本日のターゲットは、国会議員 四条綾子とその息子。
30年前 陽一の家族が惨殺されたのは、医師だった陽一の父があるOLの事故死の殺人の可能性を指摘したため。
犯人の親からもみ消しを依頼された仁科興三に命を狙われたのでした。
洋一は一家惨殺にかかわった実行犯、一家の殺人事件を「父親による無理心中」へと偽装した目撃者や刑事を次々と追い詰めていきます。
四条親子は、というとOL事故死(殺人事件)の犯人のひとり。
当時バカ大学生だった息子は今はバカぼんぼんに成長していて、親の金を当てにしてもうからない事業に手を染めています。
ぼんぼんの事業に出資するという甘い言葉で近づき、結局は母親の隠し金(5億円)をだまし取ってしまいます。
ん~、気持いい
そして、ぼんぼんの仲間(OL殺しの犯人)の名前を聞き出す。つぎはそいつがターゲットだっ!
しかし、せっかくだまし取った隠し金を、全額慈善団体へ募金してしまい、陽一は仲間たちの反感をかってしまう。
さて来週はどうなるんでしょ、火曜日が楽しみになってきた!

いつの間にこんなに進化していたのだろう。
どうでもいいけど、北陸限定 五郎島金時のポッキーはどこで買えるのでしょうか?
未だみたことないっす

3話めのターゲットは、三輪刑事。
家族を殺害され自分も傷つき病床で意識を取り戻した陽一少年に、嘘の証言(殺人犯はいなかった。すべては父親の無理心中だった)をさせたコワイ刑事。
叩いてもなんのホコリも出ないような人柄+仕事ぶりでつけいるスキはなさそうだったのにスキがなければつくればいい、とばかり陥れます。
三輪刑事はあっという間に崩壊してガタガタになっていきます。
1話と2話のターゲットは、結構身勝手さ目について、コテンパにやられるとスッキリしたんですが、今回の刑事はちょっと気の毒感もありました。
さて来週はどんなかな?
美容院のBGMが楽しみだったりするのですが、昨日はオールディーズばかりが流れてました。
でもタイトルわからない曲がほとんどでした。
「Heat Wave 」はわかったけど。
ウチ帰ってようつべでもともと誰の曲か調べたけどイマイチわからん。かなり古い感じで女性ボーカルでした。
「Heat wave」を初めて聴いたのはリンダ ロンシュタットが歌ったもの。
その後The Whoもカバーしていたと知りました。
なんか元気が出る歌だよね〜
A LIFE 2話め
沖田先生の手術のおかげで奇跡的に回復した院長。 その知人(森本さん)が診察に訪れます。
森本さんは大動脈瘤の手術が必要で、若い井川先生が志願して手術します。
ちゃっちゃと済ませて楽勝!と浮かれていたのに、退院した森本さんの手にしびれがでる。
「大丈夫だと言ったじゃないか!」と家族は井川先生へクレーム。その後森本さんは自殺未遂をおこして病院側の「医療ミス」問題へと。
副院長の壮大(院長の娘婿)はお金で和解に持ち込もうとするけど沖田先生は手術で救うと言い、ふたりは対立します。
なんだか婿がクズすぎる・・・この役がなんで浅野忠信なのかしら・・・・
まあ、この先かっこいいとこみせてくれるかもしれないのでとりあえず来週も観るか・・・。
始まりました。
殺人を無罪にする方法 シーズン2
のっけからみんなトゲトゲ、カリカリしてる〜〜。
またまた、何が起こっているのかじわじわ少しずつ見えてくるような流れと思われ。
アナリーズ先生は外巻きカールのヘアスタイルでAラインの服。シーズン1の方が腕っこきの弁護士に見えましたな〜〜
先生のかつてのルームメイトに、恋人ネイトの弁護を依頼するけど、なんか対応が冷たい。
2人の話から、先生と彼女はかつて恋人同士で先生が彼女の元を去った、という過去があるらしい。
それもびっくりなら、虫も殺さぬあの人がまさか?ってのもあり、この先の展開が楽しみです。
とりあえず、コナーとオリバーはいい感じで来週へと続く
ご当地ポッキーはどんなのがあるのかなとグリコのHPみてみたら、
北海道 夕張メロン
信州 巨峰
近畿 宇治抹茶
などなど。
石川県は、というと「五郎島金時」!
金沢の五郎島の砂地のでとれるホクホクして甘いさつまいもです。
スーパーで、ひときわ細めの五郎島金時を買ってきて、レンジでチンして少し柔らかくしてからオーブントースターでこんがり焼いて食べると甘さが際立ちます。(細めのお芋だと火の通りが早いのでオーブントースターでお手軽に焼くのにもってこいなのです。)
その五郎島金時味ポッキーの発売日は24日。
楽しみっす。
1月も半分以上すぎ、いまだ映画館へ行ってない・・・。
いま一番観たいのが21日公開の「沈黙」ですが、2月に入ってから、になっちゃうかな。
2月公開の映画でぜったいぜったい観たいのがグザヴィエ・ドラン監督、ギャスパー・ウリエル主演という私のストライクゾーンど真ん中もいいとこな
たかが世界の終わり 公式HP です。
金沢ではシネモンドで4月1日からの公開が決ってるようです!(やった、やっぱり好き好きシネモンド)
なんだかびみょ~な時期ですが、でも絶対行く~
んで、この映画の中でレア・セドゥとナタリー・バイが「恋のマイアヒ」で、ダンス!というシーンがあるそうで。まじか?
詳しくはこちら 映画.com速報
久々に聴いたわ、この曲。
でもむしろこっち(のまねこ)が思い浮かぶ・・・・。(O-Zoneさん、ごめんなさい・・・)
30年前、まだ小学生だった浩一は、目の前で両親と弟が惨殺されてしまう。
生き延びた浩一が、取り調べの刑事に犯人のことをいくら訴えても「父親の無理心中」で片付けられてしまう。
施設で育ち、詐欺師になった浩一は、訪れていたタイで偶然事件の実行犯(五十嵐)と出会い、追い詰め、事件の黒幕が仁科グループ会長仁科興三と突き止める。
というのが1話。
仁科興三の若干抜けてる長男、医師の長女に接触してお知り合いになり、じわじわと興三へと近づく。長男と違って商才ある切れ者の次男に疑われるんですが、度胸と頭脳で乗り切る。
2話では、黒幕の仁科興三の弁護士六反田と出会い、30年前に「浩一の父の無理心中」を決定づける嘘の証言をした男だと確信し六反田を陥れる。
今回も奇跡のような偶然で六反田に出会ってしまうのですが(やたら珍しい名前を覚えてた)まあそんなに気にならないや〜〜と。
復讐の話といっても、どろどろと暗く重いだけじゃなく1話にひとり、悪いヤツがやられるとこがきもちいいです。つよぽんのキャラだからこそ、という気がします。
つよぽんの相棒女詐欺師のハルカが、なんか不二子ちゃんみたい。
どこでも潜入、なんでも化けますって感じ。そして色仕掛け!
ん〜〜来週も火曜日が楽しみだ。
今日は雪がどっと降りました。
通勤途中の道路はつるつる。スピード出すとつつーっと意図せぬ方向にハンドルを取られてしまい、のろのろ運転するしかありません。
雪が解けかけた道路は、というと道がガタガタして、それはそれで運転しにくい。
今日はいろいろありまして、なんだかな~な日でした。
反省して早めに寝ます。
はぁ、凹んだわ~と思いつつようつべに行ってみましたらジュリアン・クレールの動画がいっぱいあった
そのうち消されてしまうのかもしれないけど、しばらく楽しめますね。
いろいろある中で特に好きな曲「都会のマリー」 Si on chantait
ん~。明日も元気出していきましょう。
今日から始まったキムタク主演のドラマ A LIFE ~ 愛しき人 1回目観ました。
最近病院もののドラマが多くないか・・・。
壇上記念病院の院長の心臓手術をするためにシアトルから戻ってきた外科医の沖田。
院長の娘深冬はかつての恋人。その夫(婿)は沖田の幼なじみ脳外科医の壮大。
壮大役の浅野忠信ってあんまりテレビに出ない人だった気がするんだけど。
その役どころは、恋のライバルをうまいことシアトルへ追いやって、玉の輿にのった、計算高いヤツ。
そして今では愛人もいるし。
1回目観た限りでは、もっとっすてきな役がよかったのにと思いました。
キムタクは相変わらずカッコイイ役だしカッコイイですね。
とりあえず来週も観ちゃいそうです。
さて、明日の朝は雪のため車出すのも大変そうなので、早めに寝ます。
部屋の整理をしていて、フト傍らのレコードに手が伸びてしまった。
やはりというか案の定というか、思い出に浸ってしまいさっぱり整理になりゃしなかったわけですが
なんとなく似たテイストのジャケット。
アレッシーと
キーン
7両方とも70年代後半から80年代初めくらいに人気があった兄弟デュオというかバンド
アレッシーは双子。甘い歌声が特徴的。
アレッシーで特に好きだったのが Go All The Night
キーンは当時CMソングにもなっていたこの曲が好き。
TRYIN' TO KILL A SATURDAY NIGHT
ピアノのイントロがすごく好きでした。
雪がなくて歩くのも車で走るのも楽だったけど、そろそろ降りそう。
週間天気予報に雪マークが並んでる。
今日県内のいくつかのスキー場がオープンしたそうです。
さみしいことに「ファンタビ」以来映画館行ってないのですが明日からフォーラスで「山の郵便配達」だわ。
リウイエの田舎の子ッぷりを堪能できる映画ですね。
どうしようかしら?

いよいよ降りそう。
防水ブーツ用意して、スコップ車に積んどいた方がいいかな。
今日は早く寝て明日に備えましょう。
旅行や出張のお土産何がいい?と言われたら、迷わす「赤福」と答えます。
(関西方面だったら余裕で買える。)
お餅とあんこの組み合わせは大好きで大福餅(豆大福だったらサイコー)も好きだし、圓八のあんころ餅も大好物。
さてさて白あんの赤福餅が限定で発売されるというではありませんか!
これはぜったい食べてみたい!!