ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

旧石橋家住宅 =みやのまえ文化の郷内=

2020年03月09日 14時49分00秒 | Travel

皆さん~、今日は~

 

昨夜upの、旧石橋家住宅の、記事の、続きを、書きたいと思います~

旧石橋家住宅とは、元々は、江戸時代後期に、

伊丹に存在しております猪名野神社の、門前通りに、存在していました、

町家であり、かつ商家であります

 

阪神・淡路大震災で、市内の多くの古い建築物が、失われ、それがきっかけで、古い建築物の保存の機運が高まりました

石橋家住宅は、商家の造りが良い状態で、保存されていた事から、旧岡田家住宅の隣に、移築&復元されて、

「みやのまえ文化の郷」の、中核施設の1つとして、2001年から、一般公開されるようになりました~

↑↑ 移築前の住宅正面

 

 

*現在は、旧石橋家住宅は、下記の場所に、移築&復元されております!

 

「みやのまえ 文化の郷」は、

阪急伊丹駅又は、JR伊丹駅から、ともに、徒歩5分くらいのところに、位置しております

 

こんな感じで、

先日、旧岡田家住宅で、おひなかざりを見た流れで、旧石橋家住宅内を拝見しました~

・・・あの日は、東へ移動の日で、バタバタで、拝見したと言う事で、

全く詳しくはないのですが、

ちょっと見れたものだけ、ご紹介させていただきますね~

 

おひなかざりを見た後、ずんずんと進んで、ここへやって来ました~

表玄関からも入れますが、ここから、旧石橋家住宅へ、入ってみましょう~

 

庭園口から、入りました~

まっすぐ進んで行きましたら、

表玄関側へたどり着き、クラフトショップへ

旧石橋家住宅の表玄関側1階を利用し、

全国のクラフト作家の作品を、展示&販売しているそうです~

 

陶磁器や染織物、アクセサリー、箸置きや小物等々、様々なアイテムの作品が、拝見できて、購入も可能です~

 

また、旅土産やプレゼントにも、喜ばれそうな作品が、数多くありましたね~

 

この日は、おひなかざりを見に来た方々等、所せましに、人が沢山いらっしゃったので、撮影はしませんでした

また、そうではなくても、撮影する雰囲気でもない感じなので、フォトはありませんが、素敵な和の雑貨展みたいな雰囲気でしたね~

 

そのクラフトショップから、この階段を使って、二階へ

 

各部屋のご紹介は、省略しますが、何とも言えない、古き懐かしき、部屋空間でしたね~

前方には、和庭園が、広がっているのが、眺められました~

天上~、とっても低いですわ~(笑)

 

昔、母が、毎週月曜火曜に、お花屋さんの家で、生け花を、大勢の生徒さんに、教えておりましたが、

そのお花屋さんも、いわゆる町家の造りで、当時は、古くさいなとか、暗くて怖いなとしか、幼い私には、感じられませんでしたが、

今振り返ると、今だからか、素敵だったな~と

・・・そんな事が、このお屋敷の、階段上がる時から、これらのお部屋にたどり着くまで、ふと思い出されましたね~

 

 

 

踊場には、旧石橋家住宅辺りの発掘調査(平成9年~平成12年)を行った際、様々なものが、出土されたものが、展示されていました~

それを簡単に、下記ご紹介させていただきます~

(これが全てではございません。沢山の中の一部のご紹介です)

↑↑

泥面子

泥面子は、面摸 (めんがた)、芥子面(けしめん)、面打(めんちょう)の、3つに大別されると言う事

面摸は、型遊びとして、芥子面は、指人形として、面打は、おはじきのようにして、

子どもも大人も、遊んだと考えられているそうです~

 

↑↑

箱庭道具

箱や盤の中に、砂を敷き、これらの道具を、並べて、景色を作って、楽しんだようですね~

 

 

↑↑

人形

玩具や土産、観賞用として、また、子供の成長などを願う、民間信仰の対象とされたと考えられているそうです~

 

↑↑

ままごと道具

平安時代の「ひいな遊び」が、始まりと言われ、女の子が、ままごと遊びにつかっていたと考えられているそうです~

 

 

以上~、

これら、伊丹郷町で、出土するものの数々は、江戸時代中期終わり頃のものの、出土量が、増加傾向にあるようですね~

 

ままごと・・・、懐かしいですね~

今の世の中、おままごとに、人形遊び~、そう言う遊び~、しているのでしょうか~?

貴重な昔の様子を、貴重な建築物と、出土品等から、楽しんだひとときでした~

かけあしで、拝見させていただきました~、

兵庫県伊丹市にあります~、みやのまえ文化の郷内、旧石橋家住宅の、簡単な、ご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な午後を、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

今日は、久しぶりに、ロンリーチャップリンと、渋谷で5時を、聴きました~(笑)

昨日は、「キョンキョン」フォトup~、ありがとうございました~

いくつになられても、素敵な女性で、元気をいただけました~

 

今日も~、いっちょ、やったりましょう(笑)~

 

良いお仕事~、なさって下さいね~

疲れて来たら~、渋5時聴いて下さいませ(笑)~

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする