なにげにひっぱる検索ワードランキング
今日は少数派~
◆耐火金庫 ダイヤル 開かない◆
私にもそんなことがあり、あせりまくりでした。
なにやら切羽詰まっって、検索してこちらへ来られたのかも。
なんのお役にもたたなくてすみません。
◆夏バテにいいごはん◆
ブログタイトルのせいか、こんなワードも。
気の利いたレシピを求めて来てくださったのでしょうか。
またまた役立たずですみません。
◆エキストラ女優◆
紅天女への道は長く、そして険しい・・・
◆冷や奴 石川県 からし◆
冷や奴にからしそれはここいら辺ではごくありふれた、そしてベストな
食べ方・・・・なんですってば
◆フランク・ザッパ◆
◆トッド・ラングレン◆
◆ゴールデン・イヤリング◆
◆ルパート・ホルムズ◆
ミュージシャン編・・・・でした
◆能登 えび 10食限定◆
はい、これでございますね?
お昼前に行かないと売り切れてしまうという
石川県志賀町海の丘倶楽部 車座の車海老天丼
でもお刺身やフライもとてもおいしいそうなので海老天丼に振られても
がっかりしなくていいかも
◆イヤリング落下防止◆
落とすのイヤリングとってもスグレモノ。
先日100均のオレンジへ行きオトナ買いしてきました。
◆水色嘉南のDVD◆
もし、そういうものがあるのでしたら・・・・ワタシも観たいですっ!!
ぜひぜひ、情報お待ちしてます~(←誰に言ってんの??)
陳冠霖での検索も何件かありました。
はい、水色嘉南の陳冠霖 as 八田與一氏

今日は少数派~
◆耐火金庫 ダイヤル 開かない◆
私にもそんなことがあり、あせりまくりでした。
なにやら切羽詰まっって、検索してこちらへ来られたのかも。
なんのお役にもたたなくてすみません。
◆夏バテにいいごはん◆
ブログタイトルのせいか、こんなワードも。
気の利いたレシピを求めて来てくださったのでしょうか。
またまた役立たずですみません。
◆エキストラ女優◆
紅天女への道は長く、そして険しい・・・
◆冷や奴 石川県 からし◆
冷や奴にからしそれはここいら辺ではごくありふれた、そしてベストな
食べ方・・・・なんですってば

◆フランク・ザッパ◆
◆トッド・ラングレン◆
◆ゴールデン・イヤリング◆
◆ルパート・ホルムズ◆
ミュージシャン編・・・・でした

◆能登 えび 10食限定◆
はい、これでございますね?
お昼前に行かないと売り切れてしまうという
石川県志賀町海の丘倶楽部 車座の車海老天丼
でもお刺身やフライもとてもおいしいそうなので海老天丼に振られても
がっかりしなくていいかも

◆イヤリング落下防止◆
落とすのイヤリングとってもスグレモノ。
先日100均のオレンジへ行きオトナ買いしてきました。
◆水色嘉南のDVD◆
もし、そういうものがあるのでしたら・・・・ワタシも観たいですっ!!
ぜひぜひ、情報お待ちしてます~(←誰に言ってんの??)
陳冠霖での検索も何件かありました。
はい、水色嘉南の陳冠霖 as 八田與一氏

毎週みてます、リトル・チャロカラダにしみこむ英会話
明日の日曜日は・・・・
「リトル・チャロ ケータイで試そうあなたの英語力」
<教育テレビ>7月27日(日)よる10時~オン・エアー!
詳しくは、NHKケータイサイトにて!
<メニュー>→<TV>→<NHK>→<50音順>→<リトル・チャロ>
公式サイトへgo!
そしてリトル・チャロといえば・・・

↑石川雅宗さんのブログへgo!
明日の日曜日は・・・・
「リトル・チャロ ケータイで試そうあなたの英語力」
<教育テレビ>7月27日(日)よる10時~オン・エアー!
詳しくは、NHKケータイサイトにて!
<メニュー>→<TV>→<NHK>→<50音順>→<リトル・チャロ>
公式サイトへgo!
そしてリトル・チャロといえば・・・

↑石川雅宗さんのブログへgo!

ここ数日、検索ワードのTOPは「イ・ハン」(2番目がイ・ヨンフン)
だったんですけど、今日みたら「イ・ヨンフン」になってました。
どっちにしてもたいした情報もありませんのに・・・申し訳ない。
Yahoo koreaの記事です。
「イ・ヨンフン 男より女俳優とキスシーンがもっと難しかったよ」
・・・う~ん、てことはイ・ハン改めキム・ナムギルとのキスシーンは
すんなりいった・・・ということでしょうか~?


↑click and go!
追記
キスシーンについて語ってるらしい

映画「走れ自転車」記者会見動画ここ

ハン・チェヨン

パク・キウン

ユン・ウネ

SE7EN
今、恋人を観ているのですが、9話にあったこんなシーン。

親分のために一生懸命歌うぞ、角刈り軍団。(ちょとコワイ・・・)
そして

「さらんへよ~


角刈り軍団の中にイ・ハン改めキム・ナムギルを探しましたが
いなくて、エクボの親分の横に座って、演歌な手拍子?してました。
なお、その際手拍子の間に”もみ手”ははいっておりませんでした。
あっついですね。
怒濤の新宿1泊2日から、1週間がたとうとしています。
TILGFFの会場はスパイラルホールに移り、
「後悔なんてしない」は明日から一般公開。

ワタシは思い出に浸りつつも、やはり悔やまれるのは・・・・
花園万頭さんで、ぬれ甘なっと買いたかった・・・
あんなにお世話になりましたのに・・
なんだか義理を欠いたような気もします・・・。
甘なっともいいですけど、ワタシの一番好きな和菓子は豆大福です。
アンコはこしあんがいいです
怒濤の新宿1泊2日から、1週間がたとうとしています。
TILGFFの会場はスパイラルホールに移り、
「後悔なんてしない」は明日から一般公開。

ワタシは思い出に浸りつつも、やはり悔やまれるのは・・・・
花園万頭さんで、ぬれ甘なっと買いたかった・・・
あんなにお世話になりましたのに・・

なんだか義理を欠いたような気もします・・・。
甘なっともいいですけど、ワタシの一番好きな和菓子は豆大福です。
アンコはこしあんがいいです


韓ドラ鑑賞ですが「魔王」のつぎの予定の「復活」が、
借りれてなくて「恋人」に突入しております。
2年前のドラマなんですね。今8話くらい。

無骨で無口なヤクザの親分 ハ・ガンジェ。
施設育ちでヤクザの家に引き取られたらしい。
シャツの第一ボタンをハズした程度で「胸ゴアツっ!」というのが
モロなガタイのイ・ソジンさん。
お約束の「状況から言って何の必然性も感じられないシャワーシーン」
もちゃんとあってごちそうさまなことでした

体格もそうですが、顔の骨格とかあごもがっちりした男らしい顔立ちの
方なんですけど、笑うとエクボが・・・


整形外科医のユン・ミジュ。
実家の土地売却とか何とかにからんで親分と急接近。
ガンジェと言い争いばっかりしてます。ちゃきちゃきして気持ちのいいねえさん。

ヤクザの家のぼっちゃまセヨン。でも跡目は継がず
住所不定、ホテル暮らしのセレブなプータロー。(後に建設会社経営)
色白のお肌にぴんくのくちびるのダンディおぼっちゃま。
この人って、「ロードムービー」の受の人(←・・・をい・・)だと
思うんですが、あの映画では、ず~っと着たきりスズメのよれよれスーツで
薄汚れた顔で、くたびれた表情で・・という役(←ツッコミすぎですか?)
だったので、この色白ぼっちゃまとにわかには結びつきません・・・。

ガンジェの恋人
ベーカリー経営。はかなげな神田うのって感じ。
ユン先生のお隣さん。ユン先生とガンジェが親しくなったことで
ビミョーな立場に。

ガンジェに一生ついていきます!って感じのテサン

その長い手足をフルに使っての乱闘シーンにはほれぼれ~

ガンジェに憧れて彫ったという腕の刺青を見せるシーンがありましたけど
背中か胸だったらよかったのにぃ~

今までの流れから行くと俳優Aさんを愛でるために観た、映画やドラマで
BさんとかCさん祭りキタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ !・・・・というのが
ワタシのパターンですので

いえませんけど・・・・
イ・ハン改めキム・ナムギル



羽田から再び新宿へ戻って最後にもう1本だけ映画を観てから
帰ることにしました。
誓いのKiss(←英語の公式へ飛びます)という07年のアメリカ映画でした。
実を言うと前日から緊張とか、コーフンとか無駄に歩く
とか
していたので疲労もピークに達していまして、この状態で暗闇で座ったら
間違いなく・・・寝てしまう・・どうしよう・・・と思いつつの鑑賞でした。


主人公マットとその元彼ライアン

ライアンのフィアンセ:アレックス
サンフランシスコでゲイ雑誌の編集をしているマットのところへ元彼の
ライアンから結婚式の招待状が届きます。
「結婚なんて!!ライアンは間違ったことをしようとしている!」
と確信したマットは結婚を思いとどまらせるために10年ぶりにライアンの住む
町を訪れます。
元恋人同士はイケメンカップルなんですけど、フィアンセのアレックスは
とびきりの美人ではないけれど性格よさそなおねえちゃん。
マットにとって目障りな相手なのに、そのマットに
「ライアンが君を好きになったキモチがわかるよ」
と言わせてしまうようなすてきな女の子です。
マットとライアンの同級生のおバカコンビとか、アレックスとライアンの
ちょっと変な両親とか、ワキで出てくる人たちもとってもイイ味出してます。

マットの部下。編集部のステファニー。
この写真はそうでもないのですが、最初観たときは
一瞬スー・チーかっ?と思ったんですけどお疲れ気味だったかも・・・
結婚式前に元彼が現れて、とまどい、自分を見つめ直すライアン。
結婚式当日にその答えを出します。
最後はなぜかわからないけど、じわっと泣けてきました
笑って、笑って、ちょっと泣いてハッピーになれる映画。
眠気はぜんっぜん来ませんでした
この日は監督のティーチインがあったのですが、20日の上映では
監督+主役のふたり(フィリップ・カーナーとジェームズ・オシェア)も
来るそうで・・・。
な、なんとうらやましい・・・
帰ることにしました。
誓いのKiss(←英語の公式へ飛びます)という07年のアメリカ映画でした。
実を言うと前日から緊張とか、コーフンとか無駄に歩く

していたので疲労もピークに達していまして、この状態で暗闇で座ったら
間違いなく・・・寝てしまう・・どうしよう・・・と思いつつの鑑賞でした。


主人公マットとその元彼ライアン

ライアンのフィアンセ:アレックス
サンフランシスコでゲイ雑誌の編集をしているマットのところへ元彼の
ライアンから結婚式の招待状が届きます。
「結婚なんて!!ライアンは間違ったことをしようとしている!」
と確信したマットは結婚を思いとどまらせるために10年ぶりにライアンの住む
町を訪れます。
元恋人同士はイケメンカップルなんですけど、フィアンセのアレックスは
とびきりの美人ではないけれど性格よさそなおねえちゃん。
マットにとって目障りな相手なのに、そのマットに
「ライアンが君を好きになったキモチがわかるよ」
と言わせてしまうようなすてきな女の子です。
マットとライアンの同級生のおバカコンビとか、アレックスとライアンの
ちょっと変な両親とか、ワキで出てくる人たちもとってもイイ味出してます。

マットの部下。編集部のステファニー。
この写真はそうでもないのですが、最初観たときは
一瞬スー・チーかっ?と思ったんですけどお疲れ気味だったかも・・・

結婚式前に元彼が現れて、とまどい、自分を見つめ直すライアン。
結婚式当日にその答えを出します。
最後はなぜかわからないけど、じわっと泣けてきました

笑って、笑って、ちょっと泣いてハッピーになれる映画。
眠気はぜんっぜん来ませんでした

この日は監督のティーチインがあったのですが、20日の上映では
監督+主役のふたり(フィリップ・カーナーとジェームズ・オシェア)も
来るそうで・・・。
な、なんとうらやましい・・・
