ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 入学式 ♪

2009年04月06日 23時31分49秒 | DAISY
皆さんこんばんわ~。

今日は中学校入学式でした。
小学校の卒業式の日のように、お天気がよく、日中暖かで、気持ちの良いスタートをきることができました。

家族で午後から式に参加しました。

学校へ着いて、すぐに1年生のクラス分けの名簿をもらいました。
そしてクラスを確認し、入学通知書と引き換えに、資料をもらいました。
そして体育館へ行き、午後1時30分から式が始まりました。

まずウキウキドキドキしながらクラスを見ました。すると・・・、
なんとほとんど知らない人でした。
一応同じ小学校出身の人が何人かいらっしゃったのですが、6年間一緒になったことがない人やあまり接点がなかった人達が多く、かなりのショックを受けました。
いきなり顔面パンチを浴びたような感じで、めまいがしそうでした。
しかし一人一緒に役員をやったことがある仲間の人と一緒だったようで「今度一緒のクラスだね!よろしくね!!」と声かけて下さり、ほっとしました。
しかし体育館で式最中にクラス事の名簿にゆっくり目を通しましたら、他のクラスにはお友達がいっぱいいて、偏りがあるなぁ~なんて思ったりしていました。
そして教室も3階の一番端だし、何だかついてないかも・・・なんて正直思いました。

しかし、式後にクラス事に別れて話し合う際に場所移動した時、デイジーのお友達ママが「よかったぁ~、○○ちゃんママと一緒で~」って、声をかけてくれました。そのお友達とは、3年生の時クラスが一緒になって以来仲良くて、その後は一緒のクラスになったことはないけど、時々遊んだりしていました。
母子共にとても話しやすいタイプの人で、話がいつも弾むんですよね。
そんなお友達と一緒だったので、とても嬉しかったです。でも2人で「知らない人多いよね・・・なんで・・・?」なんてやっぱり話しになりましたね。

しかし、担任の先生は式で見た第一印象とは違い、教室で実際お会いしたら、とっても好印象でした。昔からいる先生らしい先生という感じの、どっしりした国語の専科の先生でした。そして国語の先生だけあって、すごくお話が上手で、声もしゃがれ声だが、大きくて聞きやすかったです。生徒に人気があるのではないかな?っていうタイプの先生でした。お友達ママととりあえず安心しました。

最後は体育館側の桜の木の近くで、クラス事に記念撮影がありました。これは生徒だけだったので、じゃまにならない程度に、保護者は好き勝手に写真を撮っていましたね。

外でお友達に「一緒に写真撮ろう~」とか言われたりして、写真撮ったり、おしゃべりしたりしている間に、だんだん気持ちが落ち着いて来て、前向きになって来ました。『知らない人が多いならそれはそれで、新しいお友達もできて良いかも・・・』ってちょっぴり思うように・・・。

嬉しい事も色々ありました。
1年生の頃近所に住んでいてお引越しされた方が、中学で一緒になり、挨拶に来てくれました。毎年年賀状はやりとりしていたし、子供達には時々ばったり会ったりしていましたが、お母さんは引越し以来で、とても懐かしかったです。

そして、そろそろ帰ろうと言う時に、デイジー達は小学校にいる元担任の先生に会いに行ってしまいました。
私も友達らと、おしゃべりもし終わり、ママ達と迎えに行きました。もしかしたらもう帰ったかな・・・と思って、小学校の玄関を見ると、デイジー達の靴が・・・。
職員室へ行くと、元4組の先生が応対して下さり、入学式に来て下さったお礼を言い、あれこれお話した後に「あの~今日中学入学式の女の子達を見かけませんでしたか?」と聞くと「3階へ行ったよ!○○先生に会いに・・・」と聞き、3階へ。
すると先生が今度受け持つ6年のクラスにいたではありませんか。

先生と楽しく話しているんですよね・・・。

今度の6年生の担任の先生方、生徒に人気の先生ばかりでした。
うちの先生も又6年生とはすごいですよね。なんとN先生もご一緒~。
私「N先生指揮お上手ですよね。」
元担任の先生「そうなんですよ。だから卒業式には先生が指揮をなさると良いなと思いますね。」
私「でも先生の指揮も大成功だったし、又やるんじゃないでしょうか。袴姿もかっこよかったしね♪」
と言うと、大うけなさっていました。

先生と色々楽しい話ができたようで、とても嬉しそうでした。

先生にはとてもなついていて、デイジーにしては珍しい事です。
先生もいつでも来てもらって下さいというような事をおっしゃってくださいましたね。

他にも色々楽しいことがあり、結局は素敵な1日となりました。






これから3年間、デイジー達を心から応援して行きたいと思います~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの手さばきな焼きそば!そして初めてのぶどう飴♪

2009年04月06日 21時20分32秒 | else
デイジーパパが焼きそばを買うことに。
でも焼きそば屋さんは、たっくさんあり迷うところ。
しかしとっても美味しそうなお店を見つけました。



普通の焼きそばと、焼きそばに半熟卵をのせた焼きそばを売っているお店。
Wソースと和風だしが入っているのも魅力のよう・・・。



こういう屋台での作業・・・、いつもじっくり見入ってしまう私。
今回も見入っていましたが、すごい手馴れた手さばきに、プロを感じてしまいました。
この画像の卵なんですが、すごい速さで、左手片手で割っては、鉄板へ。その時右手は焼きそばを焼いているという同時作業。しかも崩れないんですよね。綺麗な一定の状態で卵が割れたところから出てきて、鉄板の上で美しい半熟になります。これだけの数があって、絶妙な半熟の具合も全部同じ状態でした。
それと出来た焼きそばを容器に入れる際も、どれも平等な分量に綺麗に入れてましたね。

デイジーパパはその手さばきに感心し、実力を感じたのと、卵があまりに美味しそうに見えたのとで(多分)、途中で普通の焼きそば→卵入り焼きそばに替えてもらったようです。



デイジーパパ・・・、美味しそうな卵入りの焼きそばゲット~。
これはかなり美味しかったようです~



そしてもう1つ!ぶどう飴を初めて食べました!



1粒=100円、2粒=150円、3粒=200円で、2粒のをデイジーの分と2個頼んだのですが、今きらしていると言うので、2粒のを1本買って、1粒ずつにしました。
ぶどうの中に、種が入っていますが、それはそれとして、結構美味しかったです。

新たな発見や体験でとっても楽しかったです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タピオカ入りのアイス・ミルクティー♪

2009年04月06日 00時38分17秒 | Tea・coffee・Juice
桜の木の下には、ものすごい数の出店が並んでいました。

さっそく目に付いたものがほしくなりました!



タピオカ入りのアイス・ロイヤルミルクティー。
かなり美味しそうなロイミが、なみなみとカップに注がれた。
太いストローがタピオカの存在をアピール。



カラフルなタピオカがプルンツルンとしていて、とっても美味しそう~。
さっそく試してみると・・・
タピオカの食感もいけてるし、ロイミがアイスなのに、しっかりした味で、とっても満足感ありました。

これは、300円で販売されていましたが、このカップを持って行ったら、それに2百円でお替りを入れてもらえます。

結局お替りしなかったけど、タピオカも思っていたよりたくさん入っていたし、ドリンクの量もたくさん入っていて、とっても満足でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする