![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/6fde49d666f266b4fb30e6c22e26836b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/22abdd5ca68515f31fe5ac26b7c39b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/7674b2508c0428c5d1fd0517fad3874f.jpg)
皆さん~、今晩は~🌙🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/8a81d456dc95aa1cfc410983a505fe29.jpg)
今日も、雨の1日でした~☂
降ったり止んだり・・・がありましたが、降っていたお時間の方が、長かったように思います~☂💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/86c1261bf91dbc9266df469ebad7bfa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/883255e3e4af7a9cdd6581f1cd7efd5f.jpg)
先日、マンゴーを使った、ケイクフレを、作りました~💗
そろそろ、マンゴーの季節に、近づいて来ましたのでね~🥭✨
トッピングに使う、フルーツによって、ケイク全体に感じる甘味が違って来ますね~💗
苺なんかだと、甘味と酸味が感じられ、焼き上がったケイクは、わりと、バランスとれた風味で好きですね~💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/16cfb543a2a6afcfce93738f43643a62.jpg)
マンゴーは、缶詰(シラップづけ)を、使ったせいか、結構、甘さ感じました~💗
小さなケイクに、細かく刻んでみたマンゴーを、結構のせたので~💕
でも、
深いコクの、アッサム紅茶と合わせたら、丁度、風味バランスとれて、良かったです~👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/7ae7055e25c13fec39f91af2c9b65c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/7560b7b716d491ec5b4716c3e0c35024.jpg)
今回は、ケイクフレで、使ってます、お菓子の型について、
簡単に、お話させていただこうと思います~👉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/60e10ed35f87a3254028f0de4310a3d1.jpg)
私は、↑↑この、ポンポネット型を使って、ケイクフレを、作ってますね~!
長年、愛用しております~👍
小さな半球状をした、お菓子が、出来上がります~!
「ポンポネット」とは、
・小さくて丸い
・ふっくらとした
・かわいらしい
・・・等と言った意味があるようです~💗
小さなお菓子(プティ・フール)には、ピッタリの型ですね~💕
この型は、フレキシパン・・・と言いまして、
食品用グラスファイバーとシリコンを用いてできている製品です~💗
型抜きがスムーズで、重宝しております~💕
小さな焼き菓子が大好きな私にとって、お菓子作りには、かかせない型の1つです~👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/ff12944edc86131d64b8466e2360e379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/2a0d428640e456d6ec9bc17ebccd9ac2.jpg)
沢山焼きましたが、家族でいただいたら、小さなお菓子達は、あっと言う間に、完売ですね~(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/4f20ba838254d46d2452990996d62bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/6fde49d666f266b4fb30e6c22e26836b.jpg)
ミルクの寒天デザートと一緒に、アッサムのストレートと、ミルクティーで、美味しくいただきました~☕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/22abdd5ca68515f31fe5ac26b7c39b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/0c0fc1e6ea96390facd62b2bc3a6c6c9.jpg)
ケイクフレの、菓子箱に使っているのは、織部焼きの菓子箱~💗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/6fde49d666f266b4fb30e6c22e26836b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/dbf1a9bc2284a935de901c1a96d065fc.jpg)
いつもの、瀬戸織部よりも、カジュアルな感じの、織部焼ですね~💕
この菓子箱~、元々は、和菓子用だとは思いますが、プティフールを入れるのに、とても、重宝しますね~👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/7c8efdabc394882b3668a4901694ae63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/ff12944edc86131d64b8466e2360e379.jpg)
また、色々なフルーツを使って、ケイクフレ~、お気に入りの型で、楽しもうと思います~✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/2397997eaaac591a4095f30836610f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/7674b2508c0428c5d1fd0517fad3874f.jpg)
さて、先日行きました、JR藤野駅辺りについて、少し書こうと思います~👉
この駅は、東日本旅客鉄道の、中央本線の駅の1つ~💗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/d8c8cdbb49cd93c483284a0adf6003e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/7674b2508c0428c5d1fd0517fad3874f.jpg)
ホームと駅舎は、ともに、地平より高い位置にある為、
駅前広場と駅舎との間に、階段が、設置されておりますね~💕
ちょっと、高台的な印象で、それが、1つ、特徴的でした~✨
下り:大月、塩山、甲府方面
上り:八王子、立川、新宿、東京方面
路線:中央本線
所在地:神奈川県相模原市緑区小渕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/fdd5d6f2fca2833e70f89e33d8340334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/4cf76a3c5f6ad229e13649c07a72ee4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/79e79072366cf44909ddd92c0d0025ce.jpg)
周辺は、
↓↓
相模湖、
国道20号、
相模湖インターチェンジ・中央自動車道、
神奈川県立芸術の家、
シュタイナー学園・初等部、中等部、高等部、
陣馬山、
・・・等が、ありますね~💗
駅の正面には、バスロータリーがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/71ee42a452ef9170a8772a4cbc85a499.jpg)
その向こうには、薬屋さん等あり、
薬屋さんの、隣の隣の、塾が入っている建物の横の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/6a42040a469ccf8177081b6cf0db43a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/77b3402c74d8758c3a43ea479dbee318.jpg)
短い下り坂の途中には、右手に、「風里(ふうり)」と言う、飲食店がありましたね~💗
その風里の前の坂道を、下って行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/2397997eaaac591a4095f30836610f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/41d03e11a360f1d30980d5c2e1006e44.jpg)
↑↑
こんな風景に出会えましたね~💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/f537205932fd2222ab67b6499c487620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/dff42edb212f7cd50d3e2d6a2d1016ca.jpg)
緑のラブレターが、見えましたね~💌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/73a18f7f8c7dc08324e214a58ee4d188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/47a226f3247d4a783ba93230d20bd1a9.jpg)
芸術の藤野・・・らしい、巨大なアート作品に、この時は、とても驚きましたよ~\(^o^)/♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/1a3e87bc0a15837ce0d16048cb449a5f.jpg)
高い所にも、住居があるんですね~🏠🏠🏠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/67fb694f62016e375aba0502909ba81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/047613490e5d9e11995d9692f9f92611.jpg)
↑↑
藤野は、芸術の振興に、力を入れて来た街のようです~💗
例えば、陶芸・・・、例えば、木工やガラス工芸・・・等々~💕
私も、芸術的な事に、とても興味がある方なので、
またの機会に、もう少し、藤野の街を、散策して、芸術の街を、もっと、楽しみたいな~と思います~✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/166fe2efe5c65a2e95ca07c2eed688a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/7674b2508c0428c5d1fd0517fad3874f.jpg)
駅前に、話を戻しますが、
駅のすぐ近くには、地元農家さんの収穫なさった、お野菜の販売所がありまして、そこで、お野菜を買って、藤野を後にしました~🚗=3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/07d46ac365eecaa606d3e391f9bb0d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/dc961117a04f2c45b7622894e34cf6b2.jpg)
お野菜は、大根、レタス、じゃがいもで、合計400円・・・と、
住まい近くのスーパーで購入するよりも、とても、安くで、購入できました~💗
色々楽しめた、ドライブでした~🚗=3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/71ee42a452ef9170a8772a4cbc85a499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/09bc9e113908c681f9611917afcee18c.jpg)
皆さん~、お休みなさい~💗
Bonne nuit ~✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/6a42040a469ccf8177081b6cf0db43a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/77b3402c74d8758c3a43ea479dbee318.jpg)
そして、金曜日~、
ちょっと早いですが~、
素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~💗
Bonne journée ~✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/4665d04a556bcf9b6ea2fff2734a8c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/000f64f02e73caf905cc9f1e5dff72a3.jpg)
マンゴーを使った、ケイクフレは可愛いし、
マンゴーがきいているとなれば、
素晴らしいお菓子ですよね?
缶詰があるのにもビックリですが、
恥ずかしながら那覇とかの商店街で痛む一歩手前のを、
ガブリと豪快に食べる手段と
かき氷に乗っけることしかしませんでした。
アッサム紅茶は勉強不足で存じ上げませんが、
きっとビオラさんが楽しまれておられるので、
相性も抜群なんでしょうね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
小さなお菓子に、マンゴーをカットして、3つずつほど、のせましたが、焼いているうちに、マンゴーの風味が、生地にも、馴染んでまして、
まだ、風味のアクセントになり、
美味しくいただきました!
こー言った、プティガトーも、買うとなると、
結構な価格になるので、
お家で、沢山作るのも、良いなと思います~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
缶詰は、大手スーパーで、購入したものですが、
ちなみに、
原産国:タイ
・・・ですね~。
シラップづけ(ライト)で、ひとくちカットされていますが、そのサイズだと、プティ―フールには、1個くらいしかのらないので、
それをさらに、1つ1つ・・・、3つずつくらいのるように、サイズを、調整しました~(^-^)b
これは、朝食のヨーグルトに、トッピングもできるし、また、かき氷にもトッピングで使えるような缶詰で、
色んな使い道がありそうです~(^-^)b
マンゴー生産農家さんは、悪天の日も、毎年やって来て、結構な影響がある中、苦労して、育て、世に送り出して下さっているので、
商店街で痛む一歩手前のマンゴーでも、
ありがたくいただきたいですね~!(^-^)b
昔、シンガポールの、フルーツ街みたいなところで、全く冷えていない、ドリアンを、いただいた事ありまs。
・・・これも、今、振り返れば、旅の楽しい想い出の1つになってますね~!(≧▽≦)♫
アッサムと、抜群の相性かは、わかりませんが、
良い感じに、融合してましたよ~!
特に、アッサムと、生地が、合っていたかもです~。
アッサムティー~、そーでしたか・・・。
また、何かの時に、ご紹介させていただければな・・・と思います~( ¯꒳¯ )b✧
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~\(^o^)/♫
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
ポンポ型で作った、マンゴーケイクフレ🥭可愛くて、美味しそう💕
小さくていくつでも食べられちゃいますね。
アッサムティー🫖とも相性ぴったりで素敵なティータイムになりましたね。
先日、近くのパン屋さんでマンゴーを使ったデニィシュパンを買いました。
中にマンゴークリームが入って、とても美味しかったです。
店頭でも、マンゴーを見かけるようになりましたが、国内産は高くて💦
缶詰ならいつでも手にはって便利ですね。
今日も素敵な一日になりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます*\(^o^)/*
雨が続きますねぇ
今年のお米は期待できそうにないですね
ケイクフレ
ポンポネット
勉強になりますーーー*\(^o^)/*
ウーマンゴー🥭ーーー💃
今日も素敵な一日をーーー
ウーマンボーーー*\(^o^)/*💃
影作品今回は切子グラスのようです*\(^o^)/*
マンゴーのケイクフレ、めちゃ美味しそう!
画面から甘くていい香りが漂ってきます~♪
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
ありがとうございます~
実は、ケイクフレが続いたので、「またか!」って、思われるかな~なんて、思って・・・、
褒めていただけるとは、思いませんで・・・、それだけに、とても、嬉しいです~!
トップに、フレッシュフルーツや、私はよく、缶詰なんかも、利用して、フルーツのせるのですが、
その風味が、生地に少し移行する感じで、両者は、馴染み良くて、美味しいんですよね~。
そして、
全てにおいて、自分で、調整できるので、
自分好みの味にできるところが、
手作りの、嬉しい所ですね!‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
そうなんですね~!
パン屋さんでも、マンゴーを使った商品が並ぶなんて・・・、季節限定で、人気出そうですね~🥭✨
私、フレッシュマンゴーは、あまり買う事ないんですが、缶詰なら、扱いやすいなって思います~。
最初から、カットされているので、何かのトッピングにも、便利ですよね~( ¯꒳¯ )b✧
また、今日も、雨ですが、
自然現象は、どーにもできないので、
その流れにのりつつも・・・、
明るく、元気に~、
今日も、素敵な1日を~、お過ごし下さいね~(^O^)/
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
梅雨時は、ただでさえ、大雨の恐れや、自然豊かな土地は、災害等も起こる可能性があったり、
色々注意が必要ですね。
そして、今年は、例年にない、早い梅雨入りで、
梅雨明けもいつになるかわかりませんし(短いのか、長引くのか・・・)、
農業従事者の方々も、予測不可能な事態が、起こっていて、対策が難しいとお察し致します。
一応、梅雨時期の、事前と事後の被害防止対策は、
毎年の経験から、持ち合わせていらっしゃるでしょうけれど、
計画が大幅に狂ったりして、対策が、間に合うか、タイミングよくできるか・・・、毎日、頭を悩ませていらっしゃるかもしれませんね・・・。
他のお野菜なんかも、品質や収穫に、影響が出ると、価格も高騰して行くかもしれません。
梅雨入りは早い分、梅雨明けも早めの時期となり、その後の盛夏期間が長くなるのか・・・、
あるいは、
梅雨入りが早く、梅雨明けは遅く・・・、
雨の期間が、長引くのか・・・、
どうなるのか・・・、
色んな産業や、人々の生活に、影響が出るだけに、
今回の、早い梅雨入りは、
かなりの関心事ですね~!!
ポンポネットが、necesito様にとって、お勉強になったなんて・・・、超意外ですね~!
・・・でも、1つ賢くなっていただけたなら、
すっごく嬉しいです~₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
影アート~、ほんと、切子ガラスのようですね~!
光の強弱も、綺麗なガラス製品だと、上手く、影アートができて、偶然の産物が、ほんと、美しくて~
雨が続き、影アートの新作~、なかなか、その機会がないのですが、
次の、晴れ間に、また、素敵な偶然の産物が、生み出せたらな~と、楽しみにしていようと思います~
今日は、室内でのお仕事でしょうか~?( ॑˘ ॑ )♫
建築、建設関係のお仕事は、あちこちで、作業が見受けられていて、お忙しさを感じます・・・。
近くでも、色々みるんですが、
つい先日、解体された建物のところ~、
それが一気に済んだと思ったら、
もう、新しい建物を、建築中で~。
いつも、お仕事、お疲れ様です!
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
ありがとうございます~!
ケイクフレの記事を、連発してしまう事になるので、
先日、作って、すでに、食べ終わっているのですが、
「またか!」・・・って、思われるかな~って思ってしまい・・・、記事にするかどうか、迷いましたが、upさせていただいて、
良かったです~⸜( ॑꒳ ॑ )⸝⋆*
お褒めいただき、ホッとすると同時に、
とっても、嬉しく感じております~₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
食通でいらっしゃるので、
画面からも、色んな味が、想像できるのかも~!
甘い感じのケイクフレになりましたが、
優しい甘味なところが、フレッシュフルーツや、缶詰(ライトシラップ)を使うメリットかもしれませんね~( ¯꒳¯ )b✧
雨が続きますが、災害につながらないように・・・、また、農作物への影響は、最小限に、留まりますように・・・と、
願っております~
玄界灘の素敵な海鮮料理やお寿司のお店と、記念日の記事~、素敵なご紹介を、ありがとうございました~
また、次回の記事も、
楽しみにしてますね~(^O^)/
ポンポネット型なんていうのがあるんですね。
関西の家には必ずあるたこ焼き器を
思い出しましたが(笑)、もう少し大きいようですし
形も違いますね。
お菓子の型はいくつか持っていますが
これは量産できて便利ですね。
ゆったりとしたティータイムが素敵で
お写真も美しくて、ゆったりと癒しの気分に
させて頂きました。
ありがとうございました。
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
そうなんです!
ポンポネット型は、一般的には、あまり知られていないかもしれませんが、菓子業界では、知られた存在だと思います~!!
たこ焼き器は、半球型ですが、こちらは、下部が、平ですね・・・( ॑˘ ॑ ) ⁾⁾
そーですね・・・、小さいサイズのお菓子の型なので、普通サイズのお菓子型と、全体が、同じ面積であった場合、小さいサイズの型の方が、数が多くなる分、量産できますね!
もっと沢山作りたい場合は、もう1枚型を、準備すると良いですかね~!!( ˙꒳˙ )♫
たこ焼器で思い出しましたが、
昔、ご近所のママ達と、子供達が、幼稚園へ行っている間、たこ焼きパーティーを、連日、やっていた事あるんですが(笑)、
その時、ホットケーキミックスを使って、たこ焼き器で、たこ焼き型のお菓子を作ったりした事ありますよ~♫
チョコベビーを入れたりして、作ったりしましたね~!!
・・・幼稚園バスのお迎えになったら、迎えに行って、焼いたそれらを、子供達のおやつにしたり・・・でしたね~(..◜ᴗ◝..)
・・・と言う事で、たこ焼き器でも、お菓子作り~できるんですね~、な~んて(笑)
嬉しいお言葉を、ありがとうございます~
私も、美しいい薔薇フォト等、
そちらへ伺わせていただいた時に、
いつも、素敵~と思いながら、拝見させていただいております~
また、この後、お伺いさせていただこうと思います~
もう、ティータイムのお時間ですね~☕
素敵なティータイムを、お楽しみ下さいませ~
マンゴーを使用したケイクフレ
ふぁふぁ〜さを感じ取れますね。
大きさもちょうど良さそう♪
とても美味しそうです♡
器も和食器ですが、とてもマッチしていると思いますね。
藤野の街、ご紹介ありがとうございます。
緑がとても多くて自然いっぱい!
そしてあの緑の中に芸術作品☆
夢がありますねぇ〜
ステキです☆
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
このケイクフレは、マンゴーの甘味がポイントですが、サイズ的には、この一口サイズだからこそ、
美味しい~って気がします~
・・・やはり私は、フィンガーサイズ、一口サイズの、小さなお菓子が、好きですね~
軽めなお菓子が好きなので、
今後も、できるだけ、小さなお菓子を、メインに、楽しんで行こうと思います~( ¯꒳¯ )b✧
マッチしてますか?
良かった~(笑)、
何となく、この器と、マンゴーのケイクフレが、
マッチするような気がして、閃きました!!
藤野は、駅にこそ、降り立ちましたが、あまり周辺を散策せずに、数分滞在で、帰路に向かいました。
・・・ですので、次回は、また、違うカフェを見つけたいし、もっと、藤野の芸術にも、ふれてみたいですね~
今日も、1日、お疲れ様でした~
素敵な夜を、お過ごし下さいね~(^O^)/