ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

久々に高倉町珈琲でリコッタパンケーキ+珈琲(日曜) et 日比谷公園お散歩  〜♪

2023年04月10日 15時22分18秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

*記事前半は、高倉町珈琲(日曜)のお話で、後半は、日比谷公園、お散歩のお話です〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

昨日は、とっても良いお天気で、空気は、少々冷えてましたが、気持ち良く過ごせました〜

 

日曜、午後、空いていそうなお時間帯に、デイジーパパと、

 

投票へ行きまして・・・、その後、

 

ひっさびさ〜に、高倉町珈琲へ〜

 

高倉町珈琲は、珈琲が美味しくて・・・、また、席も、ゆったりしているので、

ゆっくりとノートPCなんかも開けながら、くつろぐ事ができます〜

 

デイジーパパ:高倉町ブレンドコーヒー

 

ビオラ:高倉町リコッタパンケーキ+ブレンドコーヒー(セット価格)

 

・・・で、

プレートとナイフをもう1人分スタッフさんに、お願いして、パンケーキは、シェアしました〜

 

 

パンケーキは、高倉町珈琲自慢のふわふわとろりんな、リコッタパンケーキ〜

 

小麦粉に、卵黄・牛乳・リコッタチーズを加えて作った生地をベースに、

メレンゲを壊さないように、混ぜ込んであるようで、

ふわふわのまま、こんがりと焼き上げて下さっているよう〜

ふわふわとろりんな食感で、脂肪分の少ないリコッタチーズの、軽い感じのチーズ風味で、めちゃ美味しい〜

1枚1枚丁寧に焼いて下さっているようです〜

 

4種のソースの中から、好きなソースを選べるのですが・・・、

私は、「高倉町珈琲特製クリーム」を選びました〜

それは、↑↑お写真、左上のガラスの器に入ったもの〜

 

このクリーム〜、リコッタチーズが、たっぷりと使われているようです〜

甘ったるさなくて、チーズと言う名にとらわれる事なく、

リコッタチーズのフレッシュな、ちょっとヨーグルトっぽい酸味も感じられ、

このクリームを添えた、パンケーキは、最高に、美味でした〜

 

添えのフルーツも、半分にカットして、シェアし、

フルーツの酸味も、特製クリームと良い相性で、

久々に食したパンケーキは、とても美味しくて、

また、食べに行きたいな〜と思いました〜

 

残念な事に・・・、

長い間利用してなかった為、使おうと持っていた、珈琲チケット3枚と、

スタンプカードは、期限切れとなっていて、

本来、お得なはずの珈琲チケットは、逆に損してしまったり、

貯めていたスタンプも、意味をなしませんでしたが・・・、

美味しい珈琲とパンケーキで、ゆっくりできて良かったです〜

 

 

 

 

以下、日比谷記事の続きです〜

 

いったん、東京ミッドタウン日比谷を出て、

日比谷公園を、お散歩しました〜

 

 

道道〜、色んな花壇のお花を、楽しみました〜

 

↑↑

こちらの花壇〜、綺麗な、ガーデンインテリアとお花のコーディネートが、目に留まりました〜

暑い夏でも、元気に育つ品種の植物を、植栽なさっているようです〜

 

ペリカンの噴水〜、チョロチョロと嘴から出ている水も、何だか、しばし、眺めていたいような〜

 

 

広場で、鳩さん、沢山、見かけました〜

 

↑↑

向こうの方に見える、黒いのも、鳩さん達だと思います〜

白い鳩さんが混じっていて、目立ちました〜

 

 

↑↑

ガーデンインテリアに、小花が沢山で・・・、

小さなお花が大好きな私は、こー言うコーディネート、大好きです〜

 

 

売店が目に留まったようで、デイジーパパが、ちょっと見てみるわ〜と〜

・・・遠目からだと、どんな品揃えなのか、わからなかったものですから〜

お菓子とか、飲み物とか、販売していらっしゃるようでした〜

 

 

めちゃめちゃレトロで、昭和感がたまらない〜

昔から、ずっと使い続けていらっしゃるであろう〜、お道具や冷蔵庫等電化製品も、味わい深くて〜

 

「ニーズに対応、遊びのある公園 草地広場」と言う広場もありました〜

 

ネモフィラ花壇〜

 

 

チューリップの花壇〜

 

 

 

2023年は、「都市公園制度制定150周年」なのだそう〜

・・・2023年・・・、最初の都立公園が開園してから150周年、また、

日比谷公園は、明治36年(1903年)6月1日の開園から、120年を迎える記念の年だそうです〜

 

 

ちなみに、最初に開園した都立公園は、上野恩賜公園と、芝公園のようです〜

上野恩賜公園:1873年10月19日開園

芝公園:1873年10月19日開園

 

 

 

日比谷公園では、

ネモフィラ&チューリップの花壇は、毎年人気なのだそう〜

 

それぞれのフォトスポットは、確認していませんが、

ネモフィラ、チューリップを、楽しむ方々を、多く目にしました〜

 

 

 

 

今日は、また、バタバタで、更新が、遅くなってしまいました〜

 

まだ、日比谷公園の続きがあります〜

また、続きは、次回以降に、書ける時に、書いて行こうと思います〜

 

 

↑↓ 伝統園芸品種 キシツヅジ系 「若鷺(わかさぎ)」と言う植物だそうです〜

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

 

素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海老とトマトのスパイシーフ... | トップ | タリーズ日比谷公園店 ,藤の... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2023-04-10 17:14:20
こんばんは🌆
ただいま自分のブログ書きながら、
皆様のブログ見て
コメも書いてます😆

レトロな感じもあり、
綺麗な花々が咲く
公園散策は癒され
リフレッシュになりますね☺️

何より!!
パンケーキ🥞(*≧∀≦*)
ただただ、食べたい😆笑

ステキな夜に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-04-10 18:13:50
marusan_slate 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

今日のお仕事は、一段落なさったんですね〜、
お疲れ様でした〜!😊

・・・器用でいらっしゃいますね・・・、
記事作成しながら、コメントも・・・、
すごいなぁ〜


日比谷公園は、あまりゆっくりと歩いた事ないですし、また、今の時期は、ちょっとチューリップなんかは、お花が開ききっているのとか、これから咲くのとか、色々でしたが、それはそれで、春らしくて、楽しめました〜

桜はすでに、緑の葉だけに・・・♫

日比谷公園は、歴史ある公園で、
草地広場前のパネルには、セピア色写真(?)、モノクロ写真(?)で、昭和7年の頃の、広場での風景とかもお写真あり、また、ゆっくりと、ご紹介してみたいです〜♫

売店がまた、すんごくレトロ感ありまして・・・

空気冷えていて、ちょっとお天気もだんだんとどんよりになって行ったので、早々に引き上げましたから、
お天気の良い日に、また、この公園には、行きたいと思っています〜


このパンケーキは、久々食べましたが、
とても美味しかったです〜
添えに、このクリームを選んだのも、正解でした〜


今日も、1日、お疲れ様でした〜


素敵な夜を〜、そして、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
高倉町珈琲 (azumino)
2023-04-10 20:30:33
こんばんは

高倉町珈琲のパンケーキと珈琲が、頗る良さそうですね。パンケーキには、フルーツがつき、ソースも4種類から選べるとは、気が利いていて、豪華な感じがします。席がゆったりとしているのも、好みです。

というわけで、是非行ってみたいと、お店のホームページで店舗検索かけました。参りました。長野県にはありません(笑)。隣県だと、甲府、高崎、前橋にありました。いずれのお店も、駅の近くにはないので、車で行かなければなりませんが、機会を設けて、どちらか訪れてみたいです。ご紹介ありがとうございます。
返信する
Unknown (ヨーキー)
2023-04-10 21:43:05
こんばんは♪

リコッタパンケーキ なんて 美味しそうなんでしょ💕
ふわふわ感が 伝わってきますよ。
あゝ 私も 食べたいです。
近くに パンケーキのお店があったら いいのにと 思いますわ😭

日比谷公園は 帝国ホテルに 泊まった時 窓から 見えていました。
残念ながら 公園に 行くひまが なかったのが 残念でした。
花壇のお花が 可愛いですね。
私も 小さいお花の 青と白のコーディネート 大好きです❤️
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-04-10 21:47:56
azumino 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・そうなんです〜!😊
このパンケーキ〜、めちゃふわふわとろりなんですよ〜、とにかく美味しいです〜♫

しかし、これだけでは、味のアクセントがないので、やはり、4種のソースやクリームから、アクセントとなるものを、選ぶ必要あります。

それが、
①メープルシロップ
②キャラメルソース
③ベリーソース
④高倉町珈琲特製クリーム(←今回、選んだもの)

・・・、この④を今回選びましたが、
ふわふわとろりのパンケーキが、一層美味しくいただけましたよ〜

・・・そして、珈琲が、ほんと、美味しくて〜


私が、利用する、高倉町珈琲は、2軒ほどですが、どちらも、お席ゆったり目で、美味しい珈琲飲みながら、ノートPCが、サクサクです〜(笑)
また、
雑誌や新聞も、数種類ありますから、ノートPC無しの時でも、楽しめると思いますよ〜(^-^)b


・・・、長野には、チェーン展開しているカフェ(珈琲専門店含む)は、少ない方ですかね・・・?😊
私も、高倉町珈琲のHPで見ましたよ・・・。
ほんと・・・、長野には、ないんですね・・・。

隣県には、あるんですね・・・、
・・・、駅の近くではないようですが・・・。

私が利用するうちの1軒は、駅から、とても近いところにあるんですが・・・、地域によって、様々かもですね〜。

ぜひ、珈琲とパンケーキ〜、食べに行かれてみて下さいね〜

休日などは、混雑も、予想されるので、
混雑状況は、予め、スマホで確認したりもしています〜♫

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜

そして、今日も、1日、お疲れ様でした〜!😊

明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-04-10 22:49:36
ヨーキー 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

このパンケーキは、きっと、ヨーキー 様も、気に入られるのではないかな・・・と思えるような、オススメのパンケーキ〜

4種のソースやクリームから、添えを、選びます〜♫
高倉町珈琲特製クリームも、パンケーキに良いアクセントとなりました〜

残念ながら、高倉町珈琲は、
滋賀、京都、大阪、兵庫には、なさそうですが、
全国的に見ると、そこそこの店舗数存在するので、

・・・もし、どこか、旅行中にでも、見つけたら、
美味しい珈琲とパンケーキ〜、楽しまれて下さいね〜



帝国ホテルに、泊まられた事あるんですね〜
近くには、東京宝塚劇場もあり、また、ザ・ペニンシュラ東京もありますね〜♫

花壇の白や青の小花達〜、とっても可愛らしく・・・、心和みましたよ〜

こちらも、お近くだったら、お孫さんとお散歩ご一緒にと、お薦めしていたであろう〜、公園です〜


今日も1日、お疲れ様でした〜


明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (littlehappiness0)
2023-04-10 23:06:33
こんばんは✩.*˚
改めましてgooブログに戻ってきましたlittlehappinessことRikoです。
ビオラさんのブログには以前のアカウントの時から何度もお邪魔させて頂き、私の好きな天使の話をさせてもらった時からが最初のご縁でしたので、また再びこうして繋がることが出来てとても嬉しく思っています(*^^*)
息子くんや父のことで優しい言葉をかけて下さり、本当にありがとうございます(ꕤᴗ͈ˬᴗ͈)"
美味しそうなパンケーキに春の草花が芽吹いて素敵な春の散策になりましたね❁⃘*.゚
ビオラさんのブログはとても素敵な記事ばかりでいつも癒されています✧︎*。
ご挨拶が遅くなりましたが
またビオラさんのブログを楽しく拝見させて頂きますので、よろしくお願いします(*´︶`*)ノ
返信する
痛恨のミスで‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2023-04-11 01:26:07
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

日比谷公園の色彩豊かなチューリップは、横を歩いているだけで気持ちが和みそうですね? お花に関しては、無知なんですが黒のチューリップってあるんでしょうか? これだけ真っ黒クロ助だったら、初めて見せてもらいますよ。他の色だったら勘弁してくださいね。

リコッタパンケーキは、高倉町珈琲さんなんですね? いつしかホットケーキがパンケーキになって‥‥‥その違いはメレンゲのふわっと感なんでしょうかね。仰るように、リコッタチーズがきいていれば、考えていたお味よりもヨーグルトっぽい美味しさがあるでしょうね。しかし珈琲チケット3枚の期限切れは痛恨のミスでした。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (maraika310)
2023-04-11 01:33:57
高倉町珈琲、大阪には多分無いなぁ~^^;

パンケーキ、久々に食べると、
ムッチャ美味しいですよね😁👍

公園はお花でいっぱいで
気分が上がりますねぇ~😍

たくさんのチューリップが可愛い~💕

ネモフィラも、
ここ何年かで、そこらじゅうで見かけるようになりましたねぇ~😉👍

来週、大阪のネモフィラ畑に行く予定です~❤

では明日も、
素敵な一日をお過ごし下さい🍀*゜

みっちゃん☆
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-04-11 07:10:33
littlehappiness0 様(Riko様)へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ブログを長く続けている中で、仲が良かった人や交流あった方々が、長期お休みなさったりと言う事が、少なからずあり、再開なさらないかな〜って、時折思う人達いらっしゃいます〜

littlehappiness0 様と、ご縁あり、交流できる事、嬉しく感じております〜♫

息子さんは、元気で明るく育って下さっていて、ありがたいですね〜!😊
記事を拝見していて、とても、微笑ましいです〜♫


お父様に関連しても、littlehappiness0様の、お父様への思い、自分の心の中での受け止め方等が伝わったので、少し前に、コメントさせていただきましたね・・・。


私もね・・・、昨日、趣味仲間の方々と、何かの会話から、ふと、両親の思い出話なんかをしていたのですが、そうして、思い出しては、語る事を、遠いところから、喜んでくれているかな・・・なんて・・・。
それは、褒める一面、尊敬する一面もあるんですが、苦笑いする一面もあって・・・、思い出は、沢山あってね・・・♫



・・・ありがとうございます〜!😊
春はやはり、美しい草花の香りと色と・・・、思いっきり楽しみたいですね〜
それは、ほんと、一期一会で、今日見た綺麗なお花は、明日は、見れないかもしれない・・・と言う貴重な瞬間なので、その時その時を、心から、楽しみたいです〜

パンケーキは、ほんと、美味しいので、お近くとか、お出かけの動線上に、高倉町珈琲あったら、ぜひ、パンケーキと珈琲を〜


こちらこそ、よろしくお願い致します〜!😊
また、遊びに伺わせていただきますね〜♫


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事