ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

前田珈琲室町本店&烏丸通り朝の街散歩  et 下鴨神社へ  〜♪

2022年07月01日 09時23分04秒 | Travel

  

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

↑↑

(フルーツパーティ:ルイボス+ローズヒップ+ハイビスカス+アップル+キウイ+ストロベリー〜

 

 

昨日も、暑かったですね〜

ハーブや紅茶・・・、日本茶のアイスティーをいただきながら、

涼をとり・・・、暑い中も、楽しむ日々です〜

今日から、7月(文月・ふみづき)ですね〜

また、七夕祭や、土用の丑の日等・・・、7月の行事や風習に関して、記事・・・書けたら良いな〜と思います〜

 

さて、西旅の続きです〜

今回も、前回と同じく、京王プレリアホテル 京都烏丸五条 に滞在〜、

2度目の滞在なので、慣れていて、快適に、過ごせました〜

 

1つ前回と違ったのは、

2022年4月1日より、客室通常清掃後の追加のアメニティー、追加備品の、有料化がスタートした事ですね・・・。

環境保全の、総合的な取組みの一環等から、実施スタートとなったようです〜!!

無駄をなくして、プラスティックごみの削減にもなる取組みですね・・・

 

 

2日目(日曜日)、モーニングのお話からです〜🍞☕️✨

外の喫茶店で、モーニングする事に〜

ホテル前方は、道路挟んで、前回ご紹介しました、「コメダ珈琲 烏丸五条店」があります〜

ホテル ベース1階に、併設されていますね・・・

前回は、こちらで、モーニングを楽しみました〜

 

 

今回は、前田珈琲 室町本店で、モーニングを、楽しみました〜

そこへ行くまで、徒歩数分は、良い朝のお散歩に〜

 

滞在ホテルから、烏丸通りを、北へまっすぐ進んで行きます〜

歩道も広いですし、色んな風景が、左右に見られて、楽しいです〜

左手に、滋賀銀行 京都支店が、見えて来ました〜

さらに、進んで行きますと、四条烏丸の交差点〜

ここは、阪急京都本線の「烏丸駅」と、市営地下鉄烏丸線の「四条駅」があります〜

近くには、大丸京都店がありますね〜

その1階には、

「イノダコーヒ コーヒーサロン支店」があり、

また、近くには、他に、

「イノダコーヒ 四条支店B2 」もありますね〜

 

 

イノダコーヒにも、珈琲を、飲みに行きたいな・・・とか・・・、

交差点で、そんな事も、ふと思いながら〜

 

交差点には、

「LAQUE 」もあり、こちら、久しく行ってませんが、なかなか、楽しめる商業ビルです〜

ここを通り過ぎ〜、さらに、

北へ進んで行きます〜

すると、雰囲気ある、「DEAN & DELUCA」が、見えて来ます〜

 

↑↑

ここを、左折しますと・・・、

前田珈琲 室町本店に、到着です〜

すごくわかりやすいですね・・・

 

京王プレリアホテルの前の、烏丸通りを、北へ直進して行き、

四条烏丸の、大きな交差点を通り過ぎて、

「DEAN & DELUCA」を目印に・・・、そこを左折し、

すぐのところ、

蛸薬師通りに、「前田珈琲 室町本店」は、ありますね〜

 

以前も、ご紹介してますが・・・、

本店の建物は、元々は、呉服屋さんだったそうで、

1981年に、前田珈琲本店として、スタート〜

店内は、かなり広めですね〜

 

私以外の2人は、初めての来店で、

3人とも、こちらでは、初めてのモーニングとなりました〜

(前田珈琲 御池店では、モーニングした事はありましたが、店舗違うとまた、雰囲気が違いますね〜

 

朝から、自転車で、訪れる方々も、結構、いらっしゃるようで〜🚴✨

 

では、中へ入ってみましょう〜

 

↑↑ (公式サイトより、お借りしました) 

お客様が、沢山なので、店内は、撮影していません・・・。

入り口入って、奥に、細長い感じの、作りになっています〜。

 

↑↑

丁度、この空席になっているテーブル辺りに、通されました〜。

 

  

①デイジーパパ:イギリスパンセット(ホットコーヒー・龍之介)〜、

②デイジー:カスクートサンドセット(アイスミルクティー)〜、

③ビオラ:ロールパンサンドセット(ホットコーヒー・龍之介)〜、

・・・を、選びました〜🍞☕️✨

 

①〜③は、とにかく、お野菜たっぷりサラダで、ありがたかったです〜

①は、前田珈琲創業当時からある、シンプルなトーストモーニングで、

飽きのこないシンプルなメニューですね〜。

②は、厚切りハムとチーズを挟んで焼き上げた、ボリュームあるメニュー〜。

③は、これも、前田珈琲創業当時からあるメニューだそうで、

家でも、これは、時々作りますね〜

 

ドレッシングも、2種あり、今時珍しく、タバスコや、塩も、用意され・・・、

気取らない雰囲気で、

昔ながらっぽさ感じられ・・・、昭和の喫茶店が、思い出されました〜

 

久々飲んだ、龍之介は、朝から、ホッとできて、美味しかったです〜☕️✨

滞在ホテルには、お部屋に、珈琲準備なくて、2種のお茶のティーバッグだけなので、

珈琲は、とても、ありがたく感じましたね〜

 

デイジーパパが、

テーブルが、ガタガタして、落ち着かない・・・とか言ってましたが・・・、

それもひっくるめて、なんか、昭和の喫茶店の雰囲気を、楽しんだ、ひとときでした〜

 

フロアスタッフのベテランの方も、関西弁で、それだけで、活気も、感じられました〜(^-^)b

 

お野菜たっぷり+美味しい昔ながらの朝食パンメニューや、珈琲やミルクティー〜。

朝から、元気いっぱいに〜(^-^)q

帰りは、レジで、お会計の際、「龍之介」ドリップパックを、1セットだけ、購入しました〜☕️

 

 

それから、

いったんホテルへ戻ってから・・・、

「下鴨神社」へ行きました〜⛩✨

 

長々になったので、

それについては、また、次回以降に、書いて行こうと思います〜

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綴' 室町別館 (下京区烏丸... | トップ | 走り井餅(OTSURY・大津駅観... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝のコーヒーブレイクには‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2022-07-01 12:21:50
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

四条烏丸の交差点から20mのところが職場でした。その頃は8年間くらい働いてましたのに、長刀鉾の保管所に一回も見に行かなかったんですが「いつでも行ける」は、大きな錯覚ですね? その頃は、四条烏丸の4隅は三井・住友・三菱・第一勧銀の財閥銀行が抑えていましたよ。イノダコーヒーや、上島‥‥‥龍平さん心が病んだんでしょう。上島珈琲UCCは徹夜明けによく行きましたが、あの雰囲気は良かったですね。

マエダコーヒー本店は、伺ったことないですがカップも洗練されていて、老舗の落ち着いた雰囲気もあるじゃないですか? 朝のコーヒーブレイクには良いかもですね。お宮参りの時に滋賀県のコメダ珈琲行って、不手際の連続で断って出てきましたよ。

撮影にも使われている、下鴨神社の新緑・小川の流れ・鬱蒼とした都会のオアシスで、目が癒される感じですね。京都もひと昔前の大阪のように自転車が多くなってきて、きっと便利なんでしょうね。

長々と脱線などしまして失礼しました。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ガーベラ)
2022-07-01 13:04:21
こんにちは~
京都の旅懐かしく拝見させて戴き50余年の月日が甦ってきます。
職場が近くにありコメダ珈琲店はお昼の胃袋を満たしてくれました。街並みは以前より緑が濃くなってビル群が建ち並び隔世の感があります。
京都も通過点になり街中を訪ねることも無くなりましたが
日常の街を見ることが出来嬉しいです 有り難うございました。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-01 13:15:40
モンちゃんパパ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

> 四条烏丸の交差点から20mのところが職場でした。
↑↑
私も、お近いところで、お仕事していた事ありましたよ〜!
懐かしいです〜

そうですね・・・。
「いつでも行ける」
「毎年開催が当たり前」
・・・そんな気持ちで、
例えば、祇園祭も、行ってるもんだから・・・、

「動く美術館」と言われる、祇園祭の鉾やその装飾も、ろくに見ないで・・・、

友達と、お祭りだからって、はしゃぐばかりの、
・・・そんな日々だったような・・・^^;


今頃、京都の歴史的景観や、歴史あるものに、じっくり向き合いたくなって来て・・・
・・・遅いがな・・・(苦笑)


四条あたりも、かわりましたよね・・・。

ちょっと場所飛びますが、
昔阪急百貨店あった場所・・・、
もう1度、阪急百貨店が、復活しないかなって、思ったり・・・。

あの場所は、阪急百貨店の場所だと・・・、自分は、思っています・・・(苦笑)

梅田阪急みたいに、キラキラに、リニューアルして、また、あの場所に、阪急百貨店・・・、返り咲いてほしいな〜って、
勝手な願いですが・・・


四条通りに、ファーマシーを、時々見かけますが、
ちょっとそこが、違和感・・・な感じです・・・。
それも、勝手な目線ですが・・・。


京都は、素敵な雰囲気のまま、ちょこっと新しさを、取り入れてほしいかな・・・。


上島珈琲さんですか・・・。
私は、からふね屋さんに、よく行ったような・・・☕️✨

上島つながりですね・・・。
心の問題は、とても、難しいですね・・・。

前田珈琲は、
今のところ、
御池店と、
茶房前田(二条城内)と、
本店へ、行きましたが、
御池店が、一番、お気に入りですね・・・
かなり良い感じです〜


コメダ珈琲・・・、そうだったんですね・・・。

お孫さん・・・、すくすくとご成長〜、
日々、とても、楽しみですね〜!😊

良いお写真は、撮れましたでしょうか〜?😊


今回、レンタサイクルを利用する話が、この日、出て来て・・・、下鴨神社まで、レンタサイクルにするかどうかと・・・、話になりましたが、
暑いし、たいへんなので、自分の都合で、
バスをひたすら、すすめまして・・・、
結局、バスト歩きで、上手く、下鴨神社他、お出かけ、楽しめましたわ〜


下鴨神社〜、良かったです・・・!

緑も、美しく、自然界や、神様から、
色々、良いものを感じ・・・、
パワースポットで、沢山元気をいただいて来ました〜(^-^)q


今、しばし、カフェで、作業中です〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-01 13:21:12
ガーベラ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

早急に、やってしまわないといけない事あるので、
ちょっと遅くなりますが、
夜に、お返事と、お伺いを、させていただこうと思います・・・。

いつも、バタバタしていて・・・、
冴えない感じで・・・、すいません・・・。


よろしくお願い致します〜
返信する
Unknown (あんりママ)
2022-07-01 13:58:24
ビオラさん、こんにちは🌼

下鴨神社のお写真にくぎ付けになりました。
青と緑と赤の色合いのすばらしいこと!
3Dの世界にいるような感覚でした。

暑い日には、アイスティーがおいしいですね。
ハーブ🌿を浮かべたりの細やかさ~尊敬します☺️

前田珈琲室町本店のモーニングメニューの種類も多いのですね。どれもおいしそうです❣️
テーブルがガタガタのところでは、ビオラさんの表現にクスリとしてしまいました😅

関西方面にはなかなか出かける機会がないので、ビオラさんのblogを拝見し、いつも私も旅を楽しんだ気分になります。
ありがとうございます🌹
返信する
Unknown (marusan_slate)
2022-07-01 15:49:15
こんにちは🌞

お野菜たっぷり+
美味しい昔ながらの
朝食パンメニューや、
珈琲やミルクティー〜。

めちゃくちゃ最高ですよね😆
ほんと野菜が多いのがありがたく。
テーブル…
カタカタは気になりますが(*´∀`*)
神社もステキです⛩
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-01 19:03:04
ガーベラ 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

今回は、何気ない街並みを、ご紹介してみました〜
私は、ザ・観光スポット・・・よりも、
何でもない、日常の風景みたいのが、好きで〜

コメダ珈琲の、ホットドッグとか、好きです〜!😊
メニューには、ナポリタンとかの系統も、掲載ありますが、ついつい、ホットドッグ、チリドッグに、目が行って・・・(笑)


コメダ珈琲さんは、色々な思い出が、おありなのですね〜


そー言うと、烏丸通りとか、メイン通りは、
昔よりも、さらに、整備が、進んだ感じあります・・・。

緑も、綺麗になさっていて・・・💚

そうなんですね・・・、
京都が、通過点に・・・。

また、たまに、いらっしゃってみて下さいね〜
大阪や兵庫の友人達も、京都、近くなのに、特別な存在なのだそうですよ〜!😊

「そうだ!京都へ行こう!!」って、
どこかで聞いたようなセリフですが・・・、
ふと、訪れる京都・・・、
素敵な出会いが、待っているかもですよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-01 19:35:32
あんりママ 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

下鴨神社のこれらお写真辺りは、私以外にも、多くの方々が、撮影なさってましたね〜💚
それだけ、目に留まるカラーコントラストで、
とても、写真映えする感じしました〜♫

夏は、
ハイビスカスとローズヒップの、アイスティーを、よく飲みます〜
美味しいし、身体にも優しいですし、水色も、美しくて、癒されます〜♫



メニューは、豊富で、空きがこなくて、常連さんにも、良さそうですね〜!😊
私は、迷わず、大好きなロールパンのサンドにしましたわ〜

テーブルは、ほんとに、ガタガタしていたので、修繕の必要があると思われますが、
そのうち、気づいてくださったら、良いなと思いますし、ひどくならないうちに修繕して、お客様が、より居心地良いように、整えていただけると、イメージアップになるのにな〜って、思いました〜♫



慌ててロールパンなど、焼いたりなさっていたのか、焦げ目がありましたね・・・、
それもひっくるめて、昭和の雰囲気漂う喫茶店を、楽しみました〜✌️😊



旅した気分になれるって・・・のは、
とても、嬉しいお言葉です〜

しょーもない記事もあったりしますが(苦笑)、
また、見ていただけると、嬉しいです〜


今日も、色々工夫なさって、涼を楽しまれましたか〜?😊


素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-07-01 19:52:29
marusan_slate 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

昔ながらっぽくて、
懐かしい喫茶店的な雰囲気を、楽しみました〜
お野菜が、たっぷりで、
キャベツとか、めっちゃ食べ応えあって、
また、珈琲は、相変わらずの龍之介で、
定番の美味しさで、ありがたかったです〜☕️


どこやらに、書きましたように・・・、
滞在ホテルの、
お部屋には、ティーバッグのお茶(お水のペットボトルもありました)しか、置いてなかったので、
美味しい珈琲が飲みたかったんですね・・・。

それだけに、モーニングの珈琲は、よりありがたく、いただきました〜

テーブルのカタカタは、
他のテーブルも、カタカタだったら、
大合唱になっていたかもですが(爆)、
幸い、私達の使うテーブルだけだったのか、
皆さん〜、居心地良さそうに、過ごしていらっしゃいました〜♫

神社へ行ったお時間帯は、暑いお時間帯ではありましたが・・・、美しい緑や、何だか落ち着く空気感で、大して、暑さも、苦にならず・・・。

沢山、楽しめましたわ〜

また、色々、思い出して、記事にしてみようかな〜


暑い中・・・、
今日も1日、お疲れ様でした〜!


素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ〜
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-07-02 04:34:10
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Travel」カテゴリの最新記事