![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/617a190d55205be6644fba457df428a3.jpg)
フランス、プロヴァンスの香りいっぱいの、素敵な広尾のお店「ジュヴォー」
来店は2度目だが、一目ぼれしてしまい憧れのお店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お天気なら、お店をオープンにした、カフェスペースも心地良し。ここは、プロヴァンス・カルパントラの街で、親子三代にわたり、受け継がれてきた、パティスリー。
日本ではまだ浸透していないお菓子もあるし、全体の雰囲気がまさにフランス・スイーツのお店と言う感じで、すごく魅力的。おまけに、若い女性のスタッフの方で、とても楽しいスイーツ情報・知識満載の方がいらっしゃるのです。先日行った時は、たまたまその方がいらして、オランジュさんと3人で、店のド真ん中で、スイーツの長話が始まった。本当に心底スイーツを愛する方で「引き止めてごめんなさいね。お菓子好きの方がいらっしゃると、とても嬉しくなって・・・
」と、色んなお話をして下さいました。それが魅力的な話ばかりで・・・。この方、パリで開催のサロン・ド・ショコラも行きたかったから行った・・・と言う方。本当に羨ましい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
画像のは、フランボワーズのマカロン。一見、今風の美しい外見ではなく、家で手作りしたマカロンを思い出させるような外観。でも、それがかえって魅力的でした。価格のわりに、大きめだし。・・・で、食べてみると、外側カチカチのマカロンでなく、ダコワーズ生地っぽい感じの柔らかめのもの
中のフランボワーズクリームそのものが美味しいし、外側の生地ととても合っている。食べてみたら、リッチ感のあるお味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そしてお店を手がけるパティシェ、Frederic・Jouvaud氏は、現在「ルレ・デセール・インターナショナル」の副会長を務める方で、国内外から、とても高い評価を得る方です。日本では、ピエール・エルメさんの方が、有名ですが、エルメさんと肩を並べるクラスの方だそうです。
・・・てな話を、スタッフの方と話し込みながら、素敵なスイーツを紹介していただいたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
来店は2度目だが、一目ぼれしてしまい憧れのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お天気なら、お店をオープンにした、カフェスペースも心地良し。ここは、プロヴァンス・カルパントラの街で、親子三代にわたり、受け継がれてきた、パティスリー。
日本ではまだ浸透していないお菓子もあるし、全体の雰囲気がまさにフランス・スイーツのお店と言う感じで、すごく魅力的。おまけに、若い女性のスタッフの方で、とても楽しいスイーツ情報・知識満載の方がいらっしゃるのです。先日行った時は、たまたまその方がいらして、オランジュさんと3人で、店のド真ん中で、スイーツの長話が始まった。本当に心底スイーツを愛する方で「引き止めてごめんなさいね。お菓子好きの方がいらっしゃると、とても嬉しくなって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
画像のは、フランボワーズのマカロン。一見、今風の美しい外見ではなく、家で手作りしたマカロンを思い出させるような外観。でも、それがかえって魅力的でした。価格のわりに、大きめだし。・・・で、食べてみると、外側カチカチのマカロンでなく、ダコワーズ生地っぽい感じの柔らかめのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そしてお店を手がけるパティシェ、Frederic・Jouvaud氏は、現在「ルレ・デセール・インターナショナル」の副会長を務める方で、国内外から、とても高い評価を得る方です。日本では、ピエール・エルメさんの方が、有名ですが、エルメさんと肩を並べるクラスの方だそうです。
・・・てな話を、スタッフの方と話し込みながら、素敵なスイーツを紹介していただいたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
何しろ食べたことがないので、想像になってしまいますが(笑)
しかし、スイーツの世界は奥が深いなと感じました。
横浜ぶらついてると、注意してみると、美味しそうなスイーツにいっぱい出会えます
でも読書日和さんは「花よりだんご」でもないけど、
やはりスイーツより小説・・・ですよね(笑)
マカロンという名で売っていたけどビオラさんの言うとおりダコワーズみたい
フランボワーズも美味しかったけど、チョコクリームの方もまろやかで気に入りました
マカロンは、イタリア発祥だそうですが、フランスに入ってから、地域により、色んな種類に分かれるようですね。私達の一番イメージしている、カラフルで中にクリームを挟んでいるのは、パリ風レシピの「マカロン・パリジェンヌ(パリジャン)」ね。他に「ナンシー風」「アミアン風」等色々みたいです。そういえば、昔家でナンシー風なるマカロンを作っていたように思います