ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

アルジェリアのミントティー

2007年06月09日 21時35分19秒 | Tea・coffee・Juice
今日はMりちゃん達と、青山で行われた国際交流イベントに参加しました。
今回は、アルジェリア民主人民共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クウェート国、ドミニカ共和国の4ヶ国。
各国のお料理試食やステージでの踊りを楽しんだり、恒例の手作りで、組み紐作りやダンボールクラフトにトライしたりと盛りだくさん。
特に食べ物、飲み物が興味深かったなぁ・・・。
今回は昨年までの反省点で改良したのか、試食が3回の時間制になっていて、好きな時に食べ放題・・・というシステムが変更されていた。11時30分、13時30分、15時30分の3回で、いつもより全体的に量も少なかったので、中途半端な食事のしかたになってしまい、ちょっとまいった。人気のクウェート国のピラフのようなカレーががなり人気で、13時30分の時は私達の分は出きってしまいありませんでした。・・・で途中外のサンマルクカフェで抹茶チョコクロワッサン・チョコクロ・ウインナー入りクロワッサンを買い付けたり。再び15時30分で並び、長蛇の列できわどい所でしたが、何とか無事カレーにありつけました。長細のお米でパラパラでしたが、結構美味しくいただけました。でも鶏肉の串焼きカレー風味?みたいのはちょっと勇気がいるタイプだったので皆で残しました。私1個だけ鶏肉試したけど・・・かなりきつめでした。そして蜂蜜風味のドーナツというのもいただいたのですが、味は蜂蜜の甘さが美味しかったけど、まるでサバラン状態で、1口いくと、口と唇にどっぷりのハチミツがジュバーです・・・ドーナツに蜂蜜染み込ませ過ぎな感じ。そしてこちらのコーヒーが又不思議なお味で・・・いわゆるカルダモン・コーヒーなのですが、カルダモンコーヒーでもベースのコーヒーが美味しいとカルダモンの味もただの個性として
受け入れやすい。現に他の国でもカルダモン・コーヒーは飲まれていますが、結構いけてます。でもクウェート国のは、香りも味もちょっと独特。コーヒーベースが弱すぎて、カルダモンが前面に出すぎ・・・馴染みにくいお味でした。
その他の国の食べ物も楽しめました。飲み物は・・・ドミニカのパインジュースは飲めなくはないが、少々果物の臭みを感じた。ボスニア・ヘルツェゴビナのフルーツティーは、多種の中から、ベリーティーが出された。これにはベリー類の他にハイビスカスのようなすっぱさを感じた。ベリーは強すぎない感じだったので、ハーブとうまく組み合わせてバランスとっている感じでした。
・・・で、今回一番感激だったのが、アルジェリアのミントティー。これは最高に美味しかった。モロッコでミントティーが飲まれているのは有名で知っていたが、アルジェリアは知らなかった。でも考えてみたら、モロッコと接する位置にあるしわかる気もします。北アフリカは、暑く乾燥した土地柄、清涼感を求めるので、ミントをふんだんに入れたお茶が飲まれるのであろう。使っているお茶を訊ねたら「中国やスリランカから輸入した紅茶を使っている」と言われ、それで一応納得したけれど、家へ帰ってもう1度考えてみたら、自分の中では中国緑茶のガンパウダーと呼ばれるものではないかなと思ったり。モロッコのミントティーはそれを使っているし、実際離れた場所からではありましたが、見た限りの記憶では、ガンパウダーの特徴である、丸まった形であったし、色も茶色っぽくなくて、シルバーぽい緑だったように思いました。だから中国緑茶使用だと思うんだよねー。どうかしら?            友達ママも新たに知る美味しさに喜び気に入ってしまい、いっぱい飲んでいました。
画像のシルバーの器も雰囲気があって素敵。お茶は素敵なガラスのカップで飲むようです。この辺りもモロッコと全く一緒。                  ミントいっぱーい、お砂糖いっぱーいのミントティー・・・これからの季節に大活躍しそうですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∮   世界の国々との出会い   ~♪

2007年06月09日 09時20分47秒 | DAISY
今日は、お天気がかなり心配ですね。
今デイジーは、早朝テニスレッスンへ行ってますが、この後アルジェリアでボスニアな感じの素敵なところへ行く予定です
お友達母子もご一緒にクウェートな1日になりそう。気分はとってもドミニカです

画像のあじさいは、昨日撮影したものですが、先日の時より、随分キレイに花が咲いてきたでしょう?
あじさいは、こういう変化を楽しむのも素敵ですねぇ。

では後ほど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする