ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Horsetail  =スギナ=

2016年10月21日 07時57分32秒 | Tea・coffee・Juice

朝からスギナのハーブティーをいただきました

スギナの別名をホーステールと言いますよね~

 

ハーブ専門店では見かけますが、一般の食料品店では、見かけないので、ご存じない方も多いと思います。

ティーガーデンでは、前にもスギナの記事を書きましたので、読んで下さった方は、記憶にあるかなと思います。

ハーブに詳しい方は、スギナは、美容、健康に、有用なハーブだな~と思う方結構いらっしゃいますね~。

 

最大の特徴としては、ケイ素を沢山成分に含んでいる事です

ケイ素はミネラルに分類されます。

カルシウムと共に、骨や歯、髪の毛や爪を健康に保つよう、働きかけてくれるようです。

そう言った流れで、骨粗鬆症(字がとっても難しい・・苦笑)の対策にも良いと言われています。

骨や軟骨の発育の強化に有用なようです。

 

利尿作用もあるようです。

排尿に関する調整に有用なようで、頻尿、残尿感、排尿困難等の改善に、良さそうです。

 

日本も長寿の国とされていますが、今は高齢者と言われる方がほんと多く、しかし、エイジレス時代とも言えなくはないと思います

話を聞いていると、40歳代~50歳代半ばくらいの方は、まだまだ子供の学業の為に、授業料の為に頑張って働いている方多いです。しかし、自分の為にもなっているようで、日々の生活リズムが仕事によって、できるようで、あと社会的居場所の確立により、精神的に安定感があるようです。ある種正社員ではなく、パートでほんの数時間働く事でも、生きがいの1つになっている方も多いと感じます~

 

そんな事で、高齢者社会で大切な事は、QOL(先日小林麻央さんのブログでも登場しました語ですね)、すなわち、生活の質を高め、健康的に日々を過ごす事が大切だと思います~

健康寿命って、生きる上で大切な事ですね~

その為には、心身ともに、自分で自分を上手くコントロールして行く事が大切ですね~

そこで大切なのは、自然体で心地良く健康維持して行く事ですね~

 

スギナは、心臓又は腎臓の機能不全である方には禁忌だとされていますので、そこは注意が必要です。

あとひとそれぞれ体質や健康状態が異なるので、利用する時は、専門店等に確認すると良いかなと思います。

 

クセもないし、飲みやすく、どちらかと言うと、日本茶のように落ち着く風味で、美味しさも感じます(完全に冷めると美味しくないです・・気をつけてね)ので、時々ハーブティーに利用しても良いなと思う、なかなか素敵なハーブです~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする