ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ビアガーデン=白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵=

2020年09月21日 22時00分00秒 | Wine・Cocktail・Beer

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、とっても良いお天気で、そして、とても暑い1日でした~

・・・そんな今日は、西宮方面へ、車でお出掛けしていました~

・・・が、このお時間は、伊丹酒蔵通りの、まち灯りお散歩の続き~、完結編を、書いてしまおうと思います~

ニトリを過ぎて、道路を渡り、右手を見ますと、白雪長寿蔵レストランがあります~

こちらでは、駐車場の一角を、ビアガーデンとし、

10月末までの、期間限定企画(←好評につき、期間を延長したよう)とし、

駐車場BBQ&ビアガーデンが、楽しめると言う事ですね~

7月に来た時も、気になってましたが、丁度、立ち寄った日は、雨天だったので、ビアガーデンやってなかったんですよね~

 

・・・しかし、良い、まち灯り散歩の気候で、ビアガーデンは、賑わっていました~

コロナ渦においてのマナーをわきまえつつの中、賑わいがありまして、

私達も、お散歩途中に、立ち寄ろうと言う話になったので、

ビール1杯だけ、いただきに、入ってみました~

 

座った席からは、後方~、大きな道路の向こうに、ニトリが見えますね~

 

手前方向も、広々とした空間に、皆さん、間隔開けて、席をとり、それぞれ、楽しんでいらっしゃいました~

デイジーパパは、ヴァイスビアヘル・・・と言うビールを、250ccの~、セレクトしたんだったと思います~

ビールのメニューボードには、

「王家伝統のヴァイスビア」「小麦の甘味 ロイヤルヴァイツェン」

・・・と、書かれていました~

 

 

私は、ヴァルシュタイナー・・・と言うビールを、250ccの~、セレクトしました~

ビールのメニューボードには、

「ビールの女王」 「何杯でも飲める 爽やかなのど越し」

・・・と、書かれていました~

 

・・・それと、揚げたこ焼きを、注文しました~

たこ焼きの揚げ物と言うのも、ちょっちゅね~なんですが・・・、

夕食前の1杯として、ビールに、なんか、たこ焼き系がほしくなって、揚げでも良いか・・・と思い、これをセレクトしました~

揚げたてを、テーブルに、運んできてくださいまして・・・、ビールと一緒に、楽しみました~

 

ティータイムなら・・・、お薄に、御干菓子を、添えたような感覚ですかね~(苦笑)

 

・・・ビールと揚げではありましたが・・・、たこ焼き~、とっても美味しくいただきました~

 

いただきながら、雰囲気が良いので、くつろぎモードになり・・・、

懐かしい、デイジーパパの、昔の仕事仲間の方々の話等したり~、

楽しかったですね~

 

結構、複数人で、来ていらっしゃる方が多かったですが、

ソーシャルディスタンスにより、間隔を空けて、座っていたのと、

外で、しかも涼しかったので、

とても、心地良く、過ごさせていただきました~

大阪TVで、9月12日(土)、某番組内で、

長寿蔵の駐車場ビアガーデン企画が、コロナ渦の中で、工夫して、

お客様に喜んでもらっているお店と言う事で、ご紹介があったようですね~

私達は、ビール1杯とおつまみ1品でしたが、

駐車場で、手ぶらでBBQと言う事で、BBQと一緒に、

☆90分飲み放題:2000円

(日本遺産に認定された銘柄、伊丹諸白・・いたみもろはく・・・を含む、代表銘柄やビール等が飲み放題のようです。)

等も、楽しめるようですね~

伊丹諸白(いたみもろはく)⇈

コロナ渦の中~、久々にそこそこの人達の笑顔を見ました~

お客様の笑顔~、そして、スタッフさんの活気ある対応が、印象的だった~、

そんな、素敵なひとときでした~

 

まち灯り~、お散歩途中によりました~、

白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵 の、ビアガーデンでの、簡単なご紹介でした~

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~。

 

 

Bonne soirée~

 

 

↓↓おまけの一言、二言~

ビアガーデンの後、まっすぐ進んで行くと、アンシャンテ・・・と言う、仏料理のレストランが、右手に見えて来まして、玄関が、美しい光に、包まれていました~

 

そして、音楽イベントは、

まち灯りお散歩の、スタートの時よりも、時間の経過とともに、

益々、会場一体化し、素敵な空気に、包まれていました~

ほっこり~

 

今日は、西宮お出かけで、10000歩歩いた+帰宅後、マンション前で、いつものように、縄跳び、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

よく、動いた、1日でした~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・伊丹酒蔵通りのまち灯り, 老若男女、楽しめます ~♪

2020年09月21日 01時06分00秒 | Wine・Cocktail・Beer

皆さん~、今晩は~

 

 

先程の、伊丹酒蔵通りの、まち灯りの、続きです~

日本のお伽話の1つであります、おむすびころりんの、イラストの灯りがありました~

 

おむすびころりん~(スットント~ン)、

海外の、児童文学作品~、

オズの魔法使い~等、

子供達も、そして、お父さんやお母さん~、そして、おじいちゃんやおばあちゃんと、

楽しめるようにですかね~、

可愛らしいまち灯り~、

日本昔話や、海外の児童文学作品等のお話から、

飛び出て来たような、イラストが、浮かび上がって・・・、お子様方も、夕方のお散歩~、

楽しめそうですね~

 

通りを続く、まち灯りを見ながら~、

おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、おかあさん・・・と、お話もはずみ~、

お散歩中の、素敵なトーキング・グッズになりそうですね~

 

JRの方~、有岡城跡地辺りまで行って・・・、

また、ニトリ方面へ、Uターンしました~

Uターンして、左手に見えて来ます、妙見大菩薩様を、お守りしています、狛犬様方を、拝見しましたら、なんと、マスクをなさっていましたね~

  

たすきのようなのには、新型コロナウイルスに、感染防止関連の事が、書かれていたのかしら~、「マスク、手洗い・・・」等と言う文字が、見えましたね~

通り付近の、本泉寺さん関連のイラストも、優しい気持ちになれる、灯りでした~

まーちゃま達や、アンちゃんが、大好きな・・・、

大きな桃が登場する、

日本昔話の、桃太郎さんの、お話の一場面ですね~

・・・まーちゃま達とアンちゃんは、またもや、てんやわんやで、大喜び~(笑)

飲食店前で、お客様のお出迎えをなさっている、🐘さん~、素敵な灯りとともに、

素敵なお出迎えができそう~

そして、またもや、まーちゃん達が、ライオンちゃまを見つけて、大はしゃぎで・・・、

アンちゃんが、お2人を、あまりはしゃぎ過ぎないように、注意をしたり~(笑)

日本のお伽話で親しまれている、一寸法師のイラストの灯りも、ありましたね~

7月に行きました・・・、一寸法師発祥の地と言われている、住吉大社を、ふと、思い出しました~

 

こうして、大人も懐かしいようなお話の数々に出会うきっかけが、

ずっと続きますね~

⇈(伊丹市マスコット・・たみまる

 

前の記事の続きの、伊丹酒蔵通りのまち灯りの、簡単なご紹介でした~

月曜日に、なりました~

 

 

ちょっと早いですが、

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

縄跳びは、マンション前で、いつものように、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

 

PCは、maison2にあります、デスクトップが、かなり不調で、現在、使用不可で、

デイジーパパのノートPCを、借りて、記事を、作成しました~

いつもと、少し勝手が違うので、記事が上手く作成できているか、ちょっと気になります

もしも、粗相が、ございましたら、遠慮なく、ご指摘下さいますと、ありがたいです~

よろしく、お願い致します~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする