ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ゆげ焙煎所 夙川店 =阪急夙川駅辺り=

2020年03月18日 22時50分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、阪急夙川駅、徒歩2分のところにあります~、以前、ちらっとご紹介させていただきました~、

自家焙煎の、スペシャルティコーヒー専門店~、「ゆげ焙煎所」で、珈琲時間のひとときでした~

 

前回、焼きタルトが美味しい~、ポワリエさんまで、行きました帰り道に、見つけた珈琲店

行きと帰りで、ちょっと道を変えただけで、色々と発見があるものですね~

 

そして、徒歩2分と言うのが、嬉しいですね~

 

↑↑

ちょっと見づらいですが、夙川店は、阪急夙川駅の近くにマークされていますね

本店は、もう少し離れたところに、位置していますね

私は、夙川店の方へ今回行きましたが、また、次回、本店も行ってみたいなと思いました~

 

↑↑

ちょっと遠くて、わかりづらいかもしれませんが、昨年オープンしたお店なので、まだ、新しさが感じられて、

そして、スタイリッシュな感じで、スッキリしていて、とってもお洒落感もありましたね~

基調色は、ナチュラルカラーで、そこに、植物と販売用の珈琲が、上手に、ディスプレイされております~

 

では、入ってみましょう~

 

店内には、入ってすぐ真正面と右半分に、沢山販売用の珈琲が見られますね~

 

私は、今回、スタッフさんと相談して、

春らしく、フルーティーな香りと風味の珈琲が良いな~と言ったら、

エチオピア(中煎り)を、おススメして下さいました~

 

 

こちら、酸味系で、フルーティーな味わいが感じられると言う事でした~

 

店内、キッチンカウンターすぐのところに、3人分の椅子が置いてあり、

また、

入ってすぐ右手壁際に、3人くらい座れそうな、ナチュラルな長椅子があるので、

どちらかで、座って、珈琲と、いただく事ができますね~

 

私は、カウンター側で、いただきました~

 

↑↑イタリア製の、エスプレッソマシンや、フォーム・ド・ミルクの機械が、カウンター定位置に、セットされていました~

すっごくカッコいい~、マシンで、スタッフさんの、作業を、見ちゃいましたね~(笑)

 

 

香り優雅で

香りにも風味にも、フルーティーさが感じられましたね~

爽やかなキレみたいのも感じられました~

水色は、明るめの茶色と言う感じでしたね~

すっごく美味しくて、春感じました~

 

お店側のこの珈琲に対しての説明としては、

↓↓

オレンジのような、明るい甘味。

ベルガモット、紅茶系の豊かな香り。

水洗式。

苦味なし。

酸味控えめ。

 

・・・こんな感じですね~

 

↑↑

アイスコーヒーの試飲も、させていただきましたね~

男性スタッフの方と女性スタッフの方が、いらっしゃって、近くに男性スタッフがいらした時に、アイスコーヒーの話になって、

それを聞いていた、女性スタッフの方が、試飲を出して下さったのでした~

エチオピア×2種+コロンビア1種の、ブレンドですって~、深煎りで~

 

フォトはありませんが、少しの量でも、すごく味わい深かったです~

女性スタッフさんと話ししていたのですが、

今までに味わった事のない味だわ~って言ったら、

私も、初めて飲んだ時、そう思いました~って、おっしゃいましたね~

 

なんか、高級感ある味わいで、珈琲ですが、コクと言うより、爽やかな酸味感じて、なんか、繊細な、ヌワラエリヤ等の、紅茶を思い出すような味わいでしたね~

ありがたい試飲でした~

 

 

↑↑ 帰りは、第3世界ショップ・・・の、チョコレートと、

パティスリー COCORO さんの、焼き菓子を2個の、合計3点を、買って帰りました~

沢山は、必要ないので、3種1個ずつで~

ウィークエンド他、3点とも、デイジーパパと、半分こしようと思って~

 

 

おいしいコーヒー、すてきな飲み物・・・を目指して、日々、丁寧に、取り組んでいらっしゃるとの事~

 

今日も、大人の男性、女性のお客様~、結構客層が良い感じで(そこは、夙川だからか・・笑)、コンスタントに、入っていた感じで、

珈琲好きの皆さんが集まる~、そんな素敵な、ゆげ焙煎所の、ご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、暖かくして、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

 

昨年オープンした夙川店(2019年11月7日~)にとって、この春は、初めての桜時期営業になるとの事~

 

 

毎年、桜が咲く時期は、ものすごい人が訪れると言う、阪急夙川駅辺り~

スタッフさん方々は、

近隣住民の方々や、飲食店の方々から、アドバイスをいただき、今から、きちんと対応できるように、考えていらっしゃいますね~

 

 

桜が美しい時期~、コロナを気にしないで、楽しめる事を、願いたいですね~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANTICO Caffè AL AVIS =阪急三番街=  et コロナウイルス対策による営業時間等の短縮 etc ・・・

2020年03月18日 12時19分00秒 | Tea・coffee・Juice

 旅の終わりが、ハッピーエンドなら~いいのに~ 

皆さん~、今日は~

 

 

今日もとっても良いお天気で、しかも、風もなくて、穏やかな朝を迎え、心地良く過ごさせていただいております~

⇈未確認飛行物体ではなく、ヘリコプターですね~(笑)

 

 

↑↑

私が、東↔西移動の際に、毎回携帯する、お守り様のような存在の1つです~

桑田佳祐さんの、「I LOVE YOU   now & forever 」~、

歌詞ブックのみ、毎回こそっとバッグに入れて、出発です!

これには、好きな曲が、数曲入っていますので~(その数曲は、時折、話題にしている曲ですね~)

 

いつ何時も、桑田さんから、沢山の元気をいただいております~

 

↑↑ 桑田佳祐さん~、カッコいい~?

 

昨日は、デイジーパパ~、朝、7時30分頃、家を出発し、

お仕事の都合で、夜は、23時35分頃、帰宅しましたね~

1日長い時間、お疲れ様って感じでした~

 

そして、勤務形態の調整については、本日から・・・と言う話が上がっていたのが、来週に、延期になったそうです~。

・・・と言っても、来週も、どうなるかは、本決定ではないようですが。

その時々で、動きが変わりそうです。

 

・・・そんな事で、本日は、通常通りの、勤務形態で、出勤となりましたね~。

 

さて、

昨日、久しぶりに、アンティコカフェ アルアビスに、立ち寄りました~

阪急三番街にあります、アンティコカフェ アルアビスですね~

 

私は、アンティコカフェ アルアビスは、以前、よく利用させていただいていたのは、横浜桜木町にあります、ランドマークプラザ 3Fにあったお店でしたが、

そこは、いつの間にか、ハーブスに替わっていて、現在に至る・・・ですね~

 

しかし、アンティコカフェ アルアビスと、ハーブスは、株式会社重光の、同じグルーブなんですね~

・・・なので、何かの事情で、変更なさったんでしょうね~。

そんな事で、二子玉川にあります、アンティコカフェ アルアビスを、時々、利用したりがありましたが、

最近は、すっかりとご無沙汰でしたので、久しぶりに、ちょっと、寄らせていただきました~

 

アンティコカフェ アルアビスは、


イタリアの日常のオアシスとなる・・・、”バール”をコンセプトとした、カジュアルで、お洒落なカフェです~

 

私は、カプチーノ(CAPPUCCINO) を、セレクトしました~

 

エスプレッソに、きめ細かい、フォームドミルク(今更ですが、蒸気で泡立てたミルクの事です)を、加えたものです~

 

素敵なハートの、ラテアートで、ひととき和めました~

 

 

阪急三番街は、

阪急大阪梅田駅に、併設される、

ファッションから、グルメまで、様々なジャンルのshopが楽しめる、商業集合体ですね~

地上2階、地下2階と言う構成で、

地上階には、

高速バスが発着するターミナルや、時々話題にだしております・・・、紀伊國屋書店、

そして、渋5時でもないけれど、昔から、待ち合わせの場所として、知られる、大型ビジョンのBIG MAN等がありますね~

 

店内は、一部フロア通路に面していて、半オープンな感じになってますね~

 

置く側は、通路側から、見えにくくなっていて、落ち着けるかも~

 

 

手指用の、消毒用スプレー設置されていましたので、利用させていただきました~

 

 

後から、シュガーで、風味調整しなかった(何も加えなかった)ので、かき混ぜずに、そっと飲んでましたので、

最後の最後まで、ハートが、綺麗なままでした~(笑)

 

話変わって、阪急、阪神百貨店の話ですが、

3月2日から、営業時間を、短縮なさってますね~

営業時間を、通常とは違い、多くの売り場を、11時~19時に、短縮なさってます~

変更当初は、3月17日までと言う事だったようですが、経過を見て、3月13日時点で、継続の判断をし、

期間を、3月24日まで、延長なさったようですね~

 

営業時間短縮は、

厚生労働省から、発表された、新型コロナウイルス感染症対策の、基本方針を踏まえての対応です。

 

阪急三番街は、

3月4日~17日まで、

ショップ:11:00~20:00

レストラン:11:00~22:00

・・・に、短縮を、3月13日の時点で、同じく、3月24日まで、期間延長する判断をなさったようですね~

 

 

あと、もう少し、静かに待ってみましょう~

 

 

阪急三番街にあります、カジュアルでお洒落なカフェ、ANTICO Caffè  AL AVIS(アンティコカフェ アルアビス)と、身近な話題のあれこれの、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~ 

 

 

元気よく、楽しく、お過ごし下さいね~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする