ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

デイジーパパ絶賛!

2010年06月07日 22時42分37秒 | else
皆さんこんばんは~

昨日の夜、私がkingsoft writerで、作業していたのですが、もっと上手い方法はないかと、デイジーパパに聞いて、ちょっと教えてもらっていました。
・・・で、デイジーパパがキーボードを打っていたら、一瞬画面が真っ暗になって、その後すぐに現状の画面が出てきたのですが、なんと、全く逆さになってしまったのでした。
デイジーパパ、キーを打っている時に、違うキーに触れておかしくなったのではないかと。

画面がさかさま・・・。
家族全員超ビックリ×3

1度電源をオフにしても、パスワードを入れる画面以降、すべてが逆さ。
ヤフーホームも逆さ。

急いでいただけに、あせりと困惑。
デイジーが「知恵袋で聞いてみよう」と。
でも文字入力も読むのも逆さだと難しい。
確かに知恵袋には2つほどアドバイスがあったが、どれも効果なし。

その頃私はある人に速攻でメールしてヘルプを申し出ていたのでした。
その人は職場の人で、すごくPCに詳しい人なんです。
でも返って来た返事には「それはノートPCですか?ノートPCなら、元々そう言う機能がついているので、簡単に直りますが・・・。デスクトップでは聞いたことがないけど・・・。デスクトップではありえないですが。」と。
この返事に愕然としました。
これはデスクトップなんだけど・・・、と言うメールを返しました。

すると「15分お待ち下さい。すぐ調べますので・・・。」と返事が・・・。
そしたら、15分どころかすぐに返事が返って来て「「Ctrl」+「Alt」+「↑」のボタンを押してみて。もしかしたら直るかも。」と。

それをデイジーパパに教えたら、即実行。相当焦っていた様子でしたので、聞いてすぐに試していました。
すると、すぐに元に戻りました


家族皆で、30分くらいの間でしょうか、突然の出来事にパニクっていましたが、お陰で助かりました。

皆さんは、こんな機能ご存知でしたか?
用紙サイズのものを反転させたり、画像を反転さすことは時々やるし、驚きもしませんが、画面ごと逆さになることがあるなんて、家族全員想定外でした。
ノートPCは、その機能を使って、営業さんが、対面位置にいるお客様に画面を見せる時に利用したりすることがあるそうです。・・・が、デスクトップで画面逆さにする理由が見つからないので、予想していないまさかの出来事に驚いたのでした。
簡単な操作ですが、知らないと、我が家のように、パニックになります


こんな時に速攻で調べてくれて、返事も早く、何より直して下さって、感謝&感激でした

デイジーパパは、この人の事をすごいすごいと大絶賛。
もし直らなければ、翌日会社のIT部門の人に、聞こうかと一瞬頭をよぎったそうですから。

ありがとうって言っておいてと。


人が困って助けを求めた時に、機転の効く人ってすごいなと思いました~


*ですが今度はプリンターがおかしくて、こっちは結構重症かも~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする