YOTSUBAKO7階にある、土鍋ご飯のお店「米三(こめさん)」でランチしました
ハワイ料理のお店や広東料理のお店なんかも、アラサーやアラフォー世代であろう女性客が早い時間から大勢入っていて、この辺りに住む人達は、優雅でお洒落な人が多いのかしら~なんて思わされました。

米三は、元々気になっていたし、美味しそうだったので、入ってみることに。
店内は広々としていて、構造的に、私達の座ったテーブル席はコーナーになっていて、椅子は荷物を置きやすいし、くつろげるし、かなり快適空間でした。
明るくて、清潔感もあったしね。

私達は、本日の日替わり定食の、豚の生姜焼き定食にしました
お米は北海道のゆめぴりかでした。
ご飯はお替り自由でしたね・・・、お茶もしたいので、お替りはしませんでしたが

お家ご飯的な感じのメニューが多いので、一人暮らしの人にも良いかも。
1人で入っている人も、ちらほら見かけました。

YOTSUBAKOは、一つのフロアに、多くのお店をぎっしり入れないで、厳選された少数のお店を、広い空間を使って、入れているので、ひとつひとつのお店の存在感があるし、どのお店も、店内ゆったりとくつろげる雰囲気です。
後にスイーツとお茶のお店に寄る予定でいたので、早めのランチは和食でよかったです~



ハワイ料理のお店や広東料理のお店なんかも、アラサーやアラフォー世代であろう女性客が早い時間から大勢入っていて、この辺りに住む人達は、優雅でお洒落な人が多いのかしら~なんて思わされました。

米三は、元々気になっていたし、美味しそうだったので、入ってみることに。
店内は広々としていて、構造的に、私達の座ったテーブル席はコーナーになっていて、椅子は荷物を置きやすいし、くつろげるし、かなり快適空間でした。
明るくて、清潔感もあったしね。

私達は、本日の日替わり定食の、豚の生姜焼き定食にしました

お米は北海道のゆめぴりかでした。
ご飯はお替り自由でしたね・・・、お茶もしたいので、お替りはしませんでしたが


お家ご飯的な感じのメニューが多いので、一人暮らしの人にも良いかも。
1人で入っている人も、ちらほら見かけました。

YOTSUBAKOは、一つのフロアに、多くのお店をぎっしり入れないで、厳選された少数のお店を、広い空間を使って、入れているので、ひとつひとつのお店の存在感があるし、どのお店も、店内ゆったりとくつろげる雰囲気です。
後にスイーツとお茶のお店に寄る予定でいたので、早めのランチは和食でよかったです~


