ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

体に優しいカレーライス , 林檎(青森県産)とクルミのサラダ  et マスク時代 ~♪

2020年09月08日 22時23分00秒 | Cooking

 

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も、ややこしいお天気でした~

朝、とても良いお天気だと思っていたら、午後早めの時間帯に、雨が降って来まして・・・、ショートタイムでおさまりましたが、

ほんと、ややこしいお天気が、続きます~

 

  

マスク~、ほんとに、色々あるんですね~

和紙ますくって言うのも、ありますね~

安心の日本製と記載があります~

繰り返し洗う事も可能~

・・・1度どんな感じが、使ってみたいなと、興味ありますね~

 

 

レース素材も、見た目、お洒落な感じで、女性なんかは、好きな方いらっしゃるかもしれません

コットンレース素材、麻素材等あって、裏地は、ガーゼ素材

紐の長さ調整が可能なので、自分に合わせられるので、程よいフィット感は、あるかもしれませんね

 

 

少し前までは、ただ単に、機能性だけを重視して、衛生面で、しっかりと役目を果たしてくれれば良い・・・と思っていたマスクですが・・・、

マスク時代とも言える最近・・・、見た目のお洒落感やつけ心地等・・・、あらゆる面で、マスクを吟味するようになって来ましたね~

 

 

・・・引き続き、色々なマスクを、見て行こうと思います~

 

 

  

今日は、夕食は、天然生活 前回から、参考にさせていただいております~、「夏を味わうおすすめレシピ」と言う、冊子を参考にして、

自分なりにアレンジしました~、体に優しいカレーライスと、

家にある、フルーツ関連の料理本を、参考にしました、林檎とクルミのサラダを、作りました~

 

  

カレーに使いました、ルーは、マルコメ株式会社の、ブランド・・・、ダイズ ラボより、

大豆のカレールー~、

「国産大豆使用で グルテンフリー ヘルシーで 糖質OFFな カレールー」と言うのを、使いまして、カレーを作りました~

 

 

小麦粉の代わりに、大豆粉を使用した、グルテンフリーのカレールーです

糖質は、通常のカレールー(=日本食品標準成分表・・2015年版の資料)と比較して、25%オフ・・・と言う事ですね~

 

粉末タイプなので、カレー以外の、様々な・・・、糖質を抑えたい、お料理に、使える・・・、重宝する商品ですね~

私は、何かと、カレーパウダーを、使うので、これは、大変嬉しい事です~

 

  

〇体に優しいカレーライス

 

☆材料

豚バラ肉 かたまり・・・150g

玉ねぎ・・・1個

人参・・・1本

じゃがいも・・・3個

生姜(みじん切り)・・・1片程度

 

バター(食塩不使用を使いました)・・・15g

コンソメ(キューブ)・・・1個

カレールー(粉状)・・・大匙6~7杯

醤油・・・小匙2杯

 

塩・胡椒(豚肉用)・・・適宜

 

水(カレー用)・・・1000ml

 

ご飯(サフランライス)・・・適宜

らっきょう・・・適宜

 

☆作り方

①玉ねぎは、3cm角切り、人参は、厚さ1cm程度の輪切り、じゃがいもは、皮を剥き、4等分にカットして、水にさらす。

豚肉は、食べやすい大きさにカットし、軽く、塩・胡椒しておく。

②鍋にバターを入れて、溶けて来たら、生姜を炒める。

③香りが出て来たら、玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。

④さらに、豚肉、人参、じゃがいもの順に加え、炒めて行く。

⑤全体に、バターが絡んで、炒まったら、水とコンソメを加えて、15分程、煮込む。

⑥1度火を止めて、カレールーを加えて、溶けやすいように、軽く混ぜる。

⑦弱めの中火にかけて、ルーをよく、煮溶かして行く。約15分。

⑧最後に、醤油で、味を整える。

⑨器にご飯をよそい、たっぷりのカレーをかけ、らっきょうを添えて、できあがり~

 

  

それと、サラダは、相性の良い同士の、林檎、カマンベールチーズ、クルミが楽しめる、サニーレタスベースの、美味しいサラダを作りました~

ドレッシングは、手作りの、フレンチドレッシングです~

 

ドレッシングは、この小さな10ml用のビーカーに、10mlの目盛りまで、準備しましたが、

その量が、この、プレートの量に、丁度良い加減でした~

  

クルミは、富澤商店で購入しました~、「くるみロースト(アメリカ産)」を~、使いました~

TOMIS の、テープが、貼られております~(笑)

 

カマンベールチーズは、明治の、北海道 十勝 カマンベールチーズ の、燻製を~、使いました~

  

飲み物は、無印良品の、北海道のとうもろこしを使った、とうもろこし茶(ホット)と、スタバ VIAのアイスコーヒーにしました~

 

このカレーは、あれこれと、スパイスで、刺激的な風味づけをした、本格的なものとは違い、とてもやさしい味で、なんか、懐かしいような感じもし・・・、

そして、大きな野菜が、柔らかくて、とても良かったです~

カレーは、スープカレーのような感じで、トロッとしたのとは、又違って、とても美味しかったです~

  

カレーもサラダも、めちゃ美味しく~、デイジーも、ニッコリ笑顔でした~

サラダも、追加して、食べていましたね~

 

 

明日の分もあり、明日もいただくのが、楽しみです~

マスク時代の、色々なマスクと、今夜の夕食の、体に優しいカレーライスと、林檎とクルミのサラダの、簡単なご紹介でした~

 

  

縄跳びは、家前で、100×3=300回~、無事に、ノーミスで、跳び終えました~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne soirée~

 

 

  

エコ時代~、紙袋も、リユースして行きたいです~

コンビニで買うとしたら、専ら、アイスか、先日は、笑ゥせぇるすまんの本だったので・・・、丁度のサイズ~、コンビニ用のエコバッグですわ~

この映画も、気になる映画です~

 

映画の秋・・・ですかね~

 

 

  

国産大豆使用で グルテンフリー ヘルシーで 糖質OFFな カレールー~、長い名前やねぇ(笑)~

  

↑↑

詳細~、良かったら、ご参考に、ご覧下さいね~

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする