ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

日本橋とやま館(アンテナショップ)そして小さな焼き菓子(ROSEY)とアールグレイ(BREW TEA Co)のお茶時間 〜♪

2023年09月11日 16時22分18秒 | Tea・coffee・Juice

  

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

 

今日も、昨日に引き続き、良いお天気となり・・・、気持ち良く過ごさせていただいております〜

 

先日、三越日本橋店の英国展へ行った帰りに、

ほんとに、ショートタイムですが、

三越日本橋店道路挟んで向かいの、日本橋とやま館に、立ち寄ってみました〜!😊

2016年6月にオープンしたようです〜

富山県の情報発信地として、富山県の魅力を知る上で、ありがたいですね〜

 

デイジーパパに、お土産にと、

入口近くのワゴンにありました、ローカルなパン・・・、

美味しいお水を使って作った、珈琲風味の生地の食パン2枚に、珈琲クリームが挟まれたパンを、

1つ購入しました〜

 

それと、

 

デイジーパパには、

富山県高岡市にお店を構えていらっしゃる、大野屋の、「高岡ラムネ」を、もう1つのお土産に〜

*天保9年(1838年)創業の老舗和菓子屋さん。

 

 

↑↑ (大野屋さんの公式サイトより、お借りしました)

 

ご紹介文によりますと、

 

高岡ラムネは、

大野屋さんが、和菓子屋さん歴史の中で、使って来られた、落雁の木型で、

職人さんが、ひとつひとつ手作りしたラムネだそうです〜

 

富山県コシヒカリや、国産生姜を組み合わせ、素材が香る優しい風味仕上げなようです〜

 

お干菓子みたいで、上品で、可愛らしいラムネですね〜

 

私は、自分の分は、購入せずで、後で、食べたデイジーパパに聞いたら、

「う・・・ん、どんな味かって、表現が難しい・・・。」と言うので、

全く参考になる感想は、聞けませんでしたが(苦笑)、

 

富山館でも、おすすめ商品の1つとして、掲載がありましたよ〜

 

 

その他、

同じ棚の下段にありました、

富山県富山市にお店を構えていらっしゃる、鈴木亭の「杢目羊羹」も気になりましたが、それは、またの機会にでも〜

*慶応2年(1866年)創業の老舗の和菓子屋さん。

 

こちらは、大木の年輪のように、どこをカットしても、綺麗な木目模様が、現れるとか・・・

 

店内は、他、様々な商品を扱っていらっしゃって、

 

可愛らしい牛さんイラストのパッケージが、印象的な・・・、

とやまの牛乳や、

カウヒー(ミルクコーヒーみたいな飲み物のようです・・・。Cow+Coffee=Cowffee )等も〜

 

  

丁度、

展示室で、

「富山県伝統工芸士展」の開催もありました〜

 

すごく素敵なワークショップも日替わりであったようでした〜

 

 

時間の都合上〜、

ふらっと、ちょこっと立ち寄っただけの、日本橋とやま館でしたが、

もっと色々と見たくなるような・・・、そんな情報発信館でした〜

 

最後に、簡単に、お茶時間のご紹介です〜

 

英国展で、ROSEY の焼き菓子と一緒に、

BREW TEAのアールグレイともう1種を、購入〜

 

早速、昨日午後のお茶時間に、楽しみました〜

 

 

BREW TEA Co は、イギリス北部の街、リバプールから、スタートした紅茶ブランド〜

2012年1月創業だそう〜

 

日本では、現在は、南青山に、お店があります〜

(以前は、北青山にありましたが、2022年7月、南青山へ移転)

 

だいぶ前ですが、北青山にお店があった頃、

お友達と、散策中〜、偶然見つけて、

すごく気になり、お店に入って、

紅茶を購入〜

そして、

ティーガーデンでも、ご紹介しましたね〜

(2016年11月11日の記事にて、ご紹介・・・)

 

カラフルなパッケージが、目を惹きます〜

 

 

ティーバッグなのですが、1つのティーバッグで、熱湯300mlと、

たっぷりと楽しめるようになっています〜

 

アールグレイは、蒸らし時間の目安は、3〜5分〜

 

スリランカのウバ(スリランカの高地産茶の1つ)をベースに、

イタリア産のベルガモットオイルを着香し、

オレンジピールとキンセンカを茶葉にブレンドしているようです〜

 

 

ストレートと、ミルクティーで、楽しみました〜

 

 

実は、前回は、ロイヤルコーギーのクッキーは、

イメージ的に、ご紹介に添えましたが・・・、

実際、いただいたのは、

昨日のお茶時間となりました〜

 

 

その他の、焼き菓子も、とっても美味しく、温かい紅茶に合いました〜

 

クランブリー・ファッジ:

ブラウンシュガーを使った、ミルキーで優しい甘さ。サクッとホロッとの食感が楽しめる。

 

シナモンスパイスクッキー:シナモンとアーモンドプードルが、たっぷり入ったサクサク食感のクッキー。

 

 

ウバがベースなので、

ミルクティーにしても、すっごく美味しかったです〜

 

 

↑↑ (以前、阪急梅田店の英国展で、購入の、ハロッズのお気に入りキーホルダーとボールペン〜) 

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

おまけの追加です〜

 

 

2020年、秋に、開催された、英国フェア(阪急梅田店)で、撮影の、

懐かしいお写真です〜

記事内の、ハロッズのキーホルダーとボールペンと共に、

お楽しみ下さいませ〜

 

 

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英国展・ROSEYの焼き菓子で秋... | トップ | サッカー代表親善試合 日本V... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2023-09-11 16:58:28
こんにちは😃
ようやく大雨も止みました💦
ご主人さんにたくさんのお土産、
優しい(*´∀`*)
サイダー大好き😄
物産館は楽しいですよね(*^▽^*)
最後はミルクティーにお菓子、
これまた最高☺️
ステキな夜になりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-11 18:54:41
marusan_slate 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

今日は、大雨だったんですか?
大雨・・・、止んだんですね・・・。

お電話対応や、
お仕事の調整が、また、たいへんな1日になったのでは・・・。

お疲れ様でした・・・。



お土産・・・、デイジーパパには、
いつも、お世話になっているので・・・(笑)


物産店でね・・・、日替わりワークショップあって・・・、知っていたら、申し込んでいたのに・・・なんて思うのもありました・・・。

色々、アンテナはりめぐらせて・・・、
チェックしておかないといけないですね・・・♫


美味しい紅茶を、英国展で、購入〜

アールグレイのベースのウバは、
ミルクティー向きで、とっても美味しいのですよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜

そして、1日、お疲れ様でした〜♫



今日は、朝から、色々忙しくなり、
気づいたら、夕方になってました・・・


素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜


先ほど、帰宅したばかりで、バタバタなので、
ちょっと後に、
立ち寄らせていただきますね〜(^o^)/
返信する
鱒の寿司・ホタルイカ・鰤がピカイチで‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2023-09-12 03:28:23
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

日本橋に富山のアンテナショップがあるんですね? 落雁の木型でラムネを作るって、どこか罰当たりのような気持ちになりますが、皆さん真剣なんですね?(笑) ワシが富山へ行ったときには、白エビの商品であるチップス・煎餅・お酒のおつまみなどや、鱒の寿司・ホタルイカ・鰤がピカイチでしたよ。

アールグレイを愉しむには、香りなどを一層引き立つようにできるんですね? 水が良いって言うのは、日本アルプスの水って感じでしょうかね? 黒部の黒薙川の水はエメラルドのような緑色でした。黒薙温泉の泉質は気持ち良かったです。

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-12 07:49:05
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

そうなんですよ・・・、丁度、三越日本橋店目の前に、こちらのお店がありますよ〜

日本橋高島屋出て、三越日本橋店へ行く途中には、滋賀県のアンテナショップの、「ここ滋賀」も、寄ろうと思えば、寄れたんですが、お時間の都合で、また、次回・・・♫


確かに、落雁の木型で、ラムネって、昔の落雁の木型を作っていた職人さんが聞かれたら、怒られそうな・・・^^;

・・・しかし、このラムネは、芸術性があり・・・、美しく、
新しい形の、落雁木型の使い方としては、成功なのではないかな・・・とも、思えると言うか・・・。


パッケージも、和風で素敵で・・・、
お土産に、喜ばれると思います〜

これは、次回は、自分の分も、買おうかと思いましたよ〜♫

お土産だけ買って、ササっと帰ったので、あまり見てませんが、
鱒寿司・・・、あった気がします〜。

そー言う美味しそうなのあったんですが、
帰り、デパ地下で、食材購入を考えていた事もあって、お食事系は、ほぼ、見なかったんです・・・。

干物系のオシャレなのも、ありました・・・。

ほたるいか燻製とか、白えび浜干しとか・・・♫

おむすび白とろろ、
おむすび黒とろろ、
・・・美味しそうだったな〜、次回は、買おうかな〜🎶



ホタルイカは、デイジーパパの友人が、富山県出身で、大阪時代・・・、沢山いただいた事、思い出しました〜(^-^)♫

富山県のサイトを拝見したら・・・、
”美味しい水”
・・・に恵まれていると言う、
自然環境条件を中心に、沢山、書かれていました〜
奥深そうです・・・♫

デイジーパパに買って帰った、ご当地パンも、美味しい水が使われているようでしたね・・・。

パン作りされる方は、美味しい水にこだわる人もいらっしゃいますね・・・。

ご当地パンは、何だか、レトロな感じで、
それがまた、新鮮な感覚でしたね・・・♫



アールグレイは、ベースの紅茶と、着香するベルガモットの香り、遊び心で、プラスアルファのブレンドがあったり・・・、結構、各ブランドによって、様々ですね・・・

ウバベースのは、香りだけが、一人歩きしないで、しっかりと紅茶も楽しめるので、これはこれで、美味しいアールグレイでしたし、
ウバのコクと甘味が、いかされていて、
ミルクティーにしても、すごく美味しいアールグレイでした〜♫

オレンジピール等の茶葉とのブレンドも、見た目も、優雅な感じと、より一層の香りも、楽しめる感じで・・・。

アールグレイも、ブランドによって、
ベースの紅茶や、
ベルガモットの香りも、ピンキリですね・・・。

昔は、アールグレイは、ストレートで飲む事が多かったように思いますが、
今は、ミルクティーにしても、美味しいアールグレイが、増えて来たような・・・。


BREW TEAのアールグレイは、ミルクティーにしても美味しいので、
スコーンや、焼き菓子には、とっても、良い相性かと思います〜

それと、1つのティーバッグで・・・、
スタッフさんがおっしゃっていたように・・・、
確かに、300mlの湯が、妥当だと思いました〜♫

1つのティーバッグで、たっぷりめ・・・なんで、
沢山紅茶楽しめ、嬉しいですね・・・。

1つの箱に、ティーバッグ15袋入りのを、購入したので、まだまだ、楽しめそうです〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
続きです・・・ (ビオラ)
2023-09-12 08:16:54
モンちゃんパパ 様へ

先ほどのコメントに、補足(ちょこっと修正)ですが、

>オレンジピール等の茶葉とのブレンドも、見た目も、優雅な感じと、より一層の香りも、楽しめる感じで・・・。
↑↑
ここのところ・・・、

「より一層の香りも、楽しめる感じで・・・」
と書いちゃいましたが、

先ほど、
あらためて、乾燥茶葉状態(使用前)の、ティーバッグを取り出してみたんですが、
ベルガモットオイルだけで、しっかりとした香りが感じられていまして・・・、

オレンジピールやキンセンカが、茶葉にブレンドされているのは、
多分、乾燥茶葉を見た時の、見た目の華やかさの演出の為であって、

より一層の香り・・・とかではなく、

見た目の華やかさの演出かな・・・と思いました・・・。

詳細は、こちらのブランドの、ティー・ブレンダーに聞かないとわからないですが、そんな風に、自分は、思いました・・・。

よろしくお願い致します・・・。
返信する
純粋に香り味を楽しみたい‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2023-09-13 00:50:03
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ご丁寧に訂正まで頂きましてありがとうです。
乾燥茶葉にも彩りが必要なのは、
売れないとお味を理解してくれる人も
少数なわけで‥‥‥
純粋に香り味を楽しんでもらうには、
売り上げを伸ばすことが重要なんでしよう。

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-13 09:30:44
モンちゃんパパ 様へ

サッカー関連の、最新記事に続き、
コメント、どうも、ありがとうございます〜


・・・おっしゃる通りだと思います〜
ビジュアルも一工夫で、
このお茶、飲んでみたいって、興味を持っていただき、飲んでいただく事、大事ですね〜♫

作るからには、売れて、楽しんでいただき、リピートしていただく事大事で・・・🎶



お茶を淹れるって、

心身の健康維持以外に、
色々意味があって・・・、

イメージ、演出等・・・、

ただ、飲むだけじゃなくって、
豊かなお時間過ごす為・・・、
見た目のイメージも、大切なようで・・・

五感で楽しむ・・・感じもありますよね〜♫


最近は、
購買意欲をそそるような、
パッケージも多く・・・、

アフタヌーンティー・ティールームの紅茶等は、
人気イラストレーターさんとのコラボのイラストのパッケージ(箱や、ティーバッグが1つ1つ個包装の袋)を多く起用なさっていますね〜

紅茶の楽しみ方・・・、

お時間あったら、
淹れる前に・・・、
乾燥茶葉から、楽しんでみると良いですね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
そして、
いつも、お忙しい中、ありがとうございます〜♫


今日も、素敵な事が、沢山ありますように〜
返信する
Unknown (ヨーキー)
2023-09-13 15:24:05
こんにちは♪
お干菓子の可愛い型のラムネ❤️
どんな お味なんでしょうね?
デイジーパパさんの 返事が 可笑しい😂

富山県って 行った事がないんですが 美味しい物が いっぱいみたいですね🥰

ハロッズのキーホルダーも ボールペンも 可愛いわぁ❤️
梅田阪急で買われたのですね。
私だと きっと 見逃しているだろうと思います💦

最初のお写真を見て 素敵な秋の配色だと思いました😍🍂
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-13 17:27:43
ヨーキー 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

落雁の木型で、ラムネ型取りって、すごい発想ですね〜!😊
新しい事を、導入する時って、
アイデア出すのも、斬新過ぎると、
勇気が要りますが、

このラムネは、きっと、評判良いのかな〜って〜
アンテナショップのおすすめ商品ですしね〜♫

デイジーパパは、食レポは、ちょっと表現足りな過ぎで・・・^^;


私も、富山へは、行った事ないのですが・・・、

デイジーパパの友人が、富山県出身の方でね・・・。

大阪時代には、お家にも、遊びに行った事あったり、テニスを一緒にしたりしていたのですが・・・、
どちらかと言うと、無口な感じの人だったので、

富山の方言とか・・・、特に印象になく・・・(笑)
・・・とにかく、到着して間もない、ほたるイカをいただいた記憶が、一番強いですね〜♫



キャ〜!😊
ありがとうございます〜♫

ハロッズのキーホルダー、ボールペン〜、お気に入りです〜

そんなに、英国展(その時は、英国フェア・・・でした)へは、行った事ないんですが、
私は、以前行った、阪急梅田店が、ダントツ良かったです〜

その時は、ハロッズのショップが、すごく目立つところにあって、すごく人気でしたよ〜

ハロッズの大型のクマさんが、置かれていたりして、超目立ってました〜

2020年に行った時のお写真ですが、
あったので、
記事最後に、おまけの追加で、
upさせていただきました〜

良かったら、ご覧下さいね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な夕べを、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (momomamama)
2023-09-13 18:25:27
こんばんは。
英国展で購入された紅茶のご紹介ありがとうございます(*^^*)
BREW TEAのパッケージすごくかわいいですね!
アールグレイ大好きなので、飲んでみたいです〜☆
クッキーも美味しそうで、素敵なティータイムですね(^^)
BREW TEAのホームページも少し見ましたが、種類ごとに箱の色が違っていて、カラフルでかわいくて並べるのも楽しそうですね♪

今日はこちらは久しぶりに良いお天気の1日でした。
明日も良い日になりますように。
モモママ
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-13 20:02:46
momomamama 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

このアールグレイは、自分は、好きなタイプですね〜!😊
もし、機会があったら、入手なさって、飲んでみて下さいね〜♫

そうなんです〜、カラフルな無駄のないシンプルなパッケージが、BREW TEAの特徴的なところで〜

なかなかこのパッケージのカラーが、お茶時間映えすると言うか・・・♫

ちょっと、キッチンに飾って置くにも、お洒落ですよ〜🎶


こちらも、朝から、とっても良いお天気で・・・、
駅まで歩く途中、スマホで見ると、お昼前、31度でした〜!😊
一時の酷暑よりは、だいぶましに思えましたが、
やはり、暑かったです〜

まだまだ、道ゆく人は、夏の服装ですね〜(笑)


今日も、1日、お疲れ様でした〜


素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事