*御書印旅と、調布街歩きの、続きです〜
皆さん〜、今日は〜
早速、前回の続きを、買いて行きます〜
珈琲園 潤を後にし、
調布銀座のアーチを拝見しながら出て、
その後、
京王線調布駅北口交差点角にあります、真光書店へ〜
京王線調布駅からだと、徒歩約1分ほどの、好立地〜
初めて訪れる書店・・・、
2024年5月・・・、この春、リニューアルオープンした書店のようです〜
建物地下1階の、ワンフロアに、書店はあります〜
今回は、イベントで、
”コボちゃん複製原画展”が、開催されていました〜
↑↑ (公式サイトから、お借りしました)
地下のワンフロアは、奥に長い感じで、
木製の本棚が多用され、立体空間を、上手く利用なさっていました〜
上部の空間を生かした、”本のトンネル”は、
本の表紙が見えて、装丁も楽しめるディスプレイの工夫がなされていました〜
絵本のコーナーも、木製の棚をいかした・・・、
子供さん達が、自主的に楽しみやすい空間作りで、
お母さんと小さなお子様連れの常連さんらしきお客様方は、
小さなお子様が、お母さんに、
”今日は、どんな本を読む?”
・・・なんて、聞かれていて、
日頃から、本を楽しまれているんだろうな〜と、
ほのぼのした雰囲気が、印象に残りました〜
入口入ってすぐ右側には
この時は、
調布関連の本やグッズと一緒に、
水木しげるさんの作品が、ディスプレイ&販売されていました〜
やはり、
ゲゲゲの鬼太郎関連本等が、目立ってましたが・・・😅
お会計のコーナーは、
調布の街関連や、水木しげるさん書籍関連のコーナーを進むとすぐの、
フロア中央部手前に、位置していまして、
そこで、御書印をいただきました〜
今回の印は、↑↑ こちらでした〜
書店のイメージデザインなのかな・・・、このブックカバーと同じデザインの印が押されていて、
その上に、水木しげるさんの言葉が、押されていました〜
調布の街自体も、”ゲゲゲの鬼太郎”が、街を盛り上げ、
そして、
調布駅すぐの、この地に長年親しむ書店でも、
調布市名誉市民の水木しげるさんの代表作、”ゲゲゲの鬼太郎”が、
ほんと、目に留まりましたね〜
ゲゲゲの鬼太郎が、街づくりに、大活躍ですね〜
昔から存在するのに、初めてゆっくりと見たかもしれない、コボちゃんの・・・、
複製原画展と4コマ漫画を楽しませていただき、
記念に、読ませていただこうと、コボちゃんの新刊書を、購入〜
著者の、植田まさしさんは、東京都世田谷区生まれの方だそう。
一時期、病の為、治療に専念なさっていた時期があるようですが、
2023年3月1日から、連載を再開されたそうです。
著者への一言の箱があったので、
”楽しみに読ませていただこうと思います。”と言う一言を、メッセージに〜
書店を出た後、
先日、チラッとふれました、
調布駅舎と線路跡地に建設された、
商業施設、
トリエC館に立ち寄ったり・・・。
C館の玄関先には、
手作りっぽいデザインの提灯が沢山飾られていて、
夏の趣感じました〜
昼間は、カラフルな明るい雰囲気の提灯飾りも、
暗くなると、灯りが映えて、綺麗でしょうね〜
トリエC館の1階奥には、
オーナーさんが、調布出身の・・・、
”猿田彦珈琲調布焙煎ホール”があり、
多くの来店者で、すごく賑わっていました〜
その後、この日の御書印旅は、駅で、解散でした〜!😊
暑かったですが、
良いお天気で、楽しく過ごせました〜
コボちゃんは、
植田まさしさんの漫画で、私は、今回の複製原画展で、初めて、ゆっくりと、漫画を拝見しました〜
コボちゃんは、
1982年より、読売新聞で、4コマ漫画が、連載開始され、
全く存じませんでしたが、
これまでに、TVアニメ化や、絵本出版等も、されているそうです〜
家族のほのぼのした日常を描いたほっこりする内容〜
3世代6人家族の日常です〜
コボちゃんが主人公で、ミホちゃんと言う妹さんが、登場〜
おじいちゃんやおばあちゃんも、イキイキと描かれています〜
1ページに、4コマなので、すぐに、読み終えました〜😅
ふきだしの中の文字は、直筆でしょうか・・・、活字ではなく、
柔らかく、ナチュラルな印象で、レトロ感と、温かみを感じました〜
見やすい!読みやすい!!
・・・と言う事で、気分転換に、とても良かったです〜
それと・・・、
今回の内容は、
コロナ、マスク生活、スマホ時代、猛暑の夏・・・、
そんな事も、4コマに使われていて、
”古くて、新しい”を感じました〜
3世代同居と・・・、昭和感じる風景と、
最近の世の中が反映されていて・・・
夏休みの宿題、芸術の秋等、漫画の1コマに出て来たりして、
夏から、秋ぐちのような季節感も、良かったですね〜!😊
最後の方では、
①孫さん2人が、おじいちゃんに、「何してるの?」と。おじいちゃんは、育てている植木に、肥料をあげています。
②「植物が元気に育ちますように。」と、おじいちゃん。コボちゃんとミホちゃんが、それを眺めていました。
③”読書週間”・・・、”本は心のこやし”と、書店の入口に・・・。
④おじいちゃんが、孫さん2人に、「読みなさい。」と、それぞれに合いそうな本をプレゼント(買い与えた)。
それを見て、おばあちゃんが「孫にも、肥料あげてる。」と・・・😊
・・・そんな
ほんわかな日常に、時に、ププッと・・・、そして、心が、和らぎました〜
↑↑
昨日、スタバで、マンゴーパッションティーフラペチーノを、氷少なめで、いただきました〜
マンゴーやパッションフルーツの、トロピカルな味わいのジュースに、パッションティーを、ブレンドしたドリンクです〜
いつも、珈琲ですが、日中暑かったので、爽やかな感じで、美味しくいただきました〜
昨日は、日中は、すごく暑く・・・、でも、夕方は、どしゃぶり雨に・・・
そして、夜は、突然の地震に、驚きと恐怖を感じました・・・。
かなりの強い揺れでしたが、物が落ちるまでではありませんでした。
今朝、友人とラインしていて、”地震大丈夫だった?”と心配してくださってました〜。
ややこしいお天気や猛暑・・・、地震も心配ですが、
油断せず、それでも、
充実した1日1日を、過ごして行きましょう〜(^-^)q
皆さん〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
Bonne journée 〜