ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

  御門屋 揚げまんじゅう

2007年06月14日 23時08分53秒 | Sweets
ヘア・スタイルの記事を書いていてふと思い出したのですが、先日の「アトリエ・リュクス」の記事を見たお友達は、和泉さんのヘア・スタイルに目が行ったよう。職人用の帽子をかぶっている印象が強かったから、あの日の帽子無しのスタイルは、いつものイメージとはだいぶ印象が違ったのでしょう。
あの日は午前の部、午後の部とあって、私は午後のレッスンに参加したのでした。午前の方が和泉さんも場の空気に慣れるのに多少時間を要したようでした。当然ながら参加者の方達はかなり緊張も高かったと思います。しかし午後の部の皆さんはと言えば、最初は少々緊張気味だったが、それは最初だけであった。まずは和泉さんが午前で場慣れなさった為、こちらも和めたのです。そして和泉さんに「午前は立つ人がいなかったけど、午後はいますね。」と言われました。すご腕の方もいらっしゃったし、午後の参加者はかなり熱心な人が多かったように思います。和泉さんがボールで何か混ぜる度に・・へらですくう度に・・デジカメカシャカシャ・・・と言う感じで、立つは・撮るは・しゃべるはの賑やかさで、場の一体感を感じた。そんな熱い場にいたので、ヘア・スタイルは、全く注目していませんでした。
あのヘア・スタイルは、EXILEのあつしさん、市川海老蔵さん、和泉さんにおいては、許されるんじゃないですか?皆さんヘア・スタイルを上回るすごいオーラがあるので、良しとしましょう
画像は、御門屋のあげまんじゅう。高島屋でスイーツ巡りしていた時、オランジュさんに「美味しいよ!」と教えていただきました。本店は、目黒区中町にあるそうです。
胡麻とプレーンの2種類があって、プレーンな方を買って帰りました。すごーく美味しかったです。小豆の漉し餡が入っていて、それがしっとりまろやかで美味しい。そしてこちらのこだわりは、独自ブレンドの新鮮な油を使っているところにもあるようです。ごてごてしてなくて、パクパク何個でも行けそうな薄型アンドーナツって感じ。
温かい日本茶とご一緒にいかがでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   LE SALON DE NINA’S    =二子玉川=

2007年06月14日 19時23分27秒 | Tea・coffee・Juice
日がだいぶ経ちますが、先日のオランジュさんとのスイーツ巡りの際「ル・サロン・ド・ニナス」でのランチの記事です。適当な画像がなかったので、今になってしまいました。目当ての場所ではなかったですが、ニナスは、お気に入りの紅茶専門店なので楽しみに入りました。
この日はパスタセットをセレクト・・・「ほたてと水菜のしょうゆ仕立て」和風な感じのをいただきました。飲み物はアイスティー。この日は、とても暑く、よく歩いたので、スッキリしたものを欲していましたので・・・。デザートは、アッサムティーを使った紅茶プリン・・・スイーツアレンジに使う紅茶は、アールグレイやアッサムが多いですね。プリンにアッサムティー使うのは正解だと思います。すごく美味しく仕上がっていました。
パスタはあっさりしていて、とっても美味しかったです。
アイスティーは、生クリームが乗ったもので、風味付けした生クリームホイップにより、何のフレバードティーだかつかめなかったのですが、このティーは、中国茶ベースに、ピーチ・アップル・アプリコットの香りを着香してあるもので、上部のホイップした生クリームには、ウイスキー・バニラエッセンスの風味付けをしてあるとのことでした・・・家でのアレンジの参考になりそうです。
そして、今日は、家でニナスの「レーヴ・デ・フレーズ」を飲みました。ややこしいお天気で、雨のいやな臭いもテンション下がりそうなので、こんな時には、優雅な香り高いティーを飲むべき。ニナスのフレバード・ティーのアロマは本当にリラックスできますよ。
ストロベリーピースと矢車菊をブレンドし、バニラとストロベリーの香りを着香のフレバード・ティー・・・ちょっとだけ大人な感じの優雅な香り・・・これを飲んでテンション下がらずにすみました。
皆さんも、雨の日こそニナスの紅茶で、優雅なティータイムを・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする