ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Happy Birthday et 日本茶のショコラ =SAISON DE SETSUKO=

2020年03月06日 22時12分00秒 | Sweets

皆さん~、今晩は~

 

 

お馴染み、メリーチョコレートカンパニーの、

チョコレートブランドの1つ~、「SAISON DE SETSUKO  KYOTO  CHOCOLATERIE 」が、

2019年10月29日に、京都にオープンしたのだそうです~

 

場所は、地下鉄東西線 京都市役所前駅から、徒歩1分ほどの・・・、好立地なところなのだそうです~

京町家をリノベして、スタートしたそうです~

専用の駐車場は、無いとの事。

定休日は、不定休だそう。

営業時間は、10:30~19:00(カフェは、11:00~19:00)

 

メニューは、チョコが楽しめるような、

ショコラフォンデュや、ショコラテリーヌ等々ありまして、

ドリンクは、

コーヒー(ホット/アイス)や、ほうじ茶等々あって、それらには、チョコ菓子が付いて来るそう~

 

・・・すっごく行きやすいので、年内に、ぜひ、行ってみたいな~と思いました~

 

そんな、セゾン・ド・セツコのチョコを、バレンタインデーに、家族に贈り、自分にも、ご褒美チョコとしました~

バレンタインデーは、色んなチョコづくしで楽しめますね~

基本、日持ちするので、本日ようやく~、夕食後に、いただきましたね~

 

これは、5種類の、日本茶風味のチョコが入ってまして、

↑↑

玄米茶風味だけ、2つ入っていて、合計6つ、楽しめますね~

 

宇治抹茶:抹茶の代表ブランドである、宇治抹茶。デコレーションに、金箔をあしらった、華やかな一粒。

 

八女抹茶:八女抹茶入り、ホワイトチョコレートを、さわやかさが、引き立つように、スイートチョコレートで、コーティング。

 

焙じ茶:二段階焙煎で、香り高く仕上げた焙じ茶を、ショコラに加え、奥深い味わいに、仕立てた。

 

玄米茶:さわやかな緑茶に、炒った玄米の、香ばしい風味が加わった、ふくよかな味が、楽しめる。

 

静岡産紅茶:静岡産の茶葉から作られた、純国産紅茶を使用。渋みが少なく、すっきりとした味わい。

 

こんなような、5種類ですね~

 

セゾン・ド・セツコは、

日本の四季の素晴らしさを、国際的な視点で、新たに表現する為に、生まれた、チョコブランド~

サロン・ド・ショコラ・パリでは、和の心を、世界、日本・・・に向けて、発信すべく、感性豊かに、四季をチョコで見事に提案し、

数々の、賞を、受賞していらっしゃるようです~

 

価格は、リーズナブルですが、それ以上の風味が楽しめ、それも、私は、良さかな~と思います~

 

セゾン・ド・セツコ=季節を呼ぶ=節呼(セツコ)・・・が、ネーミングの由来のようです~

 

デイジーと、食後のお茶時間~、温かいアッサムティーで、和の雰囲気のチョコを、楽しみました~

 

 

そしてそして、今日は、いつも、仲良くしていただいている、ブログ仲間の方の、素敵なバースデー~

 

私は、日付が変わった、真夜中に、お祝いメッセージを、ご本人様のブログに、早々に、お届けさせていただきました~

本日、いつの時間かに、目を通していただけたようで、良かったですわ~

 

昨年の、私のバースデーの際は、お祝いメッセージをいただき、ほんと・・・、嬉しく思ったものです~

いつからお知り合いになったかは、覚えてないのですが、なんか・・・、珈琲時間の事で、いつも、話に華が咲いていたような気がします~

そして、私の持つ、その方のイメージは、「マンデリンを愛する男」・・・、そんな感じなのですよね~(笑)

珈琲時間で、盛り上がっていたあの時期~、なんか、懐かしいな~と感じますね~

いつも、仲良くして下さり、ありがとうございます~

いつも、陰ながら、応援させていただいておりますわ~

 

 

改めまして~、

Bon anniversaire ~

お誕生日、おめでとうございます~

素敵なバースデーに、なりますように~

(お大事になさって下さい。しばらくは、無理しないように。)

 

バースデーメッセージと、セゾン・ド・セツコの、チョコレート等の、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、暖かくして、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~ 

 

 

À demain ~ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーヌブランシュ イルミネイティングクレンジングフォーム  =L'OCCITANE= 日本限定デザイン ~♪

2020年03月06日 13時47分00秒 | Zakka

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、こちら~、とっても良いお天気です~

快活に、1日が、過ごせそうです~

 

まだまだ・・・、コロナの1件は、落ち着きませんが、コロナ疎開なさっている方々も、しばらくしたら、元の生活に、戻れるようになりますように~

今日のこの時間は、男性の方々は、ちょっとピンと来ない内容かもしれませんが、

昨日、ロクシタンを記事にしたので、そのつながりで、ご紹介です~

 

ロクシタンには、色々なシリーズがあるのですが、レーヌブランシュと言うシリーズは、美白にこだわっていて、これから、紫外線等が気になる季節に、向きますね~

 

 

紫外線は、3月頃から、急激に、強くなり始め、5月~7月にかけて、ピークとなるようです~

時間帯は、10時~14時頃が、強い時間帯のようなので、気をつけて行きたいですね~

 

春になるにつれ、お庭のお手入れも、こまめになって行くかと思います~

私は、お庭仕事は、だいたい・・・、この、10時~14時に、行う事が今まで多かったです~

紫外線、気になっていたけれど、まっ良いか~なんて、テキトーな私は、わかっちゃいるけど・・・な感じで、その時間帯に、お庭に出ていましたね~

やはり、上手に避けて、肌への負担を減らして行かなければ・・・と、最近は、思ったりですね~

今年の春夏は、どんな気候なのか・・・、上手く、付き合って行かないと・・・ですね~

 

 

トップ画像は、

タイトルの、レーヌブランシュ シリーズの、イルミネイティングクレンジングフォームですね~

お花のデザインは、日本限定なのだそうです~

日本は、世界でも、ロクシタンの商品の需要が、最も高い国なのだそうです~

・・・そんな事への、企業側からの、感謝とお礼の気持ちも込められているのでしょうか~

スタッフさんにお聞きしたら、あまり今回、これのデザイナーさんとか詳しい事は、聞いていないとおっしゃてましたので、私も詳しくは、存じませんが、

このお花は、多分なら、「レーヌデプレ」だと思いますね~

 

レーヌデプレは、

フランスは、プロヴァンスの高原で、育っていて、背の高い、凛としたたたずまいで、気品感じる、植物なのだそうです~

初夏になると、白い花が開花するそうです~

その白い花は、純白で、繊細な感じの花だそうで、レーヌデプレは、「草原の女王」とも呼ばれ、親しまれているそうです~

実際の花のフォトがなくて、申し訳ないですが、このお花のデザインは、そのイメージを、とてもとらえていると思われますね~

 

純白の花についてですが、

陽射しが、少しずつ眩しくなって行く初夏の、ほんの数日の間に、レーヌデプレの、クリーム色の花は、

光をあてるほどに、透き通るような輝きを持つ、純白に変わり、その輝きを、日々、増して行くのだそうです~

 

咲きたては、クリーム色をしている花びらは、太陽の光を浴びるほどに、白く透き通るような輝きを放つのだそうです~ 

・・・とても神秘的なお花ですね~

 

・・・そんな事で、古くから、プロヴァンスでは、美しさと純粋さのシンボルとして、ブライダルフラワーとして、愛されて来たんだそうです~

 

このイルミネイティングクレンジングフォーム は、植物の力で、美白への働きかけをしてくれる、泡洗顔

濃密泡洗顔で、とってもぷりぷりふわふわした泡が、出て来て、使い心地は満点ですね~

泡が、肌を包んでくれて、古い角質による、くすみを優しくオフしてくれたり

 

洗顔用に使える事は勿論~、それだけではなく、マスクとしても使えますね~

毎日の洗顔としての他、

休日の朝に・・・、週の半ばのお疲れモードな肌に・・・、マスクとして、使えると言う、喜ばしいフォームですね~

 

 

セイヨウナツユキソウエキスや、

ホワイトマルベリーエキス、マグワ根皮エキス 等、さまざま含まれていますが、

特に、

オーガニック レーヌデプレ エキス等は、キメの整った、均一でなめらかな、みずみずしく、透明感のある、健康的な輝く肌を作る、働きかけをしてくれるようです~

 

全体的には、

保湿にも優れ、

メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ働きかけをしてくれる~、そんな、これからの季節の心地良い泡洗顔です~

 

 

ロクシタンの、これからの季節に向きます~、素敵な泡洗顔の、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~ 

 

 

 

 

↑↓ 愛嬌ありますね~、可愛い~(笑)

  おっちゃん子ども~ですわ~(爆)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする