ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

今日のランチは、野菜ピラフ(Sauteed Mix ZVegetable Pilaf )= HEALTHY WAY TO INDIAN COOKING = ~♪

2020年09月10日 22時11分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も、日中は、晴れていましたが、夜、パラパラですが、雨が降りましたね~

日中、降らなかったので、助かりましたが~

 

  

今日も、昨日と同じ~、スタバで、コーヒータイムしました~

・・・、作業が、はかどりました~

 

今日は、プラスチックのストローでした~

今はまだ・・・、プラスチック製と、紙製の、両方を、使っているんだそうです~

 

・・・、その方が、しばらくはよいかもしれませんね・・・

紙製に、抵抗のある人も、いらっしゃるかもしれませんし・・・

あと、プラスチック製の在庫も、沢山あるかもしれませんし・・・

  

・・・そんな事でした~

 

  

今日は、午後そこそこの時間まで、出かけていまして、ランチは、少し遅めになってしまいましたが・・・、家にあるもので、野菜ピラフを作りました~

(フォト~、ご紹介の本の下の方にも、書いてますが・・・、この野菜ピラフを、オムライス風にしても、美味しいようです~

 

この野菜ピラフは、随分前ですが、紅茶関連のイベントで、インドは、ボンベイ(現・ムンバイ)ご出身の、家庭料理研究家である、ミラ・メータさんによる、

インド料理のご紹介のイベントがあったんですね~

美味しい紅茶と、一緒に、インド料理を、楽しんだのだったと思います~

実演+試食・・・と言う形式で

・・・で、その時、ミラ・メータさんの著書を、購入する機会があり、購入時に、その本の、表表紙をめくったところに、記念のサインもしていただいたんですよね~

大事にしている中の1冊です~

 

インド料理は、中国料理と並んで、数千年の歴史があります~

医食同源、食事は、それ自体が、病気を予防したり、治すもの・・・として、大切に、考えられています~

その中心となっているのが、スパイスで・・・、今回、入手しやすい、スパイスを使った、簡単なご飯ものの、ご紹介です~

 

 

・・・野菜ピラフのレシピは、家にある材料等で、簡単にできるもので、そのレシピを、少し、いつものように、アレンジして、作ったのですが、

とてもとても美味しく出来上がったので、早速、ご紹介させていただきたいと思います~

 

  

〇野菜ピラフ

 

☆材料(3~4人分)

サフランライス(作り余りを、冷凍していたもの)・・・茶碗2杯と半分(予め解凍して、軽くほぐしておく)

冷凍ミックスベジタブル・・・1カップ(予め解凍しておく)

 

にんにく・・・1かけ(薄切り)

玉ねぎ・・・小2分の1個(みじん切り)

しし唐・・・5本(みじん切りまでいかないにしても、細かいめに)

ピーマン・・・1個(細かいめに)

マッシュルーム(缶詰等)・・・50g程度(本日は、はごろもフーズの国産の・・・、スライスしたものが、パックに入ったものを使いました。)

 

 

A)

アーモンドスライス・・・大匙2杯

レーズン(ドライ)・・・大匙1杯

塩・・・コーヒースプーン2分の1杯(本では、小匙となっていますが、A)のスパイスに関しては、小匙より小さい、コーヒースプーンで、匙加減しました・・・私流の判断。)

ターメリック・・・コーヒースプーン2分の1杯

クミンパウダー・・・コーヒースプーン2分の1杯

コリアンダーパウダー・・・コーヒースプーン2分の1杯

レッドチリパウダー・・・コーヒースプーン4分の1杯

 

 

B)隠し味的

国産大使用で グルテンフリ ヘルシーで 糖質OFFな カレール・・・小匙1杯

醤油・・・小匙1杯

 

 

オリーブオイル・・・大匙3杯

 

C)

飾り用のお野菜やチーズ・・・適宜

自家製フレンチドレッシング・・・10ml程度

 

↑↑

何かの時用に、冷凍庫に、ストックしておりました~、これ、使いました~

 

  

↑↑(紫玉ねぎのスライスを水にさらして、数分おいてから、水をしっかりきって、鰹節と栗原はるみさんのレシピより、作りました万能醤油を和えた一品)

 

 

☆作り方

① フライパンに、オイルを入れ、火にかけ、

にんにく、玉ねぎ、しし唐を炒め、玉ねぎが透き通って来たら、ピーマン、マッシュルームを加え、炒める。

②さらに、サフランライスを加えて炒め、ミックスベジタブル、A)を加えて、よく混ぜながら、炒めて行く。

③仕上げに、B)隠し味的・・・を、加える。(←美味しくなりました~!よっしゃ~!!)

④器に盛り、C)のお野菜(フォト参照)等を盛り付けて、いただく時は、フレンチドレッシングをかけます。

これで、出来上がりです~

 

  

お腹が空いていたのもあるのですが、とてもとても、美味しかったです~

スパイスは、日本人の味付けの勘として・・・、ちょっと小さ目なコーヒースプーンで、匙加減しましたが、

それは、人それぞれのお好みですね~

 

ちょっとアーモンドスライスを加える事で、食感や香ばしい風味も楽しめたし、レーズンは、ちょっとした甘味のアクセントになり、

そして、サフランライスは、余りが、冷凍庫にあったので、使ったのですが、色が美しく、食欲をそそりましたね~

 

 

・・・、男子でも、簡単に作れますよ~!!

 

・・・皆さんも、良かったら、ぜひ、作ってみて下さいね~

 

  

今日の、遅めのランチの、簡単に作れて美味しい~、野菜ピラフの、ご紹介でした~

 

 

  

↑↑(「いい~湯だな~」・・・って~、「お湯が入ってへんやないか~!」~😸

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

  

縄跳びは、家前で、無事、100×3=300回を、ノーミスで、跳び終えました~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする