ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

∮   La Precieuse   ~♪♪

2007年05月02日 15時51分53秒 | Sweets
1度に書くのもたいへんな気がしてきました。順不同で、色々書きたいこと書いていきます
広尾駅3番出口徒歩4分くらいのとこにある「プレシューズ」
色んな意味ですごく興味のあるお店。
どこにあるかと思ったら、昨夏広尾に来た時、可愛いお店だなぁ・・・って見ていたそこが「プレシューズ」でした。
狭いし、わんさかスイーツが揃えてあるわけじゃないけど、グレードの高そうなスイーツがきちんとした配列のディスプレイで見やすい。ここは、山川隆弘氏のスイーツ店。店構えの印象から作品の何から何まで、清潔感あふれて、美しく上品なイメージ。コンフィチュール・マカロン・ケーキ・焼き菓子・・・どれも興味あり。中でも、ミルフィーユはかなり美味しそう。お店側も、お薦めだとおっしゃっていた。発酵バターを使っているそう。見た目シンプルなのに、すごく魅力を感じる。でもこの後、数時間ぶらつくこと考えたら、持ち歩きは不可能だし、喫茶コーナーはその時、やっていなかったので、これは次回と言うことに。
お持ち帰りで、ギャレット・ブルトンヌと、ヴリオッシュ・プラリネをゲット。ギャレット・ブルトンヌって、実は本来は興味ないのですが、先日知人がこのお菓子の事とても美味しいと言っていた言葉が気になり、ここのギャレット・ブルトンヌならきっと美味しいだろうと思ってセレクト。それと、ヴリオッシュ・プラリネは、アーモンドとへーセルナッツがパンの上にどっさり飾られていて、中にもたっぷりが砂糖とからまり、美味しそうな飴色に色づいて、食べ応えのあるパン。パンとプラリネ・・・興味が湧きセレクト。
ギャレットはそんなに厚さはなく、ホロッとサクッと食べやすい食感。味も強くなく、これなら私も好きになれそう。
パンの方は、さすがスイーツ店のパン。味の表現が細やかなところが感性に響く。
ナッツの存在感バッチリな小さいけれど、満足するタイプ。ティータイム向きのパンです。
オランジュさんはゲットしたものの他に、テ・ヴェール系の長方形の美しいフォルムをしたケーキに、目が釘付け。かなり興味を持ったよう・・・。
もう次のリピートは間違いないと言ったところ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   ∮  Allegress... | トップ | ◆■◆~■    THEOBR... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうだった! (オランジュ)
2007-05-02 20:47:56
私もリピートしてぜひミルフィーユとあの抹茶系スイーツをゲットしたいと思います!
パンは外見はシンプルだけど中にたくさんナッツが入っていて食べごたえがあったね
チーズのほうもやはり中にゴロゴロと入っていて美味でした
返信する
テ・ヴェール系スイーツ (ビオラ)
2007-05-03 14:40:52
あれ美しかったなぁホワイトのベールの下がかすかに、ヴェール・ホワイト・ヴェール・ホワイト・・・と段になっているのが見えて・・・

マカロンも1度は食べておきたいです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sweets」カテゴリの最新記事