、こしあんが必要な場合はあずきが粉になったのを買ってきて、
砂糖をどわっと入れて、水入れて、おなべでちまちまと煮て作っていました。
けっこう時間も手間もかかってました。
ところが、こしあんの完成品が袋詰めされて売っている!しかも100円だっ。
これは迷わず買い、でしょう。
あんこの袋をちょん、と切ってぎゅっと押すと、こしあんがにゅっと出てくる。
なんというお手軽っ
冷凍庫のおもちを焼いて、あんこを乗せて、渋いお茶と一緒に食べました
へへへっ、しゃ~わせ(←安上がりなオンナだ・・・)
時々引っ張り出してきて眺めてはほくそ笑むお宝の数々
グレッグ君、石田聖人改め石川雅宗さん@兼六園
張國柱さん@金沢港 袁泉さん@和倉温泉加賀屋さん
たまちゃんやマチルダも映っているのですが、割愛しました
「琥珀」のパンフレットに袁泉さんのサイン
「琥珀」は2005年3月香港芸術節で上演された袁泉さんとリウ・イェの舞台
香港まで観に行ったメル友さんにいただいたパンフレットにサインをもらいました。
番外編??
藍正龍から届いた手紙
グレッグ君、石田聖人改め石川雅宗さん@兼六園
張國柱さん@金沢港 袁泉さん@和倉温泉加賀屋さん
たまちゃんやマチルダも映っているのですが、割愛しました
「琥珀」のパンフレットに袁泉さんのサイン
「琥珀」は2005年3月香港芸術節で上演された袁泉さんとリウ・イェの舞台
香港まで観に行ったメル友さんにいただいたパンフレットにサインをもらいました。
番外編??
藍正龍から届いた手紙
病院に用事があってその帰り、駐車場に行ったら私の車をふさぐように
別の車が駐車していた。まあ、駐車場がいっぱいだったのでこうするしか
仕方なかったんだろうな、とは思ったけどこれは移動してもらわなくちゃ
当然出られない。
病院の受付に行って
「すいません、車出せないので駐車移動お願いします。
あの~サ、サーブなんですけど、あの~」
高そうな外車だったので車種を言う時点ですでに緊張している・・。
どうしよう、出てきたのが893だったりしたら・・・(←田舎モノは外車を
見るとまず893かどうか、心配する)
「サーブの方~駐車移動してください~」
と看護師さんが、言うと
「あ、は~い」
と出てきたのは・・・普通のお母さんだった・・けど
「ど、どうしよう、もしご主人が893だったりしたら・・・」
といらん想像をする(←心配性)
向こうさんも
「すみません、すみません」
と言いつつ移動してくれたんだけど、
「すいません、こっちはしょぼい軽自動車なのに(しかもぼこぼこのがりがり
の跡だらけ)どいてくれなんて言っちゃって~すみません~。」
と、なんも悪いことしてないのに、外車を見るとなぜかびびってしまう、
気分は米搗きバッタなマチルダでした。
毎日のように食卓に並ぶ食材は・・・・も・や・し
切らなくていい、なんていいじゃないですか~
(←切れにくい包丁だと力任せに使うので手を切り、切れやすい包丁だと
無条件に手を切り・・してしまう、おドジな私にはうってつけの食材)
昨日は茹でたもやしに錦糸卵と焼き豚の細切り(カニカマやハムも可)と
わかめをまぜまぜして、醤油+砂糖+酢+ごま油で味付けて冷やし中華風。
今日は茹でたもやしと茹でた豚の薄切りと茹でたにらとを練り梅+みりん+砂糖
で和えて食べます~。
う~ん、献立が広がるわ~(←本当に広がっているのか・・・?)
私のはいてるソックスの模様を見て
「あ、かわいいじゃん、タヌキ」
と言われたことがある。
これはタヌキではありません。ウサギだよっ
子供の小さな手を「紅葉みたいな」と形容することがあるけれど
大人であって手が小さい場合はどう形容するのでしょう?
私の場合、
「クリームパンみたい」
と言われた・・・。
ほっとけや・・・
手が小さい云々よりも指が短いってことでわ・・・
「大根とかカボチャとか、切って煮る時に、角をそぎ落として
丸くしておくと煮くずれません。これを面取りといいます。」
学生時代、調理実習で先生が言いました
そしたら、友達に
「そういえば、マチルダの顔って面取りいらないよね。」
と速攻言われた・・・
チックショ~ッ!(←小梅太夫かよ・・・)
アタシ丸いわよ。
けどねっ、丸くってなんか迷惑かけた?え?えっ???
お風呂上がりにお肌が喜ぶ
ジェイソンマスク?していたら
「スケキヨ?」
と言われました・・・。
関係ないけど「犬神家の一族」って検索かけようとしたら
「犬がミケの一族」
ってなりました。
「ミケ~っ!おあずけ!」
「わんっ!」
って感じですか~??
ジェイソンマスク?していたら
「スケキヨ?」
と言われました・・・。
関係ないけど「犬神家の一族」って検索かけようとしたら
「犬がミケの一族」
ってなりました。
「ミケ~っ!おあずけ!」
「わんっ!」
って感じですか~??