NHK「坂の上の雲」に山口馬木也さん出演と聞きました。
海軍の将校役
か、カコエエ
軍服姿がくらくら来ますわ
本日放送分が19話だそうで26話まであるらしい。
このドラマスケールが大きい、名優がいっぱい、出演者めっちゃ多い…海外ロケありとすごいドラマ。
大河ドラマかしら?と思ってしまいました。
ユナイテッドシネマ金沢で「ディックス‼︎ザ・ミュージカル」を観ました。
2023年アメリカ映画
監督・製作:ラリー・チャールズ
製作総指揮・原作・脚本・作詞:
ジョシュ・シャープ/アーロン・ジャクソン
トレヴァー:アーロンジャクソン
クレイグ :ジョシュシャープ
新しい職場で出会いなにかと張り合う2人でしたが実は生き別れた双子だったことがわかる。
離婚した両親を復縁させて“完璧な家族“を取り戻すべく2人は奔走する。
主役の2人によるオフブロードウェイのコメディミュージカルの映画化。
2人の父が養う変な生き物とか母が切り取った体の一部(下半身です )を自在に操ったりキモいしグロいしエ ロいし…おかしかったけど。
セリフも歌もピーが要るような下ネタ満載。でも最後はひたすらに愛を語るというよくわからない映画ですけどまあ楽しかったです。
エンドロールでメイキングやNGシーンが観られるのも楽しいし、オフブロードウェイの舞台の映像が一瞬観られるのもワクワクしました。
2023年トロント国際映画祭のカルト映画を扱うミッドナイトマッドネス部門で観客賞受賞作品だそうです。
ユナイテッドシネマ金沢で「エマニュエル」を観ました。
2024年フランス映画
監督・脚本:オドレィ・ディワン
原作:エマニュエル・アルサン
エマニュエル:ノエミ・メルラン
ケイ・シノハラ:ウィル・シャープ
マーゴ:ナオミ・ワッツ
監視者:アンソニー・ウォン
ホテルの品質調査員のエマニュエルは香港の高級ホテルにやって来る。
ホテル内を巡回し、スタッフミーティングに参加し、オーナー企業に調査報告をする。
ですけど、そこはホレ“エマニュエル”なのでコールガールと客がいたすのを覗き見したり、部屋担当のボーイをからかったり、街でゆきずりの殿方となさるなどエ ロ路線は健在です。
シルビア・クリステルの「エマニュエル婦人」は南の島が舞台だったこともありフワフワして性に奔放な感じ。
今回はキャリアウーマンでなんというかかっちりした女性。
まあ“あの懐かしい映画を別のキャストで”というよりも“別のエマニュエルの物語”という感じでした。
ノエミ・メルランは「燃ゆる女の肖像」や「女王陛下のお気に入り」など古装ものがよく似合う女優さんですが「エマニュエル」でのコスチュームも素敵でした。
スリップドレス色っぽ過ぎん??
この映画が観たかったいちばんの理由はケイ役 ウィル・シャープ
Netflixのドラマ「義理/恥」のロドニー役。
カンバーバッチの映画「ルイス・ウェイン生涯愛した妻と猫」では監督
才能あふれる映画人ですっ
昨日ユナイテッドシネマ金沢へ行き、もらってきたチラシです。
とっても魅力的なラインナップですな
それからコレもね バババ
公開の日を待ってます
朝ドラ「カーネーション」(2011年のドラマですが現在再放送中)に「侍タイムスリッパー」の西経寺住職発見。
ヒロインが住む商店街の喫茶店のマスター役が福田善晴さんです。
昔ながらの喫茶店(というかこのドラマの時代が昭和24年辺りやんか)
居心地良さそうなお店です♪
アニメ放送が始まりました。
“童 貞 童 貞”って連呼するので どないや?と思っていたけど、うんやっぱおもろいもんはおもろいです。
実写版も公開まであと1か月と思っていたら
ぐっすん
映画『ババンババンバンバンパイア』
— 映画『ババンババンバンバンパイア』公式 (@bababa_eiga) January 14, 2025
公開延期のお知らせ pic.twitter.com/myKkeIXzbY
待ってるよ。
お昼過ぎにテレビをつけたら「風と共に去りぬ」が今まさに始まるところだったので観ました。
南北戦争の前後のジョージアを舞台に農園主の娘で美しく強く激しいスカーレット・オハラを主人公にした壮大なストーリー。
気性が激しくて自分本位なヒロインですがいざとなったら肝が据わってやることはやる、恐ろしくも魅力的な女性。(ただし癒しの要素ナシ )
負傷兵たちが横たわってる中をヒロインがドクター探して歩くシーンは広大な場所に見渡す限りの負傷兵たち。
スケールの大きさにいつ観ても圧倒されます。
4時間の映画を観終わったらどっぷり日も暮れてしまっておりました。
何度か購入している新杵堂のロールケーキの切れっ端。
今回切れっ端じゃなくて「ロールケーキ」本体?を購入しました。
こういう状態のロールケーキ。
スーパースターロール、ショコラスターロール、マロンスターロールの3本です。
そのうち1本(の半分)を早速いただきました。
ショコラスターロール(チョコレートクリーム味)
ケーキ部分に対してクリームの比率おかしくね?ってくらいたっぷりのクリーム。
ミルクの風味がよくてこの量でもしつこくなくてペロリといけちゃうおいしさです。
ファニチャーエクスプレスのCMを観るたびに、この推しの強い店員さんどっかで見たなぁと思ってました。
やっとわかったわ。
映画「カメラを止めるな」の日暮監督の娘だ〜。
やる気満々だけど、理想が高すぎて現場で揉めがちの映像作家志望という役どころ。
押しの強いオネエちゃんでした。
お正月に放送されていた「カメ止め」をまた観ましたが、相変わらず笑っちゃいましたわ。
暮れの大掃除で「ブルーチップスタンプ」が出てきた。
加盟店でお買い物するともらえた青いシール(裏糊はついてないけど)
今は見かけないし景品と交換することもできないのかな、と思っていたら
#企業公式がお疲れさまを言い合う
— 🐿ブルーチップ(公式)🐿 (@bluechip_jp) July 2, 2024
皆さまおつかれ様です!
1つわかった事があります!
・ブルーチップがまだある
・ブルーチップスタンプに有効期限がない
・全国区のサービス
より#チップちゃんは男の子 である事の方が驚きを与えていた事です💦
やっぱり女の子だと思っていましたか??
( ?ω? ) pic.twitter.com/rgAgB7LDAc
今もちゃんとあるし、景品と交換もできる、という。
HPで確認してPayPayポイントでもらうことにしました。
青いシールをちまちま貼って、青いシール250枚分の価値があるというハーフ券を揃えて交換係に送りました。
まあ大した量じゃなかったけど1000円ちょっとに交換です。捨てなくてよかったわ。
申し込んであった「ミュージカル 昭和元禄 落語心中」のチケットが
ダララララララ〜 🥁
ミゴトに外れた
当選確率アップの権利も使ったんだけどあかんかったわ。
日曜日に一般発売があるけど、人気のチケットが一般発売で買えたためしなしやもんなぁ。
「雲霧仁左衛門ファイナル」に「侍タイムスリッパー」で住職の奥さん:セツコ役の紅萬子姉さんが出演と聞き観ました。
(姉さんはシーズン1から出演しているそうです。)
雲霧の一味のおかみさん的役割
撮影所の殺陣師関本さん役:峰蘭太郎さん。
「雲霧」での役どころは札差の旦那役。
日本刀の品評会の集まりで鑑定結果を待つところ
鑑定の結果名品だったら銅鑼が鳴る。
鳴らしていたのは、”高坂新左衛門の丸顔のご同輩“佐之助役の高寺裕司さん。
ご本人のブログに今後もちょこちょこ出演する、とありました。
↓
暴れん坊な上様役:柴田善行さん、斬られ約3人組のひとり:ムラサトシさんもご出演でした。
時代劇はそんなに積極的に観て来なかったんですが最近は観るように…侍タイ効果やね
昨日欠けた(というか“割れた”)歯の治療のため歯科通院しました。
「いつかは破折する」と言われていた歯が割れたのはしゃーないとして
「あー、隣の歯も割れたんですね」
と歯科衛生士さんに言われ、
「今日今から抜いてしまいますか?」
とドクターに言われ覚悟して抜いていただきました。
怖くてじっくり見てられなかったけどゴンゴンハンマーで叩くような音、ギシギシとペンチで引っ張ってるような音…怖いけど大人なので我慢しました。
超強力な“ゴンっ”の後、音が軽くなって無事抜歯。めでたしめでたし。
1週間後に銀歯入れる予定です。