ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 Carre chocolat framboise  ~ ♪ 

2007年06月29日 17時41分11秒 | Sweets
今日のレッスンは「カレ・ショコラ・フランボワーズ
チョコレートのビスキュイを三層に分け、その間に、Mousse chocolat allegee をサンドし、仕上げにショコラでグラッサージュした、四角いアントルメ
この暑いのに、チョコ系?・・・なんて言わないで下さいね。ここでちょっと爽やかに仕上げている点は、ビスキュイに、フランボワーズ風味のシロップと、フランボワーズ・ぺパンを使っている所です。フランボワーズの酸味が程よく効果的で、ショコラとの相性も抜群
その他、こわざを各工程で効かせていて、味わい深いです
食べた感じは、ムースをとても軽く仕上げている為、軽い口どけの良い、爽やかな美味しさに仕上がっています。
今日は6人で、賑やかでしたお一人すごくすごく質問の多い方がいらして、その方と一緒にやる工程が多かったのですが、一緒にやりやすい方でよかったけど、レシピの見方にまだ慣れていなくて「今どこやっているの?」と何度も聞かれました。工程が違う所に飛ぶごとに困惑していらっしゃいました。用語に慣れていないことが原因らしい。なので、出てくる材料の用語に関しての質問も熱心になさっていた。
私は前回から、熟練者の方達と一緒なので、くだらない質問をしてペースを乱さないようにしようと思って、控えめでいるのですが、その方がドンドン質問してくださるので、お陰で中には参考になることもたくさんありました
そして、実力派のMさんと今日でご一緒になるのは2回目なのですが、前回うまく行かなかったご自分の作品を、みごと完成度の高い状態で、持って来て下さり、先生だけでなく、私達の分までお持ち下さいました・・・で、試食させていただきましたが「これは売れそう」みたいな超素敵な作品でした。
プロのような方です・・・なぜこの方と同じレッスンを受けているのかと思ってしまいますが、色々勉強になることが多く、先生とかわしていらっしゃる会話も、レベルの高い会話が参考になります
帰宅途中雨に打たれ、たいへんでしたが、アントルメは無事でした
しかし季節的に、最良の状態を保つのが難しいので、アントルメの飾りや画像撮影は、正直やりにくかったかな。
今もう1度冷やし直しています・・・後ほど食べるのが、とーても楽しみでーす

* そう言えば、オープン前でしたが、外からモンサンクレールちらっと覗いたら、
 にこやかな笑顔の辻口さんがいらっしゃいました。何か撮影していたような雰囲 気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする