ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

奄美の黒うさぎ et Thé vert

2017年09月04日 11時45分07秒 | Sweets

皆さん今日は~

先日、オランジェと一緒に、奄美の黒うさぎと言うサブレも頂きました~

このサブレは、奄美大島に生息する天然記念物である、アマミノクロウサギをモチーフにしたサブレ~

アマミノクロウサギと聞くとなんか”イナバノシロウサギ”を思い出しました(笑)

他、”カマクラノハトサブレ”を思い出すような~

とても美味しいサブレ2種でした~

向かって右が黒糖サブレで、左がアオササブレでして、アオササブレは珍しいですね~

薄焼きのサブレで、とても美味しかったです~

時々分厚く固いサブレに出会う事がありますが、このサブレは、繊細で上品な食感なので、

美味しい紅茶や日本茶と頂きたいですね~

見ためもすぐにウサギさんだとわかります~、可愛いです~

アオササブレってどうなの~?って最初思ったし、アオサが点在しているのを見て、味的にどうなのかな~と思いつついただいてみましたら、なんとアオサの味がほぼサブレ生地に馴染んでいて、全く違和感なく・・・、むしろ黒糖サブレより美味しいかもしれない気がしました~。

2種とも美味しかったです~

緑茶2種・・・、

The Vert au Jasmin

The Vert Sencha

ジャスミン茶は、デイジーパパが飲みましたが、ふわりとジャスミンの香りが漂い、とても優雅な感じでした~

煎茶は、ごく普通な煎茶な感じだったかな~

しかし、例えばこのお茶を、パリのCOMPTOIRS RICHARDのカフェで飲んだとしたら、とてもホッとする風味だと思います~。

滞在中ほとんど日本茶を飲む機会がなく、日本茶が恋しくなる時もあるので~。

日本と違って、緑茶にフレーバーが着香されていたり、何かブレンドされているものが多く、純粋に煎茶と言うのは、少ないかもしれないけど、ティーサロンやカフェによっては、フレーバーの着いていない日本茶数種が、メニューにあるお店で飲むのも良いかもですね~。

 

本日海外へ出発した家族がいますが、そうそう~、現地でどんな飲み物を飲んでいるのか・・・、又聞いてみたいと思います~

 

*ハムスター日記~、更新しました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする